#ソーラのハッシュタグ
#ソーラ の記事
-
カシオーク GA-B2100-1A1JF
最近続きます。限定でもなく定番のモデルですが「オクタゴン(八角形)ベゼル」が格好良く、薄型、針モデル、ソーラ充電式、オールブラックと魅力的なモデルで、発売された5月から気はなっていましたが暫く品薄状態
2022年12月11日 [ブログ] 赤コメさん -
日光浴
何となく確認してみると、ほとんどが止まっていました。長期間放ったらかしでしたので、久しぶりに日光浴をさせます。G-SHOCKの電波ソーラは便利で良いですね!今ではこのタイプでないと購入しないようになり
2022年4月30日 [ブログ] 赤コメさん -
ソーラベンチレーション設置 その4(動作条件変更及び可変化)
昨年設置したソーラベンチレーション。https://minkara.carview.co.jp/userid/393796/car/1749390/4933356/note.aspx室温30度以上で動
2019年6月8日 [整備手帳] 流浪人ぽんぽこさん -
ソーラベンチレーション設置 その3(電源2系統化)
前回、太陽光パネルの大型化により稼動開始したベンチレーション。当初の目論見では、太陽光が出ている間だけ稼動させればいいや と思っていたのですが、太陽光パネル直結では稼動が安定せず、十分な効果を得る事が
2019年5月26日 [整備手帳] 流浪人ぽんぽこさん -
ソーラベンチレーション設置 その2(パネル大型化編)
前回、太陽電池の発電能力不足が判明した自作ソーラベンチレーション。グラスルーフの透過率を確認する為、手持ちのタブレットで照度を計測してみました。透過率はざっと60%ってところですね。法規上、前席サイド
2019年5月26日 [整備手帳] 流浪人ぽんぽこさん -
ソーラベンチレーション設置 その1(失敗編)
タイトルに有るとおり『失敗』です^^;;車内の換気性能向上、特に炎天下での車内温度上昇対策として、ソーラ駆動のベンチレーションを設置してみようと。先日所要で大阪に行った際、日本橋の電気街で部品を購入し
2019年5月26日 [整備手帳] 流浪人ぽんぽこさん -
充電システム?
週末しか乗らないため、動かさない時は1ヶ月ほど放置プレイすることもあるので、青空駐車の特権として、ソーラーパネルを付けました。
2014年8月28日 [整備手帳] evo_yonさん -
クリスマス飾り2011
今年の我が家のクリスマスイルミネーションです。12月初めから点灯していましたがアップするのが遅れました。今年の状況を考慮して節電のため全てソーラ電源にしました。(赤○部分)晴天の時の100%充電で25
2011年12月18日 [ブログ] cherielaylaさん