#タンデムステップのハッシュタグ
#タンデムステップ の記事
-
90用タンデムステップ取付
50㏄の為タンデムステップありません。
昨日 [整備手帳] コバ215さん
-
ENDURANCE タンデムステップバー
純正にタンデムステップ戻して。横のバーだけ変えました。下のスライダー干渉するので削りました
2025年10月15日 [パーツレビュー] Shin32さん
-
カワサキ(純正) タンデムステップ
車体がブラックなので!なるべくシルバーを無くしたかったので😓缶スプレーで塗装してみました🤭ペーパーで下処理をして、ミッチャクロンを塗って、艶消しブラックにて塗装しました!塗装がハゲたら、再塗装をす
2025年10月12日 [パーツレビュー] マサキチ1号さん
-
Tongyaoyao リアステップバー
リアステップバー(タンデムステップ)を黒いタイプに変えてみました。純正品はおそらくアルミ製ですが、こちらはスチール製とおもわれます。重さが倍くらい違います。大陸製のこれらのパーツは塗装が色あせやすいと
2025年8月31日 [パーツレビュー] potofoさん
-
タンデムステップ取付け
ステップ出した状態です☺️昨晩は大雨、風も強くカバー外してました。雨が止んだ隙に取付け😖
2025年8月11日 [整備手帳] hiko0706さん
-
エーゼット 二酸化モリブデングリース
40gとチョーみにサイズ、183円タンデムステップ塗装したので取り付け時に使います。
2025年8月10日 [パーツレビュー] hiko0706さん
-
タンデムステップ塗装
塗装後タンデムステップを黒に塗装しました♪
2025年8月9日 [整備手帳] hiko0706さん
-
[CBR250Four] タンデムステップ(リヤ乗員用ピリオンステップ)がサビで朽ち果てて折れた!
それは、経年劣化した無塗装樹脂リヤフェンダーを 「リフレッシュ&ワンオフ カスタマイズ(※)」 した後、車両に装着しているときの出来事でした。(※)ご参考: 整備手帳[CBR250Four] 経年劣化
2025年8月7日 [整備手帳] 調布市のKAZさん
-
移植。
とりあえず・・・バラす。
2025年7月17日 [整備手帳] えぃぞぅ@ekZEPHYRさん
-
本田技研工業(株) HONDA純正 サイドプレート、ワッシャ、スプリットピン、ステップピン(CBR250Four 後席乗員用)
・2025年05月11日: 店頭にて注文・2025年05月13日: 店頭にて受取■概要MC14型CBR250Four の後席乗員用の足乗せステップを構成しているショートバーツ類です。ピリオンステップサ
2025年6月10日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん
-
おっさん、ライポジがキツい(笑)
タンデムのペグに足を乗せてないと落ち着きませんのでヤマハ用のローレットペグに交換してましたが所詮はタンデム用シートもアンコ抜きしてあるので見た目では分からないが以外とバックステップで無理な姿勢が蓄積さ
2025年4月3日 [ブログ] Marbo☆彡さん
-
タンデムスライダー自作!
今回はタンデムステップを加工して、スライダーを付けてみよう思います。有名なメーカーさんからタンデムスライダーなる物が発売されていますが、車種専用品だったり、2万円超えのお高いモノだったりします😅もち
2025年4月2日 [整備手帳] のら_Noraさん
-
ステップver.2.0
さて、以前取り替えたタンデムステップマルチステップに変更しましたが微妙〜な移動距離(↔︎ペグ一本分も移動してない?)上側や後方へはかなり移動しますが前方や下側には微妙ですバックステップは当たり前なパー
2025年4月1日 [ブログ] Marbo☆彡さん
-
タンデムステップ交換
タンデムステップを交換します
2025年3月25日 [整備手帳] ok_conさん
-
ストライカー・自作(作成依頼) タンデムステップとマフラーステー
ストライカーのタンデムステップと、ワンオフのマフラーステー&スペーサーです。タンデムステップは、8BL型にはリヤブレーキリザーバータンクが干渉するので取付不可とメーカーの説明にはありますが、汎用ステー
2025年3月4日 [パーツレビュー] Kayu007さん
-
Gcraft ビレットタンデムステップバー
流石のGcraft製で削り出しがとてもキレイです中にボールとバネが入っていて固定される仕組みです今回はOVER Racingのバックステップに取り付け予定でしたが問題が発生しました車体右側のタンデムス
2025年1月9日 [パーツレビュー] Naokin Skywalkerさん
-
足置き
このスクーターにしてから、足を何処に置いていいか悩む。足を前に伸ばすには狭い。ということで、ステップを追加たまたま、カブを買ったときように、100円ぐらいで買ってあったペダルをステップのネジに止めるだ
2024年11月28日 [整備手帳] かつたにさん
-
タンデムステップ撤去
タンデムステップが過去オーナーにシルバーでハケ塗りされていたので塗装準備のためにステップ撤去
2024年9月6日 [整備手帳] 〓かっちゃん〓さん
-
TEASER タンデムキット
アップタイプのマフラーを装着すると純正タンデムステップが取り付けられなくなる事が良くあります。純正タンデムステップの取り付け方法を変更するか、この手の商品に交換する必要があります。これだとついでに軽量
2024年9月5日 [パーツレビュー] ★やまいち★さん
-
タンデムステップ交換
アップタイプのマフラー装着により純正タンデムステップが使えなくなりますので、TEASER(ティ―ザ―)タンデムキット[C2A1K]と言う物に交換します。まずは純正タンデムステップを分解。割りピンを1本
2024年9月5日 [整備手帳] ★やまいち★さん

