#ズームのハッシュタグ
#ズーム の記事
-
ZOOM ENGINEERING スマートフォン ホルダー (車載ホルダー)
スマホナビ、およびサーキットロガー操作&タイム表示用に購入。matsu’s Productsさんのスマホホルダーもありますが、ステアリングセンターへの取付の為スマホが縦固定&視線移動が大きくサーキット
2025年6月8日 [パーツレビュー] RedRiverさん -
G-FACTORY SH2 BIG ZV
商品内容は良いと思いますですがショップの対応が中々、どうなんでしょうか🤔😫ルームミラーの視界の狭さ(リアガラスが小さい?)対策としてデジタルインナーミラー(ドラレコ機能付)に交換G-FACTORY
2024年8月5日 [パーツレビュー] チョイわるさん -
ダウンサス カット
先週取り付けたダウンサスですが、乗り心地は良いけど車高が中途半端…。なので2巻ほどカットします!ズームのスーパーダウンフォースCは2巻切っても遊ばないので、最低地上高が90㎜以下にならなければ車検対応
2024年3月3日 [整備手帳] Kazさん -
ZOOM スーパーダウンフォースC
車検も無事終わったので、とりあえずダウンサスで車高を少し下げました。選んだのはズームのスーパーダウンフォースC。かわいい色と2巻までカットOKで落ち幅が調整出来る所がポイント。まずはカット無しで装着し
2024年3月3日 [パーツレビュー] Kazさん -
2023.12.27 2台目のレンズ到着
キヤノン RFレンズ RF24-240mm F4-6.3 IS USM RF24-240ISUSM1台目のレンズもまだ使いこなせていないのに、まさに衝動買い…めっさ重たいです俺には使いこなせるのかな~
2023年12月27日 [フォトギャラリー] rumipoさん -
デジカメ購入
デジカメ購入しました😊Panasonicの「LUMIX DC-TZ95D」コンデジ枠でいいんだよね?ネット通販で55000円くらいでしたかなりビヨーンと伸びます光学30倍ズーム👍今まで使ってたのが
2022年12月26日 [ブログ] さすけ3010さん -
不明 デジタル一眼レフカメラ用レンズフォーカス調整ツール アラインメントルーラー
デジカメ「一眼レフ」のピント調整を行うツール。で、一眼レフでのピント調整を行う機能があるものが対象となるのですが、「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contempor
2022年10月14日 [パーツレビュー] Mukoさん -
ダウンサス~
ノーマル車高で乗り続けていましたが、少し下げたいなと思い、ダウンサスを取り付けました☺️その1 RG製 前後ともフロント下がりな状態に🙄トゥデイは、リアが下がらないと言われていたりするそうなので、し
2022年9月5日 [ブログ] ◆hao◆さん -
ZOOM ENGINEERING リトルミラー
同社のモナコミラーやエアロミラーより幅が短く、デザイン的にはモナコミラーの小さいバージョン。リアルカーボン仕様です。個人的には、今まで購入したNBパーツの中で1番買って良かったなぁ〜♪と思えるシロモノ
2022年2月15日 [パーツレビュー] 鯖男さん -
Sony DSC-WX500
9年間頑張ってくれたコンデジの液晶画面が割れてしまったので、Sony DSC-WX500に買替え。小さなボディーに30倍ズームが搭載されており、←の様にニュルブルクリンクNordschleifeの最低
2021年4月23日 [ブログ] kami3...さん -
Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7
とりあえず5年間新車付のバッテリーさんお疲れ様でした。一度取り付けてみたかったカオスを装着することに!とりあえずまだなにもわかりません!
2020年10月27日 [パーツレビュー] はるキチさん -
GYEON スターターキット D-kit
最近話題のGYEON!たまたま実物が売っていたので洗車好きとしては気になっていたのですソク購入!セット内容は・BATHE+・WET COAT・SILK DRYERのセットになります!入門編ですね!個人
2020年10月14日 [パーツレビュー] はるキチさん -
一応、陸・海・空と
飛行場は撮りたいが、空港の展望スペースはどこも金網が邪魔。ま、コンデジだと網の間に鏡胴を突っ込めるからイイけど。
2020年6月15日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
アレカラ
お久しぶりですご無沙汰しております久しぶりの投稿の気がしますみんカラ熱、少々冷めてきたのでしょうか!?否ただただ、忙しくしてるからです💦普段、脳みそ少ない頭をフル活用金曜日を迎える頃は脳みそが疲れて
2019年9月24日 [ブログ] MiToっちさん -
次期カメラを物色開始! Vol.6
既にシリーズ化しちゃっている【次期カメラを物色開始!】は第5弾・・・第1~3弾では通常の1眼を、第4~5弾でミラーレス1眼ときたのですがかつてのレンズの沼にはハマりたくないという感覚を考えるとやっぱコ
2019年2月26日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
月と金星
まだまだ、朝方は暗い日が続きますね。朝起きたときに、空を見上げたら 月の近くにとても明るい星がある!明けの明星、金星でした。月ととても近い距離で珍しいなぁと思い、450㎜相当の望遠レンズで一眼レフカメ
2019年1月4日 [ブログ] タビトムさん -
ZOOM ENGINEERING エクストラ ブルーサイドミラー
620Rの曲面鏡を使用しワイドな視界を確保。と、説明に書いてありました。またブルーに発色させ眩しさを軽減するそうです。ガラスのみの商品です。両面テープで貼りつけます。
2017年11月14日 [パーツレビュー] 夜回り鯛さん -
スマホ
愛用のスマホ SONY XPERIA Z3。出先からスマホで撮影、スマホでブログアップということも数え切れないくらい。なのにスマホのカメラにゴミが。最初はレンズに付着したゴミかと思ってレンズを拭いたり
2017年2月21日 [ブログ] CN9@いずみさん -
ZOOM ENGINEERING レーシングサイドマーカー クリヤー
レンズと台座の厚み、バランス共にGOOD!ホイール、砲弾ミラー等にも良く合う。気になるのは両面テープでの張り付け。ただ、ZOOMのスタッフの方は問い合わせ等をしても、とても親切で好感度高い。両面テープ
2017年1月24日 [パーツレビュー] 世界さん -
ビデオ雲台の改造(リモコンハンドル化)
若のサッカーを撮影するために中古で手に入れたAVCHDカメラ「Canon iVIS HF M41」。当初はスチルカメラ用の3way雲台に載せて撮影していましたが、パンおよびティルトのスムーズさに欠ける
2016年10月14日 [ブログ] フィニヨンさん