#ダウンパイプのハッシュタグ
#ダウンパイプ の記事
-
ダウンパイプ遮熱板ノーマル交換
ワタシのアバルトは開発時、遮熱板に穴を開けてデータ取りを容易にできるようにしていました
2025年6月6日 [整備手帳] ふじふじ21さん -
ナガホリレーシング ダウンパイプ
中は空洞で第一触媒ストレートになるので、パワートルクともにUPします。純正ダウンパイプはお高いので、バブリングで逝かないように予防の意味も含めて導入!サウンドは野太くなり、回すとNAの様な甲高い音で内
2025年5月31日 [パーツレビュー] kent_alexさん -
rd base オリジナル 高性能メタルキャタ付きダウンパイプ
これは人を笑顔にします。純正セラミックキャタから200セルのメタルキャタに変更です。ヒートシールドも装着済みでバンテージ巻く必要ありません。排ガスはしっかり浄化されているので、O2センサーアダプター無
2025年5月18日 [パーツレビュー] ZDM76さん -
ナガホリレーシング ダウンパイプ
音が少し寂しかったのでダウンパイプを取り付けしました!熱がこもるのでヒートシールドをオプションで付けキャタライザー付きもありましたが後の故障を考えキャタ無しです!オプションで購入したO2センサーアダプ
2025年5月15日 [パーツレビュー] sawa451さん -
O2センサー交換
またまたエンジンチェックランプが点きました。あの音嫌いですよね。
2025年4月24日 [整備手帳] jun32さん -
ストレートダウンパイプ
ストレートダウンパイプに交換左、純正触媒右、CATレス
2025年3月15日 [整備手帳] となりのよいこさん -
ダウンパイプCATレス
触媒レスのダウンパイプを輸入しました
2025年2月23日 [整備手帳] となりのよいこさん -
AliExpress 無名ダウンパイプ
AliExpressに15000円くらい(元値は30000円くらいって書いてあった)で売ってた無名のダウンパイプ。安いしフィッティング悪いかなと思って買ってみましたが意外と大丈夫でした。今のところ排気
2025年1月27日 [パーツレビュー] kantomo704さん -
ナガホリレーシングダウンパイ取り付けの感想
取り付け完了です、ショップで半日かかりました、O2センサーアダプターとセットで交換警告灯は問題なしです、試運転して確かにパワーアップしています、ただ臭いがクサイと思いますマフラー音は低音の、響きがイイ
2025年1月12日 [ブログ] くにじーじさん -
ダウンパイプ交換
触媒ストレート化上が純正ダウンパイプ下が今回交換するナガホリレーシングのダウンパイプ。ナガホリのは中が完全な空洞なので、排気効率の向上やレスポンスUPが望めます。もちろんマフラー音も🥺ただ!!こいつ
2025年1月8日 [整備手帳] kent_alexさん -
VRSF ハイフローダウンパイプ
本日、鈴鹿サーキットを2枠走行しましたが、チェックランプ等、トラブル無く、安心。ただ、走行台数47台て💦、まともに走れんじゃん。
2024年12月29日 [パーツレビュー] ぺる吉さん -
VRSF ハイフローダウンパイプ
草レースでM4とバトルすべく、ダウンパイプを純正から交換しました。N55のカタログ370馬力にシュニッツァーのパフォーマンスアップグレードで、+50馬力。ダウンパイプで、+20馬力?。ダイノパックで、
2024年12月28日 [パーツレビュー] ぺる吉さん -
M140i M240i(F系)ダウンパイプお譲りします。
F2x M140i M240i B58エンジン用ダウンパイプを譲りたいと思います。CTS TURBO製の200セルです。キャタレス(ストレート)ではなく、純正よりは網目が粗く抜けの良い触媒となります。
2024年11月2日 [ブログ] yusuke.M140iさん -
CTSTurbo ダウンパイプ
音量も音質も満足です(笑)
2024年8月14日 [パーツレビュー] yosiyosimk7さん -
タービン交換 STEP1 ダウンパイプ外し
まずはパパッとインテーク周りを外したついでにエキマニ上の遮熱板を外します。因みに遮熱板は10mmのナット4箇所 13mmのボルト2箇所 18mmのボルト2箇所で止まってます。
2024年8月5日 [整備手帳] Susumu@九州帰還さん -
ARMYTRIX ダウンパイプ【スーポーツ触媒付】
ARMYTRIX付けるならフルシステムでと言う事でやっぱり~~~~~~~~ꉂ🤣𐤔触媒レスの方が更に爆音にはなりますが、排気臭いのは💨😫抜けめっちゃ良い(≧∇≦)b
2024年6月18日 [パーツレビュー] ONE OKさん -
Integrated Engineering MQB VW MK7/MK7.5 GTI, Golf, & Audi A3 Performance Cast Downpipe (FWD)
ステージ2以上のECUチューンにはダウンパイプ交換が必須となるため、OEM+IS38タービンと同時に交換をお願いしました。レムス製センター+リアマフラーとの組み合わせでの排気音はアイドリング時の音が少
2024年6月14日 [パーツレビュー] enken4066さん -
Ultimate Racing ハイフロースポーツキャタライザー
右ハンドル専用200セルのスポーツキャタライザーです。左ハンドル用はステアリングシャフトの関係上、海外製社外ダウンパイプはラムダセンサーの位置が左ハンドルで合わせてる関係上、穴位置を加工したり、ボデー
2024年5月12日 [パーツレビュー] ケンチャンさん -
vehicle engineering 現車合わせ DME tuning (Digital Motor Electronics)
本当の目的はダウンパイプにあらず、現車合わせECUチューンよるバブリングにあり。でもなんで現車合わせDMEなの?っておもいますよね?既製のECUチューンでもいいのでは?って。思わない方はここまで(笑バ
2024年4月26日 [パーツレビュー] 古戸間さん -
ナガホリレーシング ダウンパイプ
DB06型は初期に比べバブリングが抑えられたので触媒を変えてみることに。いろんなメーカーからスポーツキャタライザーとして出てますが、際立って安価だったのがナガホリレーシングのダウンパイプ。取り付け後の
2024年3月27日 [パーツレビュー] コタローKLM10さん