#タイホンダのハッシュタグ
#タイホンダ の記事
-
スターターモーター分解清掃❗️
数年前から5回に1回はスイッチ押してもスターターが回らず、エンジン押し掛けの刑にあっていたのですが、最近はちゃんと回るのが5回に1回になってきてました😅💦125なので軽いとは言えほとんど毎回押し掛
2023年2月19日 [整備手帳] TJ525さん -
プラグ交換❗️
スターター治すついでにプラグも交換しました❗️
2023年2月18日 [整備手帳] TJ525さん -
エアクリーナー交換❗️
スターター治すついでにアクセス面倒なエアクリーナーも交換しました💦前回はSIMOTAのエアクリでしたが、今回はAmazonで買った格安クリーナー…中国発送でしたww
2023年2月18日 [整備手帳] TJ525さん -
タイホンダ純正 シフトインジケーター付き140kmメーター
定番?のシフトインジケータ付きの海外純正品を、某オークションサイトにてハーネス付き新品で購入。実走行距離までメーターを進めたかったので、電ドリ刺して試みるも膨大な時間が掛かる事が判明し断念…3キロの低
2022年9月29日 [整備手帳] BXaXrXoXN(ばろん)さん -
KITACO ADV150(KF38)タンデムバックレストバー
デザインは良し‼️取り付けは道具さえ有れば簡単‼️🙌評価4は塗装がイマイチだから(笑)けどカスタムにはナイス✨🎉🗻商品コード:652-1460000
2022年1月15日 [パーツレビュー] musumemeiさん -
スタジオ タック クリエイティブ ホンダ ADV150 カスタム&メンテナンス
(株)スタジオ タック クリエイティブ発刊のホンダADV150カスタム&メンテナンス‼️🙌2021年10月30日発刊なんで、発売したて(笑)※2021年9月10日時点の情報を基に編集してます✨との事
2021年11月4日 [パーツレビュー] musumemeiさん -
H2C ヘッドライトガード APK0WFK64130TA
カッコいいと思います✨がしかし1つ疑問点が…整備手帳に記載します。実は一回納期遅延してウェビックからキャンセル可能の連絡が有り、その際再度ウェビックを見てみるとセールで安くなっていて…キャンセルしてポ
2021年10月16日 [パーツレビュー] musumemeiさん -
H2C フロントキャリパーガード APK0WFK45150TA
タイのホンダ純正パーツです✨ウェビックのアウトレットセールにて日本市場価格の半値程度で購入できました(笑)開ける前は傷が有るように見えてましたが、埃?なんかのカス?が着いてただけで、さっと指で取れまし
2021年9月5日 [パーツレビュー] musumemeiさん -
H2C リアブレーキキャリパーガード(APK0WFK43150TA)
H2Cリアブレーキキャリパーガードです🎵品番:APK0WFK43150TAこちらもウェビックのアウトレットセールにて、日本市場価格から半値程度で購入できました(笑)大満足です~🎵🙌
2021年9月5日 [パーツレビュー] musumemeiさん -
ロングシールド化@PCX
ノーマルバージョン
2021年6月19日 [整備手帳] 左近(Sakon)さん -
いまだ好調です♪
消耗品以外、全く壊れません♪色々イジりましたが、いまだ好調です♪
2021年1月20日 [ブログ] zespegessさん -
﨑田二輪本舗 シフトインジケータ付140kmメーター
日本仕様のスーパーカブにはシフトインジケーターがなく「ニュートラルポジション」のみの表示ですが、タイホンダ純正部品として「1,2,3,4,N」のシフトインジケーター付きのメーターがあるのでタイ仕様に変
2019年3月21日 [パーツレビュー] よろずモータースさん -
タイホンダ純正トルクカム(ドリブンフェイス)&ウェイトローラー交換
購入したドリブンフェイスセット筒の側面の溝がほぼ直線状になっています。
2017年1月5日 [整備手帳] くま.さん -
タイヤ交換 後編
お次は後ろ~。
2016年7月4日 [整備手帳] やまけす九三さん -
タイヤ交換 前編
前タイヤはヒビ割れ、後ろは若干細いタイヤを履いていたのと前後違うメーカー・銘柄だったので前後新品に交換します。
2016年7月4日 [整備手帳] やまけす九三さん -
新天地へ・・・ ~おっさんライダーへの道(笑)~
トップの画像はオラが仙台ハイランドを走っている画像です。オラはシビックの時から数えて仙台ハイランドが営業終了となる2014年までの9年間、年数回ではありましたが趣味で走ってきました。そのハイランドも営
2016年6月24日 [ブログ] やまけす九三さん -
タイホンダ 純正トルクカム
運よく再入荷してくれたので、逃すわけにはいかないと思い勢いで買ってしまいました。後期型は谷の改善があるため差は感じにくかったりします。それでも、ブーンと違和感なく回ってくれるようになりたまに感じる違和
2014年9月17日 [パーツレビュー] らい.さん -
街で見かける車 その5
一週間休養してとりあえず充電完了!復活第一弾はコチラ!ホンダMSX125実はバンコクでもあまり走ってなかったり^^;バンコクは特にバイタクとか商売で荷物運んだりとかあってMSXみたいなバイクは個人使用
2013年10月21日 [ブログ] hotosaさん -
街で見かける車 その3
今日は仕事が早く終わって早めのアップですさわでぃかっぷ♪本日は撮りダメしてる中からまぁ“バイク”なんですが広義で“車”ってことで(笑)コレは以前、みん友さんの取り上げていたタイホンダZOOMER-X日
2013年10月21日 [ブログ] hotosaさん -
相変わらず原付二種は元気なようで
HONDAの原付二種125ccのGROM初目撃。雑誌やネットでは知っていましたが、実車見てみると思ったより大きいですね。デザインは好みが分かれるでしょうが、個人的にはApeよりは乗ってみたいと思います
2013年9月30日 [ブログ] こまんぴゅーさん