#タンク塗装のハッシュタグ
#タンク塗装 の記事
-
マグナ250 タンク塗装 part1
以前海外メーカーのタンク流用して塗装がまだだったし、お盆期間ということで、塗装〜まずはなんとなくガソリン抜いてみる!(塗装する時重いし漏れたらだるい)
2022年8月15日 [整備手帳] もりしょ.さん -
タンク、フェンダー塗装&オリジナルロゴデザイン
グリーンだったタンク&フェンダーをフレームに合わせて黒に塗装しました。
2022年7月21日 [整備手帳] 井上880さん -
KSR-Ⅱ 燃料コック交換。
昨年のガス欠や今年に入ってからの始動確認で燃料コックがONなのにガソリンを使い切ってしまうと症状があったので交換する事に。
2022年5月20日 [整備手帳] ま~11さん -
ガソリンタンク 塗装剥離に奮闘
ガソリン抜いて揮発させます。あらかじめペーパータオルとかで抜けきらないガソリンを吸い取っておくと乾燥が早く済みます。蓋開けたまま外で1日放置しておけば大丈夫でした。
2021年12月1日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
タンク塗装ほか。
タンクの色を変えたい!という事で塗装に取り掛かります。今回はいわゆるDIYですが自分でやるのは初めてです。
2021年7月26日 [整備手帳] 田舎の人。さん -
エイプ作成15 タンク塗装その3
塗装の続きです。前回は垂れの修正とペーパー掛けをやりました。今回はステッカーを貼るので早くイメージしたくてタンクにあてがってみるw
2021年6月13日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
エイプ作成14 タンク塗装その2
前回錆び取り~サフからだいぶ期間が空きました。だいぶ前にココまでの作業は終わってましたが、色で悩んでいて別の色に塗り直そうか悩んでましたwそうそう、ガンを1台増員しました。メタリックの粒子が掃除で取り
2021年6月5日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
タンク再塗装
またもガソリン垂れてそこから塗装剥がれてったので前の黒を全剥がししますw
2021年6月2日 [整備手帳] なおちゃん@さん -
エイプ作成9 ガソリンタンク錆取り~塗装準備
中古の純正タンクです。中身をスコープで覗いたら錆は無くて外面が気にならなければそのまま使えてしまう感じです。
2021年5月14日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
プロにお任せタンク塗装
作業日:2019.12.4~16総走行距離:54,297km購入元:-取外し元車両:-購入金額(塗料&工賃):27,000円(税込み)タンク塗装DIYでやろうかとも思いましたが、やはり外装の要はプロに
2020年2月29日 [整備手帳] zagさん -
タンク塗装
バッキバキで酷いから塗るw
2019年11月12日 [整備手帳] なおちゃん@さん -
タンクラッカー塗装
純正カラーにも飽きてきたのでガラッとイメチェンの為タンク塗装することにしました。
2018年6月22日 [整備手帳] basic-Cさん -
タンク磨き。
前回(http://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/1736052/4374516/note.aspx)からだいぶ時間が経ってしまいましたが、久しぶりに
2017年10月9日 [整備手帳] One night clubさん -
燃料タンク塗装。
とりあえず前回(http://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/1736052/4369868/note.aspx)カウルを取り付け、走れるようにはなりま
2017年8月10日 [整備手帳] One night clubさん -
カウル取り付けか~ら~の、タンク塗装準備。
はっちゃんが戻ってこないのでどうしようかと思っていたフロントスタンドですが・・・過去に(http://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/1736052/3
2017年8月6日 [整備手帳] One night clubさん -
タンク載せ替え
タンク載せ替え記念
2016年11月29日 [フォトアルバム] ヘルピンシェルさん -
燃料タンク塗装
車検前に飾りを全て撤去しましたのでそのついでに燃料タンクの塗装を開始しました。元は黒塗装でしたので、ラッカー系の赤で下塗りしました。
2014年3月23日 [整備手帳] 美麗裕子姫さん -
タンク錆落としと塗装
タンクはバイクにとっては一番目立つ部分。ちょっと錆びてるので外してみたら、裏側は真っ赤になってた。KUREのサビ取りジェルをたっぷり塗ってワイヤブラシでこすってしばらく放置。写真は一回目。なかなか落ち
2013年10月7日 [整備手帳] かえるやさん -
自作 タンク塗装
タンクをウレタン塗装しました。①下地処理・プライマー②グレーっぽい色③マスキング・ホワイトっぽい色④メタリック粉末みたいなやつを混ぜたクリアー色⑤仕上げ用クリアー色工程の合間にペーパーでつるつるにする
2013年2月9日 [パーツレビュー] しんぺーさんさん