#セドリックグロリアのハッシュタグ
#セドリックグロリア の記事
-
オリジナル リビルト強化アイドラーアーム
ステアリングリンケージの一部アイドラーアームです。地味だけど非常に重要なパーツです、ここがガタガタだと車検も通りません。実はセドグロ用は非分解構造。スカイライン・ブル・サニー等他車はブッシュ交換ができ
2024年4月25日 [パーツレビュー] Technica130さん -
珍客・・?
GW!!この時期の新緑な感じが大好きですネ。今日は朝から遠方より来客があり懐かしいです、自分が中坊時代に流行ってました。スターシャークとかジルバとかシャドウとか弥生とか・・自分はこのテクノが好きでした
2014年5月4日 [ブログ] Technica130さん -
マニクル
いつも通り早朝の出発!途中いつもの大橋の温度計はマイナス2℃を指していましたが、昼間の本牧は、風もなく暖かくて良かった♪ということでマニアクルーズですが東組は130X3台 230x1台 332x1台
2014年3月10日 [ブログ] Technica130さん -
JCCA筑波ミーティングサマー
大変遅ればせながら灼熱地獄でしたが、楽しかった筑波ミーティングからはや一週間・・みん友の皆さんも大変お疲れ様でした。皆さん体調大丈夫だったのかしら・・??私は、翌日月曜日より、終電モードの帰宅時間が続
2013年7月13日 [ブログ] Technica130さん -
JCCA TSUKUBA MEETING SUMMER 2012 後記
筑波への道中は土砂降りで大丈夫??と思ってましたが、15:30~の走行時はピーカンの夏日!!エントラント・見学の皆さんお疲れ様でした。今回はまるみどりさんがジネッタくんでオーバーシーに出走♪サニーのま
2012年7月26日 [ブログ] Technica130さん -
パーツテスト
極秘!?テストパーツですが・・・ステアリングリンケージの一部アイドラーアームです。地味だけど重要なんですね、ここがガタガタだと車検通りません^_^;こんな感じで車体左側にくっついているパーツです。ラッ
2012年7月26日 [ブログ] Technica130さん -
JCCA TSUKUBA MEETING SUMMER 2012
7月8日の日曜日は筑波サーキットにて旧車夏の総体!?テクニカ号はジャパンラン2に出走です。走行時間が最後15時30分~なので、どうやって自分の体力を温存するか?のんびりするしかないんですがね(爆)いつ
2012年7月6日 [ブログ] Technica130さん -
Sタイヤ初体験
現在テクニカ号のホイールは15インチのTE37を履いています。15インチのハイグリップタイヤ(205-60-15)サイズはどんどんカタログラインナップから無くなってますので今後を考えて同じTE37です
2011年9月27日 [ブログ] Technica130さん -
プチ走郎TC2000走行会画像&軒先キャブ修理
先日の筑波の画像が主催者のディーランゲージさんから送られてきました。さすがプロフェッショナルの撮影は上手ですねどうもありがとうございます 昨日から3番キャブの修理して
2011年8月24日 [ブログ] Technica130さん