#タイプOSのハッシュタグ
#タイプOS の記事
-
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。クスコのストラットバー タイプOS BCS(ブレーキシリンダーストッパー)付きを装着しています。ボディのねじれを抑制することで、ハンドリング性能を引き上げます
2022年12月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
【再レビュー】(2022/01/15)ストラットバーを取り付けてから約10日経過しました。取り付けた感想としてはハンドルフィーリングが改善されました。いままで乗ってきたセダンにもストラットバー付けて体
2022年1月15日 [パーツレビュー] Marvericさん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
【再レビュー】(2022/01/04)今日は先日届いていたタワーバーを取り付けました。いままで乗ってきた相棒達にも必ずタワーバーを入れていましたが、デリカは車高があるので是非とも取り付けたいパーツでし
2022年1月6日 [パーツレビュー] Marvericさん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
デリカのふわふわな足回りを少しだけシャキッとさせたくてCUSCOのフロントタワーバーをポイントで購入♪年末にでもユックリ取り付けます(^^)
2021年12月17日 [パーツレビュー] Marvericさん -
CUSCO ストラットバー タイプOS フロント
ボディのゆがみ抑制のため購入。支払い金額(税込):12,309円(落札合計:11,013円 送料:1,296円 )5%OFFクーポン使用
2019年7月19日 [パーツレビュー] きたもんさん -
クスコ ストラットバー type OS (リア)
ストラットバーを選ぶに当たって重視する点は構成パーツ点数と曲がりの少なさ。フロントの場合はクスコ・チタンタワーバーがワンピース構成だったので選択。剛性と引き換えに整備性を損なうことにはなりますが(笑)
2017年2月19日 [パーツレビュー] たかりん@スペックCさん -
CUSCO ストラットタワーバー フロント タイプOS
前車に使用していた物を1年ぶりに装着。今回取付ける際せっかくなのでB.C.S付マウントブラケットを購入し装着。純正品よりもがっちり感が増した気がします。重さは純正品の方が軽いです・・・
2012年11月11日 [パーツレビュー] さうす@旧おとぽんさん -
CUSCO ストラットタワーバー フロント タイプOS
カチッと固まった乗り心地になりました。前車でもタワーバーを入れていましたが、今回も入れてしまいました♪安定した挙動になり、運転がしやすくなった印象があります。【品番】951 540 A【税込価格】¥1
2012年11月11日 [パーツレビュー] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
タワーバーをハメました♪
カチッとした印象に変わりました。装着前と明らかに違うのが、鈍感な僕でもよくわかりました。挙動が安定しますので、運転がしやすくなり、楽になりましたね。ファンカーゴの時も入れていましたが、やっぱり違います
2011年12月15日 [ブログ] 温泉ソムリエ☆まっつんさん