#タコメーターのハッシュタグ
#タコメーター の記事
-
☆タコメーター装着〜☆
何とも寂しいメーター〜タコメーターぐらいあってもいいじゃなーい??
2022年5月10日 [整備手帳] よっぴ2さん -
緑のカブバージョンアップ&緑の日々
さて大好きな出川電動バイク旅今日の放送、泊まれなかったのが「みどり荘」な今日この頃(素晴らしい庭と露天風呂が有るとの事、薩摩行くときは寄り隊!)…あ、ウチの菜園と同じ茎ブロッコリ―食べとる。てなわけで
2022年5月10日 [ブログ] セブン,3さん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 84V
プリウスにはタコメーターも水温計もついてないので重宝します😁バッテリー残量も数値でわかるのは良い!40%ギリギリなると焦ります笑タッチパネル付き、某ガレージの方が取付られていたものと同じモデルです。
2022年5月10日 [パーツレビュー] GASAKYさん -
PIVOT PROGAUGE (PT5-W/PT5-X/PT6-L/PT6-W/PTX-L/PTX-W)
運よくPT6-Wを中古で手に入れました。既に絶版品で、このメーターも10年選手ですが、前オーナーのおかげもありやたら綺麗。配線自体はほぼ初心者の為、色々調べている最中ですが、HA36アルトはOBDのソ
2022年5月10日 [パーツレビュー] 初めてのアルトさん -
KOYOKOMA(販売店) 車用 配線隠し 配線カバー 4本セット 約180mm
(画像はYahooショッピングの商品画像より拝借しました。)メーターバイザー上に付けたタコメーターの配線を隠すために購入しました。メーター配線のカバーを含むとこの商品の溝にはハマり切らないのですが、ケ
2022年5月10日 [パーツレビュー] 初めてのアルトさん -
Pivot PT6wの取り付け その4の2(ハンダの修正)
中古の「Pivot PT6w」の点火信号の分岐の時のはんだ付けを修正しました。この写真は修整前のはんだ付け部分です。前回作業時は(今も素人ですが)はんだ付けの経験が殆ど無く、この写真の通り少し玉になっ
2022年5月10日 [整備手帳] 初めてのアルトさん -
Pivot PT6wの取り付け その4(終了)
「Pivot PT6wの取り付け その3」の続きです。アースの次はメーターの赤配線を接続コネクターを使って延長して、ヒューズボックス32番のイグニッション電源=10Aのシートヒーターからの配線に繋ぎま
2022年5月10日 [整備手帳] 初めてのアルトさん -
Pivot PT6wの取り付け その3
「Pivot PT6wの取り付け その2」の続きです。室内での練習と比べ、やはりはんだが溶けるまで少し時間が掛かった気がしますが、なんとか出来ました。追記:2022.4.2 はんだ付けをやり直し、は
2022年5月10日 [整備手帳] 初めてのアルトさん -
Pivot PT6wの取り付け その2
「Pivot PT6wの取り付け その1」の続きです。電流の来ている側をテスターで確認。
2022年5月10日 [整備手帳] 初めてのアルトさん -
Pivot PT6wの取り付け その1
いきなりエンジンルームからですが、PT6を36アルトに付ける際にOBDソケットは使わない直接配線となり、点火信号もECUやダイレクトイグニッションの配線などから直接取る必要があります。準備のために色々
2022年5月10日 [整備手帳] 初めてのアルトさん -
タコメーター取り付け
備忘録として、オートゲージ製のタコメーターを取り付け。当初は他のユーザーさんの記事を参考に、運転席足元左側の小物入れ下にあるECUからE/G回転信号を取り出そうとしました。が、肝心の配線が無い!出てい
2022年5月9日 [整備手帳] いッけさん -
AutoGauge SMワーニング タコメーター
GW前に配線を仕上げて措いた百万遍タコメーター。https://minkara.carview.co.jp/userid/3216622/nanisiteru/68687499/detail.aspx
2022年5月8日 [パーツレビュー] Walschaertさん -
シフトインジケータ
スーパーカブにシフトポジションインジケータを付けました。去年から計画し、タコメーター周辺のパーツを作ったり、必要な部品を集めてあったネタでした。一番のネックはスプロケカバーにコードを通す切り欠きを加工
2022年5月5日 [ブログ] くろネコさん -
GS YUASA オートバイ用バッテリー専用充電器
燃調合わせていたら、セルが回らなくなって、FIランプ点灯(汗) スロットルをリセットしてようやくエンジンが掛かりましたが、アイドリング回転数を確認の為にタコをつなげたら、なんかおかしい。マニュアル(J
2022年5月5日 [パーツレビュー] 甚さん -
Defi RacerGauge N2 タコメーター
右ハンドルでこの位置に純正ブーストメーター移設はありますが、社外のタコメーターは19Autoさんでも施工例が無く、打ち合わせを重ねてなんとか形にしてもらいました。かなりスペースが限られてましたが、メー
2022年5月4日 [パーツレビュー] cinqu595さん -
タコメーター取付・テールランプ増設
バイクの季節ですね~。カスタムしてますか?とりあえずオイル交換して、エアフィルター交換して、タイヤ空気入れて、チェーン掃除して(ベルハンマー試してみた)、試走して問題なさそうなので今年もよろしくグラト
2022年5月3日 [整備手帳] @JOJOさん -
噴いてビチャビチャ
先月のツーリング時に発覚したオイル漏れなんですがタコメーターギア部からと思われます。漏れによって気付かされたのですがケーブル被膜に亀裂が入っている状態でそこから漏れていたのですが亀裂が入っていなかった
2022年5月1日 [整備手帳] isikunさん -
タコメーター取り付け
メーター取り付けメーターはPIPOTです(配線タイプ)車両はコチラスバルサンバー回転信号はココから。運転席後ろです。黄色の配線から。取り出し設置完成です^_^
2022年5月1日 [ブログ] えちごやあんまさん -
ライズ タコメーター
リミッターカットに伴い、180km/hのスピードメーターに変更と、タコメーターの取り付けをしました
2022年4月29日 [パーツレビュー] あきかぷさん -
電圧計移動。タコメーター回転信号と車速パルス信号 差し替え。
今日もOFFなので次女を送った帰りに税務署寄ってついでに色々物色しようと。で、ハンズクラフトってバッタ屋さんで物色開始(๑•̀ㅂ•́)و✧ココのおねーさん、可愛かった\(//∇//)\
2022年4月28日 [整備手帳] まっちゃんの工房さん