#セルフオイル交換のハッシュタグ
#セルフオイル交換 の記事
-
エンジンオイル交換セルフ
ODO190,250km 前回から約5,000kmロドもセルフで交換する事にしました。先ずフロアジャッキを入れるためフロントからパンタで少し上げますが…こぎしろが無く断念(;_;)
2025年5月7日 [整備手帳] キンデンキ.comさん -
車検前オイル交換3回目、だいぶコツを掴んできたぞ
総走行距離43526km前回からたったの2595kmでも交換するのに越したことはないかと。まずはカーランプでリフトアップ
2025年4月19日 [整備手帳] アルトX3さん -
DIYオイル交換
2月とは思えない暖かさだったので、オイル交換を開始しました。今回はフィルターも交換します。
2025年3月2日 [整備手帳] 東北魂!さん -
DIYオイル交換
抜き取り後の画像しかありません😅昼前にチャチャっと交換作業をしました。
2025年2月27日 [整備手帳] 東北魂!さん -
自宅でオイル交換
今回でペール缶3缶目に突入!リジットラックを使い、安全にオイル交換を行いました。今回はフィルター交換しないので4.6ℓ使用
2024年3月23日 [整備手帳] 東北魂!さん -
自分でオイル交換
いつのまにか前回のオイル交換から5,000kmを走ってたので、日中の暖かいうちに交換作業を開始しました。オイルは2缶づつ購入しており、送料込みで1缶あたり3,100円は助かります。※全合成油今回はフィ
2024年2月18日 [整備手帳] 東北魂!さん -
備忘録 エンジンオイル・エレメント交換
今回もこれ。一缶使い切って二缶目に突入。
2024年2月11日 [整備手帳] tetsunobuさん -
オイル交換
釣りに行きたいがオイル交換もしたい…う〜ん、海行ってたらオイル交換出来んので朝はビワマス行って昼からオイル交換w
2023年12月20日 [整備手帳] トラクター軍曹さん -
オイルとフィルター交換
先日、オイル交換時期を知らせるアラームが毎回出ていたのでリセットしておりましたが、前回の交換から5,000km走ったので重い腰を上げ、オイルとオイルフィルター交換を行いました。オイルは2回ともTEIT
2023年11月10日 [整備手帳] 東北魂!さん -
モチュールのペール缶、少し残して使い切ったオイル交換
今回はフィルター交換なし。4.6リットル使ったら、残り僅かとなりました。いつものように息子に手伝ってもらい、てきぱきと完了。交換後はホントにびっくりするくらいの高フィーリング。エンジンの回転が軽い軽い
2023年10月8日 [整備手帳] tetsunobuさん -
エンジンオイル交換(セルフ)
昼間は暑過ぎるので朝6時前に作業を開始。風が吹いていたので涼しく作業出来ました😊
2023年8月16日 [整備手帳] 東北魂!さん -
セルフオイル交換🛠️
値上がり前に買っておいて良かったです。今だと2万円近くになっており次買う時はダメージがデカいですね😣4回使えるので、1回あたり約3,500円で交換出来る計算になります。
2023年7月15日 [整備手帳] 東北魂!さん -
セルフオイル交換
購入してから、約5,000km走行したので、オイル交換をしました。
2023年5月11日 [整備手帳] 東北魂!さん -
オイル交換(セルフは初)
前回交換時にフィルター交換しているので、今回はオイル交換のみとなります。オイルはヤマルーブのブルーです。(10W-40)
2023年5月4日 [整備手帳] 02銀さんさん -
セルフオイル交換
前回交換から5,000kmを超えたので、自宅ガレージにてオイル交換をしました。前回までの5W-40ペール缶を使い切ったので純正と同じ5W-30に戻してみました。作業中の画像はありません。前回フィルター
2022年10月28日 [整備手帳] 東北魂!さん -
セルフオイル交換★
久々に夫のところへ来ました!ということで、早速夫のボクスター乗り回そうと思っていた矢先(^_^)「今からオイル交換するよ!」と夫が一言。えぇ!自分で?!オイルまみれになるって聞いたことあるけど、大丈夫
2022年9月23日 [ブログ] ワニちゃんさん -
MIKADO 100%化学合成油 ACEA C3 5W-30
前回のエンジンオイル交換で20L缶を使い切ったので、7月の値上げ前に滑り込み購入😊前回は、5W-40を使い感じが良かったのですが、今回は純正と同じく5W-30にしてみました。ピカピカのペール缶です。
2022年8月15日 [パーツレビュー] 東北魂!さん -
備忘録 セルフオイル交換(フィルター交換はなし)
いつものオイル、エルフの5W-30を使い切って、次からはペール缶に切り替える作戦。家の近所には水平な場所が限られており、そこさえ酷暑なので、今回も近くのスーパーの立駐にお邪魔。
2022年7月26日 [整備手帳] tetsunobuさん -
エーモン ポイパック(4.5L) / 8811
オイル吸収処理用のセット保管時の収納サイズが小さくて好印象同時使用のオイル受け皿8809に装着【使用後の感想】付属のビニールは受け皿に対して少々小さくスッポリかぶる事はなく自立させる感じ受け皿の縁まで
2021年9月13日 [パーツレビュー] ねーおさん -
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン HYBRID 0W-20
TAKUMIオイルの0W-20です。久し振りに0W20に戻しました。自分の運転環境には0W-20が丁度よいですがオイル漏れは進むかもヽ(゚∀゚)ノ パッ☆前回オイル交換から2,500㌔しか走っていな
2021年5月17日 [パーツレビュー] ねーおさん