#センターブレースのハッシュタグ
#センターブレース の記事
-
LAILE フロアーパフォーマンスプレート取付
センターブレース交換です。LAILEのフロアーパフォーマンスプレートを付けました。
2014年9月7日 [整備手帳] masa1128さん -
マモくん@FANKSさん特製 センターブレースバー
ヤフオクで購入したんですが、いざ、連絡をした際にマモくん@FANKSさんと分かりました(笑)到着してから、いつものカーボンフィルムを施工して内装色とマッチする様にアレンジを行いました。走りはこれからな
2013年8月26日 [パーツレビュー] はるあいさん -
マモくん@FANKSさんからのブツ到着!!
こんばんは!!本日、2度目のブログです~~。お盆休みも今日で終わりという方々も多いのではないでしょうか?明日から世間はいつもどおり、動き出しますね~~電車もたくさんの人で・・・(涙)朝のブログでちょっ
2013年8月18日 [ブログ] はるあいさん -
トヨタ(純正) G's フロアセンターブレース
段差を越えた時のリヤの落ち着きが良くなった感があります。バタツキが低減した様な感じです。15インチ&ノーマルサスでも効果は体感できますね。取り付けは、定期点検と同時にディーラーで行いました。
2013年1月17日 [パーツレビュー] 主任(見習)さん -
もりもり ダイアリーズ。
少し早い気もしますが、スタッドレスタイヤに交換しましたー。そんな僕は、先日23日にアブソリュートさんにおじゃまして、ロアアームバーとセンターブレースをつけてもらってきちゃいました(^^)ナビで行くも、
2012年11月28日 [ブログ] もりもりどん。さん -
トヨタ(純正) フロアブレース
後期標準部品です。交換前は首都高で暴れていたボディが、交換後は嘘のように落ち着きました。非常にCP(コストパフォーマンス)が高い部品、お奨めです。(購入価格は工賃込み。6ヶ月点検のついでに、前期用から
2012年9月11日 [パーツレビュー] anony-mouse<: )~さん -
ぷりうす工房 センターブレース
ぷりうす工房 センターブレース遂に完成 プリウス30専用 センターブレース純正プリートに重ね合わせタイプ 高級うろこステンレスを使用重ね合わせをすることで、低コスト・軽量を実現(試作品です)
2012年7月26日 [パーツレビュー] さんまる☆さん -
テストしてみました
こんばんは。センターブレースの効果を確認するために少し走ってみました。結論から言うと…フロア周りがバタバタしないことがこんなに快適だとは思いませんでした。一番感じたのは、手を放してステアリングがスパッ
2012年7月13日 [ブログ] Nathan Zacharyさん -
定期点検&ブレース取り付け
昨日はDへ定期点検へGoしました。オイル交換&オイルフィルタ交換&エアクリ掃除&タイヤローテーション全て特に異常なし!で、点検のついでにおなじみ中のおなじみのセンターブレース(後期)を交換してもらいま
2012年3月18日 [ブログ] えるにーにょ帝さん -
トヨタ純正 フロアセンターブレース
マイナーチェンジ後に形状変更されたフロアセンターブレースです。まだ50km程を比較的高い速度でしか走っていませんので総合評価はし難いのですが、高速での安定性はアップしました。若干固めな乗り心地になりま
2012年1月30日 [パーツレビュー] りらっくま白プリさん -
S工房 センターブレース
S工房製 センターブレースを取り付けて、自宅から千葉県柏市までの高速2往復他300km+一般道で合計1500Km以上を走った中でのインプレを載せたいと思います。『良い点』高速道路で、ちょっとした道路の
2011年11月7日 [パーツレビュー] ベンプリ僕さん -
早朝ドライブ
珍しく夜中3時に目が覚め、全く眠気がこなかったので、ドライブに行ってきました。せっかくなので、ECU+センターブレースを堪能しようと東名へ。施行間と同じ感覚でアクセルを踏んでると、あっという間に結構な
2011年6月5日 [ブログ] アノコさん -
嵐は去りました。。。
こんばんは~先週末も満喫させていただきました。土曜日に以前からお願いしてあった釜をお借りしに伺いました!まずは腹ごしらえです^^お腹もいっぱいになり、秘密基地にお邪魔しました~いつのまにかこんなにお邪
2011年5月31日 [ブログ] ziro!さん -
最近のイジリ
先週末、また妄想を実現できました。いつかはと思っていたECUと、センターブレースです。ECUはSanfter Windさんにお願いしました。同時にインテークホース・ターボホースも交換しました。ブレーキ
2011年5月31日 [ブログ] アノコさん -
センターブレース追加
ARC センターブレースが取り付け不能と判明した為、ゴルフの純正センターブレースを1本追加(A3 2.0TQは、センターブレースが通常1本)
2009年11月4日 [愛車ログ] Valkyr ~ワルさん~さん -
気になるパーツ
最近、気になるパーツがあります。arcとOKUYAMAから出てるセンターブレース。OKUYAMAのほうが安くて補強範囲が広い。材質はスチールですので、強度は高いはず。むかしからOKUYAMAは補強パー
2009年7月6日 [ブログ] おがぴ~☆さん