#ダストカバーのハッシュタグ
#ダストカバー の記事
-
リアダンパー点検
簡単なリアのみ点検です。交換後25000km程走行、右リアは異常無し。
2025年9月25日 [整備手帳] sunday_mecaさん -
日産(純正) バンパーアッセンブリー
S13用のフロントのバンプラバーです以前買った謎のNISMOのショックアブソーバーがS13のオプションかなーとなったのでディーラーにてS13用のダストカバー兼バンプラバーを購入注文時にショックアブソー
2025年9月15日 [パーツレビュー] ケアレスミスさん -
ノーブランド 「改」ショックアブゾーバーアンチダストカバー
満足度の低い、レビュー3回目😎今回:穴あけ加工 + ステッカーチューン(ご参考)前回 : ステッカーチューン②昨年、TEIN車高調インストール時に取外した「ショックアブゾーバーアンチダストカバー」を
2025年9月14日 [パーツレビュー] たじありさん -
ダストカバー変更(ヘッドライト)
ヘッドライトのダストカバーを凸型に変更しますPHILIPSの高ワット型に変更した際、放熱を考え今のオリジナルを作成しましたが従来型でも問題ないとディーさんで思ったので防水性などを考えても元に戻します
2025年9月7日 [整備手帳] とっちぃ?さん -
ヘッドライト防塵カバー補修
3号娘のヘッドライトはRS50定番カスタムのRS125/250純正ライトを流用しておりますが、バルブ保護の防塵カバーが寿命を全うされました。どうしたらこうなるものか、粘土の様にネチョネチョになっており
2025年8月27日 [整備手帳] PYOMさん -
OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 タイロッドエンドブーツ
DC2523スタビリンクの車体側のゴムブーツが朽ち果てていたので交換amazonで見つけたコイツが見事にフィットしてくれたぜ😎
2025年8月25日 [パーツレビュー] はちおさんさん -
最新の“テイン エンデュラプロプラス”は調整ダイヤルキャップが新しくなりましたね。こういったきめ細かいアップデートがとってもありがたい。さすが人気の純正形状ショックアブソーバーです。
ミニバンにはハイドロ・バンプ・ストッパー採用のエンデュラプロプラスはぴったりだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ オデッセイの足回りパーツ交換をコ
2025年8月17日 [ブログ] cockpitさん -
ノーブランド ヘッドライト/ダストカバー
山型で切断する方法で大きさを調整できるダストカバー結構大きい印象でスペースのない車には厳しいと思いますが調整できるので活用方法は無限大!
2025年6月2日 [パーツレビュー] とっちぃ?さん -
キャンバーボルトとショートバンプラバーが付属してとっても親切。“SWK ローダウンスポーツスプリングセット”で、操縦安定性を高めキビキビとしたハンドリングを実現。走る楽しさがアップしました!!
見た目も走りもどっちも大事だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ZC33S スイフトスポーツの足回り作業についてコクピット川越のレポートでご紹介します。“
2025年5月31日 [ブログ] cockpitさん -
リヤストラット・ダストカバーの交換
プレオのリヤストラット・ダストカバー、納車時から朽ちていたので交換しようと思います。ココがバラバラになるの、もはや定番ですね💦
2025年5月29日 [整備手帳] K-viviさん -
日産 純正 フロントダストブーツ
夏タイヤへ交換する際にフロントダストブーツがボロボロになっているのを目視確認。早いうちに交換しないと。33000km
2025年5月6日 [パーツレビュー] wakasagi29_さん -
BODY SHOP KAMIMURA W/Wダストカバー
このウインカー&ワイパーレバーのダストカバーは15年程前に既に崩壊していてホームセンターのゴム板を適当に切って付けて使っていたんですが適当過ぎて見た目が悪く、全塗装のリフレッシュついでにきちんと寸法が
2025年3月15日 [パーツレビュー] MKCさん -
スズキ(純正) カバー ダスト
スズキ純正 カバー,ダストです。部品番号:25526-47001カワサキはピロボールのダストカバー単品のパーツ設定がなくアッシー交換となります。しかし、ホンダ、スズキ、ヤマハは単品設定されており、今回
2025年2月23日 [パーツレビュー] clearboxさん -
マツダ純正 ダストカバー
純正品番:B45A34015Cショック一式交換の為に購入しました。購入価格は2個分です。
2025年2月22日 [パーツレビュー] NABE@ぱぱさん -
HID屋 / トレーディングトレード ダストカバー
ヘッドライトバルブをLEDバルブに交換する際に、配線の間にドライバーがある商品で蓋が閉まらない場合にはとてもありがたい物です。分厚いプラスチックの蓋を四苦八苦して穴を開け加工した経験のある方なら分かっ
2024年11月11日 [パーツレビュー] H.hidekiさん -
リアショックアブソーバ交換
タイヤを外してご対面。ダストカバーがボロボロ。。一瞬、スプリングってついてたっけ??て勘違いしました。上部にビスが3つ。13mmソケットではずしました。
2024年9月16日 [整備手帳] ばんばん0928さん -
不明 リア ショックバンプラバー&ダストカバーセット
以前にリアサスを交換したときに、ボロボロだったのに気付き、いつかは交換したいなっておもってました。今回リアショックアブソーバを交換するので、あわせてヤフーショップで購入。いまいち、これを新しくしたこと
2024年9月15日 [パーツレビュー] ばんばん0928さん -
ロービーム用ダストカバー自作②(現車合わせと修正)
初めてのカーボン加工なのに怖いくらい順調に進んできたので、必ず「何か」ある予感-笑-
2024年7月22日 [整備手帳] SAKU_R32さん -
ラメ塗装したワイパーアーム取り付け編 ラメ塗装はクリア吹いたらダメなん?
先ずは失敗談アームホールダストガードは装着出来ず(笑)無理矢理付けるとアームの動きの抵抗になりそう🤣モーター壊れたら嫌なので止めときましたhttp://minkara.carview.co.jp/u
2024年6月8日 [整備手帳] EDOX(▼皿▼)さん -
AliExpress ワイパーアームホール ダストガード
アリエクの商品が分かりにくいんで、勝手に名付けましたwwwワイパーアームの付け根にゴミが貯まらないようにするアイテムです紅葉が終わった後は枯れ葉等のゴミが知らない間に貯まってるそれを防ぐ目的なんですわ
2024年5月29日 [パーツレビュー] EDOX(▼皿▼)さん