#テイン・フレックスZのハッシュタグ
#テイン・フレックスZ の記事
-
まるでオプショングホイールみたいにキマリました。“グラムライツ57エクストリーム レブリミットエディション”がTRDエアロをまとったエクステリアにとってもよく似合ってます!!
レッドのアルミエアバルブもかなり目立つんだなあと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カローラツーリングのカスタムをコクピット西部のレポートでご紹介します。
2022年7月21日 [ブログ] cockpitさん -
今や絶対的な人気を誇る“VOLK RACING TE37 SAGA S-plus”を装着。真っ赤なボディにブロンズカラー、そして6本スポークの奥に覗く黄色いビッグキャリパーとの相性もバッチリです!!
もちろん、走らせても楽しいんだろうなと想像している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STIの足回りを中心としたカスタマイズについてコクピット西部のレポ
2022年7月9日 [ブログ] cockpitさん -
賢い減衰力コントローラーEDFC ACTIVE PROを組み合わせてEIN FLEX Zを装着。そして運転席を新型RECARO LX-Fに交換。気持ちよく快適に走るためのカスタムです。
プラスアルファのリフレッシュっていいなと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シエンタの足回り作業&RECAROシート取り付けをコクピットモリオカのレポートで
2021年10月11日 [ブログ] cockpitさん -
18インチなので純正ホイールのままでもローダウンするとキリッとしますね。さらにチタンカラーテールが美しいodula RS-specマフラーを装着して、新車からのカスタム第一段階完了です。
5ドアハッチなのに伸びやかなプロポーションがとっても好みな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ3のカスタマイズをスタイルコクピットテクニカのレポートでご紹
2021年5月18日 [ブログ] cockpitさん -
憧れちゃう白いホイールですが、リムがピカピカの2ピースだとオトナっぽさがとっても印象的。美しいクリアブルークリスタルメタリックのボディカラーにさらなる爽やかさをプラスです!!
白いホイールはアルマイトリムだとまた違った表情を見せるなととっても参考になった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、コペンのカスタマイズをコクピット荒井のレポート
2021年4月27日 [ブログ] cockpitさん -
そろそろ冬仕様から夏仕様へ。そんなわけでクレンツェ・フェルゼンを投入して、車高をガッツリ下げました。スタイリッシュなSUVは王道カスタムがよく似合いますね!!
ゴージャスな雰囲気のホイールもすごく似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、CX-5のドレスアップをコクピット前橋のレポートでご紹介します。TEIN F
2021年3月21日 [ブログ] cockpitさん -
クルマが手もとにやってきたら、なにはなくともまずはローダウン。ダウンサスでほどよく落とすか、それとも車高調でガッツリ下げるのか、そこはお好みしだい!?
グローバルな市場で切磋琢磨している2台だって、ローダウンはよく似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、納車されたばかりの2台のおクルマの足回り作業をコク
2021年2月10日 [ブログ] cockpitさん -
足回りをリフレッシュしようと思ったら想像以上に高価でビックリ。レガシィB4 2.5GT tSに、今回は“TEIN FLEX Z”を投入です。
いろんな“tS”に憧れている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レガシィB4 2.5GT tSの足回りリフレッシュをコクピットさつま貝塚のレポートでご紹介します
2020年10月14日 [ブログ] cockpitさん -
アルトワークスのカスタム、いろいろ集めてみました。足回り、マフラーはお約束ですが、ホーン交換なんていうのもアリですね。
タイヤはPOTENZAがおすすめの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトワークスの作業をコクピット107、スタイルコクピットズーム、コクピット55、コクピッ
2020年6月27日 [ブログ] cockpitさん