#テレビカーのハッシュタグ
#テレビカー の記事
-
GWの事 その4
やっとその4です~GW3日目~5月4日の事です~って事で、今日中に片付けられるか・・・?頑張って挑戦してみようと思うRF-4です~でははじめましょう!まずこの日1枚目の写真からw桜がキレイですw長野の
2015年7月12日 [ブログ] RF-4さん -
いまさらながら
疲れが抜けなかったことと、色々バタバタしていて日曜日の事の詳細を書けずじまいでした。大阪府枚方市にある「くずはモール」に行きたかったのです。くずはモールには現役を引退した京阪電鉄の特急車両「3000系
2014年4月11日 [ブログ] 新快速あばると595さん -
SANZEN-HIROBA
くずはモールがリニューアルオープンしたとのことだったので行ってきました。引退した3000系の先頭車両が「SANZEN-HIROBA」に展示されています。幼いころの憧れの特急です。今は樟葉駅に特急が停車
2014年3月15日 [フォトギャラリー] あぐっちさん -
約20年越しの、さよなら。
飽きもせず、またまた鉄ヲタな長文ネタですすんません…(^^ゞ今年の桜は、去年はもちろん、例年よりかなり早い印象で各業界的には準備が追い付かずに大変みたいですが、ソレよりナニより個人的にも花見ドライブの
2013年5月9日 [ブログ] なおき@青空さん -
2度目のさよなら。
タイトル画の通り、多分恐らく誰も興味の無さそうな鉄道マニアなお話。しかも、関西私鉄なんで更にかなりマニアックなネタ&長文ですすんません…(^^ゞってか、鉄ヲタ少年やってたクセに地元な電車以外はほとんど
2013年5月5日 [ブログ] なおき@青空さん -
京阪 旧3000系テレビカー 終焉
今日の大阪はとってもいい天気に恵まれ、気温はあまり上がりませんでしたけど、そこそこ過ごしやすかった一日でした。このいい天気を利用して、今日は地元大阪で撮鉄をしました。明日(31日)で完全引退する京阪旧
2013年3月31日 [ブログ] ろなうど (ろなさん)さん -
さらば、京阪旧3000系!
3日前の3月10日、最後の一編成が残っていた京阪旧3000系こと8030系が運用から離脱したそうです。平成元年に後継の8000系が登場すると同時に、どんどん置き換えられていった車両ですが、20年経って
2013年3月13日 [ブログ] ミノスケ@KV36さん -
おけいはん♪
午前中は免許の更新に行って、2時間お勉強してから、雨が少し降ってたけど撮り鉄に(^_^;)京阪のテレビカー、旧3000系がこの3月で廃止されると聞いたので、雨の平日ならどこも空いてるだろうと、写しに行
2013年2月4日 [ブログ] ムネさん -
京都~大阪 私鉄特急乗り比べ
せっかくのお盆休み、どっか行かないともったいないということで、急遽、大阪へショッピングしに行くことにしました。個人的には、あんまりショッピングは好きではないので、電車乗りに行ったようなもんです^^;往
2012年8月14日 [ブログ] SiR-RSZさん -
【でんしゃ】京阪特急60周年ツアー その1
京阪特急の運転開始から9月1日で60年。そこで、特急車両(8000系・8030系)の全編成に記念HMがつくことになりました。ツートーンの旧塗装色の運用は9月2日をもって終了となり、京阪特急は新たな時代
2010年9月5日 [フォトギャラリー] さんかくいなりさん -
アンテナ装着
母親のワゴンRにHDDナビを取り付けていたのですが、アンテナをつけてなかったのでテレビが見れませんでした。ようやく重い腰を上げて(忘れてた)取り付けました。以前乗ってたRRからアンテナの配線は外してお
2009年4月29日 [ブログ] modeRさん -
京阪8000系特急、テレビカー廃止へ
おけいはん特急車でテレビが見られるのはあと2年です。ワンセグの普及により、役目を終えたと判断されたようです。草なぎ君の不祥事とは無関係ですが、残念です。プレスリリースの概要は・8000系はデビューから
2009年4月24日 [ブログ] chintaさん -
ザ・テレビジョーン♪
サッカー、バーレーンに勝ちましたねぇ。先は長いですが、まずは一安心ですね。WBCもワールドカップも、日本に良い流れが来てますね。この勢いで景気の悪い話も全部吹き飛ばしてしまいたいモンです。京阪のテレビ
2009年3月29日 [ブログ] なおき@青空さん -
テレビカーからテレビが消える
京阪といえばテレビカーてな感じですけどねぇ。そのテレビカーからテレビが外されるそうで。携帯電話などのワンセグの普及でその役目を終えたということらしいですが。これから3年で8000系の全車(旧3000系
2009年3月25日 [ブログ] にしやん@HNP10&FHP11さん -
京阪特急からテレビ消える「役目終えた」
京阪電気鉄道は24日、日本でテレビ放送が始まった翌年の1954年から半世紀以上にわたり、特急電車に設置してきたテレビを2012年3月までに撤去すると発表した。乗客への調査で、地上デジタル放送が楽しめる
2009年3月25日 [ブログ] 秀作さん -
テレビカー
子供の頃のテレビカーと言えば、地元・京阪電鉄の特急電車だった。特急が停まらない駅の近くに住んでいたので、滅多に乗る機会が無く、憧れの電車だった。なにしろ、列車の中でテレビが見られるのだから...改めて
2009年2月1日 [ブログ] しょう206さん -
京阪電鉄 テレビカー
京阪電鉄はその名のとおり大阪と京都を結ぶ電車で、JR東海道線の南側、淀川の対岸を走っています。関東ではあまり馴染みがありませんが、競馬好きならば京都競馬場に行く時に使ったことがある人も多いでしょう。沿
2007年8月5日 [ブログ] chintaさん -
遠足の帰り道
トミカで遊んだ帰り道は近鉄京都線⇒京阪⇒大阪モノレール⇒北大阪急行と遠回り。いくらなんでも2時間あれば着くだろうと思って、家にメールしておいたら思全くの見当違いで、2時間50分もかかってしまいました。
2007年8月5日 [ブログ] chintaさん