#ディーゼルのハッシュタグ
#ディーゼル の記事
-
燃費記録
暫定税率廃止、とっとと頼むわ
2025年3月11日 [燃費記録] ネロコルサさん -
燃費記録
125円/Lが懐かしい
2025年3月11日 [燃費記録] ネロコルサさん -
燃費記録
早く暫定税率下げてほしい
2025年3月11日 [燃費記録] ネロコルサさん -
DPF自動再生間隔 ~③~
EGRパイプの穴から適当にカーボンほじっていきなり再生間隔が120キロ切った後にFCR062入れて即座に回復。その後も元通りに安定しています。いつもはFCR入れたら20キロ程度間隔が短くなっていたので
2025年3月11日 [整備手帳] corvette c3さん -
BARDAHL ETF / エンジン チューンナップ アンド フラッシュ
バーダルと読むそうです(笑)。即効性でないタイプで添加して200kmくらい走ってよいとのこと。クリーンディーゼル車もOK。車検時にオイル交換するので逆算して数日前に添加。効果は体感できるものではありま
2025年3月10日 [パーツレビュー] コマーティーさん -
燃料噴射量学習
最近、実施のタイミングを逃していたので暖気運転後、人気の無い場所に移動して燃料噴射装置学習を行いました。走行距離242651km
2025年3月9日 [整備手帳] moroderさん -
燃費記録
トリップメーターの平均燃費表示は、16.1km/Lでした。2〜3日ほど暖かい日があったので、少しばかり燃費スコアも良くなっていますね。
2025年3月9日 [燃費記録] AQ a.k.a. Nullitasさん -
Anker PowerLine III Flow USB-C to Lightningケーブル (100W 0.9m ミッドナイトブラック)
【再レビュー】(2025/03/09)先日、PJ10ヤリクロくんの助手席の人向けiPhone充電ケーブルを更新しましたが・・・[TOYOTA PJ10] 助手席用のiPhone充電ケーブルのリニューア
2025年3月9日 [パーツレビュー] pikamatsuさん -
オイル交換4回目フィルター含
また過走行。約8000km
2025年3月8日 [整備手帳] TMR35iさん -
TOM'S フロントパイプ
タービン直後から変更します76.3ミリ非常に軽いしかもフレームより全部 上側におさめてる更に センターを通る様になってます重量配分まで考えてるマフラー
2025年3月8日 [パーツレビュー] JUNK9999さん -
EGRモジュール交換(リコール作業)
リコール作業でEGRモジュール交換となりました。今回はハードの交換のみでプログラムは弄らずとの事でした。経年で清掃が必要になる部品ですから約4万kmのタイミングで交換、周辺部品の清掃が実施されるのはお
2025年3月7日 [整備手帳] Cool-Vさん -
オイル&フィルター交換
オイル&フィルター交換して来ました
2025年3月7日 [整備手帳] 五兵衛58さん -
Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単4型(800mA h)
先日 もう1台のPJ10ヤリクロくんと共に点灯チェックをおこなったエーモンさんの パープルセーバー✨[BMW G21] 再レビュー:エーモン PURPLE SAVER(パープルセーバー) / 6910
2025年3月7日 [パーツレビュー] pikamatsuさん -
燃費記録
X-Fang MINICON-TR設定 CH-1通勤暖気運転
2025年3月7日 [燃費記録] BLACK&ORANGEさん -
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング
購入直後に付けていました。この如何にも実用品的な雰囲気がいいです。本体側にもしつこく表示があるので、まず間違えることはないと思いますが、万が一のリスクを考えると色による注意喚起はありがたい。
2025年3月4日 [パーツレビュー] Su-27 Flankerさん -
BMW320dのエンジンオイル交換。いつものMOTUL X-Clean 8100 gen2
前回から約1年ちょっと。走行距離が50,000Km近くになったので交換します。平日15時30分から。場所はいつものオートバックスさん。当日電話して空きがあったので予約。ササッと作業してもらいます。
2025年3月4日 [整備手帳] taisaさん -
燃費記録
X-Fang MINICON-TR設定 CH-1通勤暖気運転
2025年3月2日 [燃費記録] BLACK&ORANGEさん -
サブコン再度取り付けへ・・・
エンジン不調をサブコンのせいにしていた時期があり取り外していました。しかし、取り外しても不調になることが判明。また、ディーゼル燃料添加剤を短めのスパンカ(3000kmくらい)で投入することで不調になら
2025年3月1日 [ブログ] 田舎の外車乗りはドMさん -
FUMOTO GIKEN / 麓技研 PC-10 排出口保護ポートキャップ
金属製ソケット購入のついでにこちらも購入です。排出口の保護キャップがいつの間にか発売されていました。エコオイルチェンジャーは取付角度の自由度があるのは良いんですが、CX-5の場合、排出口がどうしてもア
2025年3月1日 [パーツレビュー] moroderさん -
デリカのオイル&エレメント交換
これまではディーラーでの定期点検をつけてメンテしてましたが、お世話になってたお店が無くなったのを機に、自分でやろうかなっと。D:5のオイル、フィルタも交換すると5.5L以上必要とか書かれてたけど、4L
2025年3月1日 [整備手帳] ericさん