#デサルフェーターのハッシュタグ
#デサルフェーター の記事
-
デサルフェーター作成
と言ってもメイン回路はヤフオク購入品です。工具まで新規購入するなら既製品のサンダー○○などを買う方が安いですね。自分は周波数などが公開されている品をヤフオクで落札しました。使ったパーツデサルフェーター
2021年2月2日 [ブログ] UNUNさん -
バッテリー延命策(サルフェーション除去装置取付)
アイドリングストップ車に普通のバッテリー積んだらどうなるか試してみよーと思って交換後(2日後)、バッテリーチェックしたら値にビビってしまい、藁にも縋る思いでこの延命策を試します。サルフェーション除去装
2020年12月30日 [整備手帳] konioさん -
宗平技研 デサルフェーター DSC-003
この商品,CX-8に2年間着けていましたが,SEKIYAのDS Chargerを使ってみることにしたので,取り外し,ムーヴコンテで試して貰うことにしました.配線はクリップ式で,ボルトに押し込むと挟んで
2020年12月30日 [パーツレビュー] しまとまさん -
宗平技研 デサルフェーター DSC-003
【再レビュー】(2020/12/29)装着から12日経ちました.ボンネットを開けてバッテリーのインジケーターを見ると....装着時に撮影した写真では,中心が赤で周囲は白っぽい.説明図によれば50%消耗
2020年12月29日 [パーツレビュー] しまとまさん -
宗平技研 デサルフェーター DSC-003
フリードで,錆びたボルトに取り付けられて効果が発揮できていなかったと思われる宗平技研のデサルフェーター DSC-003.あちらはSEKIYAに取り替えたので,取り外した物をドミノ移植でバッテリーが疲れ
2020年12月23日 [パーツレビュー] しまとまさん -
SEKIYA バッテリー再生パルス SEKIYA DS Charger×2個セット
これまで,宗平技研 デサルフェーター DSC-003を着けていましたが.バッテリー交換となりました.SEKIYAのデサルフェーターに興味がでて,2個セットを買ったので,街乗りばかりでバッテリーに負担が
2020年12月20日 [パーツレビュー] しまとまさん -
SEKIYA バッテリー再生パルス SEKIYA DS Charger×2個セット
バッテリーの電極をフレッシュに保つデサルフェーター,買ってから今まで宗平技研 デサルフェーター DSC-003を着けていましたが,最近,楽天からしょっちゅうSEKIYAの宣伝が表示される.比較的安価だ
2020年12月17日 [パーツレビュー] しまとまさん -
コスモテック コスモパルサー
バッテリーのサルフェーション防止で過去の車につけてきたデサルフェーターが11年選手になっていたので、今回は新品を買い直しました。以前のものより二回り以上小さくなって設置しやすくなりました。詳細 : h
2020年11月3日 [パーツレビュー] urasamさん -
コスモテック コスモパルサー
【再レビュー】(2020/10/23)取付後13日。バッテリーテスターで検査してみました。(テスター結果画像添付)取付後は買い物で1度だけちょい乗りしたのみです。検査時に赤色LEDは点灯していたのでず
2020年10月29日 [パーツレビュー] 86REGIUSさん -
コスモテック コスモパルサー
【再レビュー】(2020/10/24)取付後5日。100時間超経過したのでバッテリーテスターで検査してみました。(テスター結果画像添付)取付後は普段通りで奥様が近所で買い物する程度のチョイ乗りのみです
2020年10月24日 [パーツレビュー] 86REGIUSさん -
コスモテック コスモパルサー
バッテリーの延命のためのデサルフェーター。サルフェーションをパルスによる電気ショックで解消するパーツです。別掲の86に取付後、ドラレコの駐車監視併用でも問題はないようなので、バッテリー容量が少ないN-
2020年10月18日 [パーツレビュー] 86REGIUSさん -
コスモテック コスモパルサー
バッテリーの延命のためにデサルフェーターを購入しました。バッテリーのサルフェーションをパルスによる電気ショックで解消するパーツです。のび〜太やエコピュア、ナノパルサーと比較、各評判をみんカラで確認、効
2020年10月10日 [パーツレビュー] 86REGIUSさん -
タナベ製 タワーバー装着とおまけ(その2)
せっかくガーニッシュを外したので…黒のプラスチックむき出しのガーニッシュは、紫外線で白化することが分かっていますので、新しいうちにこんな色で塗装してしまいます。スバルの「WRCブルー」です(笑この色、
2020年8月7日 [整備手帳] フリ衛門(元 D5衛門)さん -
CPTDCL サルフェーション除去装置
電気電子関係は苦手の為細かい理屈は他の方のレビューをご参考にしてくださいm(_ _)mようするに電極板に貼り付いたサルフェーションを振動をかけてはがす装置なのかな⁇サルフェーションがバッテリーに良くな
2020年5月31日 [パーツレビュー] デビッドキッドさん -
宗平技研 デサルフェーター DSC-003
バッテリーの電極を常にフレッシュに保ち,バッテリー寿命を延ばす道具.デサルフェーター,とか,バッテリーパルサー,の名称で売られています.自動車評論家の国沢さんブログでも紹介されていて,ご存じの方も多い
2019年11月3日 [パーツレビュー] しまとまさん -
不明 デサルフェータ 完成品キット
[高耐久品] 12Vバッテリー 延命再生用パルス発生装置 デサルフェーター/デサルフェータ です。完成品キットです。( ̄∇ ̄)少しでも長く(補機)バッテリーを使い続けたいので、みん友さんの後追いで導入
2019年9月20日 [パーツレビュー] ニコニコカムリンさん -
デサルフェーターの取り付け
自動車評論家 国沢光宏さんのブログで紹介されていたデサルフェーターをヤフオクで購入。バッテリー端子をゆるめて、接続して締め直すだけのお手軽取り付け。
2018年6月3日 [整備手帳] Mago6さん -
デサルフェーター
ボルティーのバッテリーに取り付けて6日経過。途中、ZZRのバッテリーにつないでみたり、充電しながらつないでみたり、バッテリー単体にしてつないでみたり。で、まだ検証するには日が浅いけど、効果はあるようで
2018年5月25日 [ブログ] ぺこにゃんさん -
有限会社S・I通信 パルス・コア PC-01
フォレスターのバッテリーにデサルフェーターを取り付けました。バッテリーの劣化の主要な原因であるサルフェーションを防ぐ装置です。ナディアやムーヴ、その前はグランビアやカローラなどで長年「のび〜太」や「エ
2018年5月19日 [パーツレビュー] G I Oさん -
パルスコア装着(バッテリーデサルフェーター)
パルスコア PC-01装着
2018年5月19日 [愛車ログ] G I Oさん