#ディスクローターのハッシュタグ
#ディスクローター の記事
-
フロントディスクローター と アクスルシャフト 関連交換
下記のパーツをまとめて取り付けました。TAKEGAWA フローティングディスクローター:06-08-0060KITACO 中空アクスルシャフト(フロント):498-1432000KITACO アクスル
2015年8月21日 [整備手帳] shigekiさん -
TAKEGAWA ディスクローター
フローティングディスクローター商品番号 :06-08-0060【総評】前からほしかったフローティングディスクローターついに購入フロントキャリパーをブレンボに交換後、しばらくして超低速時(信号で止まる
2015年8月21日 [パーツレビュー] shigekiさん -
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
【総評】前回ノーマルのプレーンディスクだったので今回はスリットタイプで♪どちらの向きでも良いとのことだったが、届いた6本スリットの中の説明書きには逆向きを推奨していた(笑)。PDよりも20%ほど制動力
2015年8月20日 [パーツレビュー] 車イジリおじちゃんさん -
夏は暑いからスリットで涼しくちょっとエロく~♪
って、おねーちゃんのスカートの話題じゃなくて~(なんやしょーもな~って言わんといてや~)愛車スパシオのフロントディスクローターをスリット入のに交換しちゃいます~ヾ(*ΦωΦ)ノパットが薄くなってきたの
2015年7月29日 [ブログ] Wolfman Junkさん -
ディスクローター 交換♪ ③
取付完了!
2015年7月20日 [整備手帳] Mukoさん -
ディスクローター 交換♪ ②
ここから折り返し作業~ローターを取りつけて、+ビスで固定する。
2015年7月20日 [整備手帳] Mukoさん -
ディスクローター 交換♪ ①
タイヤ外しまで行い、ここから作業開始!ディスクローターにある+ビス、ショックドライバーを使って緩め取り外します。キャリパー等を外す前に行うと、ローターが回りにくいので作業性がいいです。
2015年7月20日 [整備手帳] Mukoさん -
Modulo / Honda Access ディスクローター ドリルドタイプ
流用品です。S660でModulo初のドリルドディスクローターが発売されましたが、今回は、ベンチディスク仕様でのドリルドディスクローター。スリッドディスクは、NSXやホビオに使ってましたが、ドリルド仕
2015年7月19日 [パーツレビュー] Mukoさん -
ディスクローター研磨&ブレーキパッド交換
先日ディスクローターの研磨とブレーキパッドの交換をしてもらいました!ブレーキパッドの減り? ローターの削れ?どちらかは分かりませんが、ローターの痕から見るとパッドが全然当たっていないみたいでした。(銀
2015年6月5日 [整備手帳] もっちー▽さん -
DIXCEL FCRディスクローター FS type
【総評】先日のサーキット走行で純正ローターが湾岸パッドと一緒に死亡したのでフロントだけ交換です。(リヤは無事)スリット入りにするか無しにするか悩みましたが、プレーンよりもダストによる性能低下が起きにく
2015年5月16日 [パーツレビュー] @たか@さん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
かなり前に純正がレコード状になってたので交換。ディスクパットも普通乗用と同等の物がついているため殆んど減らない、まだ半分弱あったけど一緒に交換。重さに対してブレーキ容量が大きいため制動力も高い分、交換
2015年5月7日 [パーツレビュー] そねっピィさん -
ロータ研磨済 フロントディスクローター交換
ここ最近、新品ローターへの交換とパッド交換を繰り返してきましたが、結論としては今まで使用してきたローターが研磨すれば使用可能な状態だったので、ローター研磨を実施して再利用しました。APEXiのパッドも
2015年5月7日 [整備手帳] たかはし れーしんぐさん -
ホンダ(純正) ローター研磨済み フロントディスクローター
購入時から装着されていたフロントローターにジャダーが発生したので、ドライバーズアシストさんにて、ローター研磨してもらいました。研磨前の厚みが、24.4mm研磨後の厚みが、24.0mm約0.4mmの研磨
2015年5月7日 [パーツレビュー] たかはし れーしんぐさん -
キャパオーバー その1
最近、色々とキャパオーバーの話をする機会が多いのでキャパオーバーシリーズ始めます。読みたくない人はどうぞ読まずにいて下さい。道に何か落ちています。これは?ブレーキパッド・・・・・・。あのさ・・・・・。
2015年3月22日 [ブログ] OCEAN BLUEさん -
フロントディスクローター300mm化
DC2 96スペック用の無限アクティブゲートブレーキシステム用ディスクローターを流用します。ホンダ車定番のフラットスクリュー(皿ねじ)を外します。熱害と錆で固着しているのでインパクトドライバーで緩めま
2015年3月2日 [整備手帳] miyajiiさん -
XYZ Racing 2ピースベルハウジングタイプ
フロント&リア共に356x32mmドリルドタイプにしました(ブレーキダストが少ない為)固定式です。XYZ ブレーキシステムは2ピースベルハウジングタイプの大径ローターを採用します。○軽量なアルミベルハ
2012年11月21日 [パーツレビュー] 日産魂さん -
DIXCEL ブレーキローター&パッド(リア)
ローター:PD Type改 115-3239パッド:Premium Plus 115-1618
2011年11月19日 [パーツレビュー] ロズウェルさん -
戻って来ました♪
MYライフちゃん♪何も問題も無く車検から帰って来ましたよwwwディスクローターも新品になりブレーキの効きも良いです!走行距離72,579Km
2011年10月15日 [ブログ] ミッチーさん -
サビサビローターとノビノビスタッドボルト
はじめは5ミリのホイールスペーサーを入れるだけだったんですミノルさんから5ミリでもスペーサー入れるならロングスタッドボルトに換えなきゃネ!…とアドバイスを受けたので10ミリ延長のスタット
2010年9月14日 [ブログ] 石蕗 参四郎さん -
デッカイんですが~
ディスクローター煙
草の箱を横にスリット入りホイールサイズも大口径ぢゃないと 収まんないけど…何に装着するんでしょうかね?見せる派ホイールなのか 隠す派ホイールなのか?::話しがかわっちゃいます:
2010年6月19日 [ブログ] †ショウ!!さん