#テム・レイのハッシュタグ
#テム・レイ の記事
-
リアワイパー間欠時間調整 妄想
リアワイパーの間欠時間調整を妄想してみました。密林で855円で売ってる遅延リレー回路でもしかしたら作ることができるかもしれない。
2022年12月5日 [整備手帳] いとてつさん -
こいつを取り付けろ。BRZの能力は数倍に跳ね上がる。
こんばんは。なんだか久しぶりのブログです。どうも、鍋本舗です。さて、酸素欠乏症にかかってそうなタイトルですが「こんなもの!」と、にべもなくアムロに投げ捨てられたテム・レイの回路のように「実はすごいパー
2021年10月7日 [ブログ] 鍋本舗@GP7さん -
Meltec / 大自工業 SIV-300
以前持っていた物より2倍の出力これでドリルなどが使用できる「これでガンダムもパワーアップするぞ」
2020年3月4日 [パーツレビュー] ハイパー04@低浮上さん -
○○○専用
※画像と本文は関係ありません。。。購入したウィンカーリレーをサクっと交換!端子サイズが違うので一旦カットして金具を仮にカシメ、アース線も無理やり挿して動作確認。まさかの、点灯はするが点滅せず??ひょっ
2020年2月2日 [ブログ] のぶりんこさん -
RX-78-1(プロトタイプ)
MSVといったら何を連想するでしょうか?マツダ乗りなら「マツダスピードバージョン」でしょうけれど、ガンダムの血が入っていれば「モビルスーツバリエーション」となるのではないでしょうか!?ガンプラのMSV
2018年9月30日 [ブログ] mizuhoさん -
クラッチ
※画像と本文は関係ありません。。。車もバイクも共通ですが(M/Tの場合)、クラッチの重さは基本的にはクラッチそのもののバネの強さからくるものです。ゴルフに乗っていた時は、ザックスのパワークラッチを入れ
2018年9月10日 [ブログ] のぶりんこさん -
テム「ささ、持ってけ、そして直ぐにiphoneにつけて試すんだ」
先日・・・長男の誕生日でしてで、まぁ、もう高校生だし、サプライズよりは実用的なものがとリクエストを聞いた上でこんなの(安物ですがw)用意したんですが(笑)で、南米ジャブローアマゾンから届くもボール紙の
2016年10月18日 [ブログ] R.ブラウンさん -
自作でチューニングパーツを作ってみた(=ΦエΦ=)
明日、トッポBJの方が車検なんだよね。そんで、車検から帰ってきたら、ちょっとは速くなるものでも付けてみたくなったんだけれど、そこにお金かけられないし・・・(・_・;)なんか、巷では、ただの金属に両面テ
2014年11月13日 [ブログ] ちびーたさん -
嫁入りまでに後どれくらい⁇(金銭的な意味で)
娘がエレクトーンの練習から帰って来て、こんなチラシをもらってきました。エレクトーンのバージョンアップキットのキャンペーン。今のエレクトーンのユニットを交換して現行機種と同等の性能になるそうです。こんな
2014年7月14日 [ブログ] 黄の7号さん -
サイクルコンピューター再調整
6日(日)に船橋オートに行く前に牛久の【CYCLE BASE ASAHI】に立ち寄り、サイクルコンピューターを購入しました色々ある中で友人T.Kのアドバイスとテム・レイ風の店員さんの『すごいぞ MTB
2012年7月5日 [ブログ] take☆86♂さん -
こんなものっ
こいつをオーディオの音声回路に取り付けろ。自作PCのアクセサリーの回路を参考に開発した。すごいぞ。オーディオの音質は数倍に跳ね上がる。持っていけ。そしてすぐ取り付けて試すんだ。テム・レイ@ガンダムこ、
2012年6月25日 [ブログ] kakatoさん -
「シムドライブ、EV開発プロジェクト1号車「SIM-LEI」が完成」(カーウォッチ)/気になるWebニュース。
シムドライブ、EV開発プロジェクト1号車「SIM-LEI」が完成4人乗りの中型車。EVは電力不足に貢献とアピール2011年3月29日発表(↑「SIM-LEI」)シムドライブは3月29日、同社が主催する
2011年3月30日 [ブログ] hata-tzmさん -
パワーウインドウ直った(´∇`)
ちょっと前にブログでも上げてましたパワーウインドウの故障ですがようやく直しました。中古のスイッチを購入して取り付けたので、ディーラーで言われた値段の約1/10で済みました(´∇`) ちゃんと動くかどう
2010年9月4日 [ブログ] テゥーモさん -
深紅の稲妻
西の深紅の稲妻と呼び名の高い、ジョニー・ライデン様よりオプションパーツが支給されました!テム・レイ曰わく…「今までの戦闘力が数倍に跳ね上がる!持っていくと良い…私はまだ開発中の新兵器がある。やるぞ~ワ
2009年7月26日 [ブログ] Garage_Inc. (Dee)さん -
秘密兵器
←こいつを弐号機の記憶回路に取り付けろ!!JORのワークスマシンの回路を参考に開発したものだ。これは今までのと違って・・・(こんな古いもの・・・ローさん、酸素欠乏症に罹ってる・・・)すごいぞ!弐号機の
2009年6月6日 [ブログ] ローシェンナ♪さん -
この回路を取り付けて・・・
ガンダムには組み込めませんがwww先月よりやりたかった物の部品がようやく揃ったので。半分はできてたんですけどね。組み込みは次の休みに・・・かな?問題はどこに取り付けるか・・・スペースがあるかなぁ~
2009年3月25日 [ブログ] seto_BPさん -
テム・レイの回路みたい・・・
以前プログにアップした以下の写真。これはエーモンの通販事業部のみで購入できる多機能リモコンスイッチ Type Bで、3つまでの電装品をリモコンにてON-OFFできます。今までデイライトやイルミ等に室内
2009年3月14日 [ブログ] GEN.さん -
ブルちゃん復活♪
11月に発生したコンピュータトラブルから、対策部品が入着し、2ヶ月ぶりに復活です♪←いつもより画像大きめサービス(笑)整備手帳に一応アップ(何もしてませんけど・・・)コレが取り外されたユニットコンピュ
2009年1月18日 [ブログ] のぶりんこさん