#センターパイプのハッシュタグ
#センターパイプ の記事
-
ついに!
承認されたので注文しました!
2022年2月26日 [整備手帳] 暇なときにさん -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 センターパイプ
こちらは競技用パーツです。思っていたより、音は殆ど変わりません。→マフラー替えたらめっちゃおtd(自主規制)加給圧、加速力が少し上がります。立ち上がり時は音が太くなって良い感じになります。※私は純正マ
2022年2月26日 [パーツレビュー] -masato-さん -
NEW PRODUCT GOLFⅧ用レムスマフラー
みなさんこんにちは!以前からアナウンスさせて頂いていました、新型GOLF8 GTi用マフラーが国内リリース!去年8年ぶりのフルモデルチェンジを迎えたGOLF!世界でもコンパクトのベンチマークとして知ら
2022年2月17日 [ブログ] ABESHOKAIさん -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 センターパイプ
【再レビュー】(2022/02/04)これ買うのに念書書かされますよ・・・公道走行不可謎
2022年2月4日 [パーツレビュー] kuwagiさん -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 センターパイプ
機能向上部品マフラーが車検対応ではないので点検の度に純正に戻すからついでに。
2022年2月1日 [パーツレビュー] kuwagiさん -
エアウェイブ君、センターパイプ交換迄の道のり!!
もう随分前になりますが、フィットGD用のセンターパイプをヤフオクにて購入。選んだのは既に廃盤品のHKS九州さんのRレボリューション。
2022年1月30日 [整備手帳] ヒロ@アクティブエアさん -
BE FREE 86 ZN6 BRZ ZC6 中間パイプ タイコ付き
タイコ付きとありますが、機能している音ではないです。同メーカーさんのリアピとセットで交換されると、非常に燃費の悪そうな音が出るので個人的には煽られ防止に役立つかも?です笑
2021年12月12日 [パーツレビュー] しるばーらびっとさん -
ZERO FIGHTER エキゾーストセンターパイプセット タイプB
☆メリット・ストレート構造のレイアウトにすることで無駄な抵抗を無くし理想的な排気効率を実現・中間後方部にメインサイレンサーを配置し中速域のトルクを確保しつつ音質にも拘っています・とにかく安いのが大きな
2021年11月14日 [パーツレビュー] R+VTECさん -
FUJITSUBO AUTHORIZE S Center Pipe
純正が良い感じにサビサビで、昨年あたりから交換を考えてました。あまり伸ばすと、前車のプレサージュの様にボルトが朽ち果てフランジ折れて下に潜ってサンダーでカットという二度としたくないコース直行になりそう
2021年10月25日 [パーツレビュー] TAKEBONさん -
レムス新製品続々!?
みなさんこんにちは!メーカーに純正納入できる設備をもち開発スピードが速いことでも知られるREMUSです!新しい車での展開も加速しています。 GOLF8 GTI!!! 日本に車がまだ導入されて
2021年10月14日 [ブログ] ABESHOKAIさん -
AutoExe Exhaust Chamber Kit
製造されてから15年間以上、ウチのMPVになって10年間頑張って来た純正センターパイプ&マフラー自宅駐車場が緩い坂になっているせいか、パイプ内に排気熱から液化した水が溜まったのか錆による腐食があったの
2021年10月7日 [パーツレビュー] かずゆうパパ23Tさん -
トヨタ(純正) フランジボルト
フロントパイプとセンターパイプをつなぐボルトです。こいつが錆びると恐ろしく厄介なボルトになりますwちょっと純正より長かったです。純正と同サイズはご自分で探してみてくださいませ。品番 91553-810
2021年9月13日 [パーツレビュー] ☆クンタ☆さん -
センターパイプサビ固着ネジVSコノヤロー
朝っぱらの7時からボルトが全くまわらない!2本とも全くまわらない!CRC吹いてもダメ!レンチパイプ噛ましも!バーナー炙りは場所的にコノヤロー!
2021年9月11日 [整備手帳] ☆クンタ☆さん -
TOYOTA エキゾーストパイプガスケット 90917-06078
フロントパイプとセンターパイプの繋ぎ目に使うガスケットです。フロントパイプ側にはめて使います。
2021年9月11日 [パーツレビュー] ☆クンタ☆さん -
TOYOTA エキゾーストスタッドボルト 90901-05020
フロントパイプのキャタライザー側にはめるボルトです。古いのは何とか使えそうでしたが、フロントパイプのサビ転換塗装のついでに交換しました。品番は間違いないと思います。○スタッドボルト 90901-050
2021年9月11日 [パーツレビュー] ☆クンタ☆さん -
錆固着センターパイプ・フランジボルト外れるか?
よーいからの
2021年9月8日 [整備手帳] ☆クンタ☆さん -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 触媒レス センターパイプ
写真撮り忘れたので、後ろ姿載せときます。変えてからは、エンジンの吹け上がりが良くなり発進時や変速時のアクセル操作がやり易くなりました。加速感は同時にCTSのECUへ交換してしまったのでいまいちどちらの
2021年9月8日 [パーツレビュー] TK HIROさん -
【やり直し整備】BP5 センターパイプ分割部のガスケット交換
はい、前回やったHKS製センターパイプ75φタイプのやり直しです。やった直後はものすごく調子良かったんですが、翌日乗ってみると妙にパンチが弱い。ていうか明らかに以前のリングガスケット時同様に漏れてる。
2021年8月29日 [整備手帳] cat_leavesさん -
【失敗】【条件付き整備】BP5 HKS中間ガスケット交換
2021/8/29追記ここでは元々あったリングガスケットを外して楕円ガスケットに交換してますが、構造上しっかり接続箇所が固定できないため数日で排気漏れしました。最終的にリングガスケットに戻していますの
2021年8月29日 [整備手帳] cat_leavesさん -
フロントパイプ補修
一応ギリギリ"合法"仕様にしているので、腹下9cmは守っているつもりなんですが…それでも時々擦ってしまうんですよね。最も損傷がひどいのがフロントパイプ(Yパイプ)の蛇腹部分ある程度は仕方がないと思って
2021年8月26日 [整備手帳] -kel-さん