#ダクト作成のハッシュタグ
#ダクト作成 の記事
-
リアバンパーエア抜きダクト
マスキングして型取りの準備
2014年6月14日 [整備手帳] いーんぢゃさん -
リアバンパー FRP△ダクト作製 その2
完全硬化したFRPにポリパテを盛り、パテ乾燥後に削り出しで整形します。ダクトとしての効果を考えるなら、もっと大きな開口部にするところですが、内側の見せたくない部分も見えてしまうためバランスをとってこの
2011年10月22日 [整備手帳] sffzさん -
♪爆工房♪ フロントエアロ加工ver3 ③
こんな感じで出来た!でも角度が急すぎる!!
2010年11月24日 [整備手帳] 爆@さん -
♪爆工房♪ フロントエアロ加工ver3 ④
フォグベゼル作成するも・・・納得逝かず(><)
2010年11月24日 [整備手帳] 爆@さん -
♪爆工房♪ フロントエアロ加工ver3 ①
久々INしたから整備手帳でもUPしとこっと!今回、Hiroサンラストイベの情報を聞いてver2も完成してないのにバンパー切ってた(笑)左右上下寸方計りながら・・・カットライン
2010年11月24日 [整備手帳] 爆@さん -
バンパー加工
おりゃあああああ!! ブスブスブスブス
2010年10月23日 [整備手帳] しろててさん -
ダクト取り付け
吸気温度を下げるためにエアクリ付近までダクトを引くことにします。まずは、外気吸入部分ですが、正規のファンネルを買うお金なんて無いのでまずはコレ!100均で購入した植木鉢です。
2010年6月14日 [整備手帳] ちゃころさん -
♪爆工房♪ フロントエアロ加工ver2 ③
やり直しの為、切り取った所に・・アルミテープを貼った裏側です。周りは削り込んでます。
2009年12月7日 [整備手帳] 爆@さん -
♪爆工房♪ フロントエアロ加工ver2 ②
グリル付けてフィッティング確認!おっ!行けそうです。意外とすんなり逝けちゃいました。この時はね(笑)
2009年12月4日 [整備手帳] 爆@さん -
♪爆工房♪ フロントエアロ加工ver2 ①
後期顔移植したはいいが・・・バンパーが(>_<")バンパー買う銭も無いのでディアブロスのエアロを後期顔に合う様にして行きます~格安ノブレッセが手に入ったのでそれで後期の上部の型を取ります。まずは、はみ
2009年12月2日 [整備手帳] 爆@さん -
♪爆工房♪ リヤエアロ加工ver2 ④
削って・・削って・・ここまで形になりました!
2009年11月16日 [整備手帳] 爆@さん -
♪爆工房♪ リヤエアロ加工ver2 ③
バックフォグ投入に至り・・どんなモノを入れるかかなり悩みました・・最初は、こんなマーカーリング考えたり・・サイドマーカーのメッキリングを使おうか考えたり・・
2009年11月15日 [整備手帳] 爆@さん -
♪爆工房♪ リヤエアロ加工ver2 ②
真ん中のダクトのカエリは何とか出来ました。
2009年11月15日 [整備手帳] 爆@さん -
♪爆工房♪ リヤエアロ加工ver2 ①
リヤバンパー以前作成したのですが・・・マークXカッターを装着してる方は、このパターンのダクトが多いので人と違う形を妄想してました。とりあえず勢いでやっちゃいましたが(笑)ダクトのラインを決める為にテー
2009年11月13日 [整備手帳] 爆@さん