#デジコアのハッシュタグ
#デジコア の記事
-
デジコアの操作性を改善してみる
Digicore808の音質には満足しているものの操作性には改善の余地ありってことで、小ワザをきかせて純正オーディオのような操作性を狙ってみました。取付はいつものショップで。まずデジコアの操作ですが、
2023年6月8日 [ブログ] なかるうさん -
エタニ電気 ETANI ONE
これは音の暴力である。とかって言われたかどうかは不明ですが、国産ハイエンドの新世代カーオーディオDSPプロセッサーであるエタニワンの導入にいたりました。スピーカーの組み合わせはこれまた国産最高峰DS-
2022年12月28日 [パーツレビュー] V-GyNyさん -
BRZ AT-RX5500Sエージング中
おひさしぶりです。戻ってきました。3ヶ月ぶりくらいに。やる気スイッチが入らず、だらだらと時間だけがすぎていってます(>__ごちゃごちゃしていてよくわかりませんね(爆)AT-RX100は床下にうまってお
2019年7月9日 [ブログ] V-GyNyさん -
BRZ スピーカーケーブル交換 AT-RX5500S 導入
BRZさんは、とくに理由はありませんが、お休み中です。仕事の都合でSCREENの周年祭には参加できず、HKSターボにも乗れず、残念な日々が続いてます(>_というわけで、オーディオテクニカ渾身の新商品。
2018年12月24日 [ブログ] V-GyNyさん -
BRZ 魔改造で10年前に発売したデジコアが次世代化。今まさに本領発揮。
というわけで音が変わりました。ちょっとどころではないです。激変です。デジコア入れて、ソニックデザインのスピーカーいれてれば、みんな似たような同じ音でしょ?自分もそう思ってました。目の前で歌っている。目
2018年9月2日 [ブログ] V-GyNyさん -
BRZ 夏休みなのでバージョンアップ魔改造へ。夏メシと、夏読書。
そろそろPerfumeの新譜アルバムが発売されますので、それに合わせてBRZのバージョンアップを検討してました。ECUのRH9最強データはいつでも絶好調です。エンジン、オーディオともに手を入れるところ
2018年8月21日 [ブログ] V-GyNyさん -
サウンドミートin東日本2018 事前調整と、Perfumeと、BiSH
来週日曜開催のサウンドミートin東日本2018に向けて、課題曲すら鳴らさずにPerfumeばっかり聴いてたところ、とある事情で BiSH を聞き始めたら止まらなくなってしまった現状。ワルキューレロスは
2018年5月25日 [ブログ] V-GyNyさん -
BRZ Rexat 新商品 AT-RXP06 ノイズコントロールプラグ 装着
2週間後に開催されますイベント「サウンドミートイン東日本2018」に向けてエージングとパーツチェンジが続いてます。2018.05.27(日)開催場所:福島県いわき市 道の駅 よつくら港自分にとっては外
2018年5月12日 [ブログ] V-GyNyさん -
ティアナにソニックデザインでオーディオを組みました
いつもお世話になっているお客様が、ニッサン ティアナにお乗り換えされました。以前からご愛用のソニックデザイン最高峰システム、デジコア808i、D52N、B80Nを乗せ換えることになりました。前回B80
2018年5月2日 [ブログ] ソニックプラスセンターさん -
CX-5にソニックデザインでオーディオを組みました
いつもお世話になっているお客様がCX-5にお乗り換えされました。以前からご愛用のデジコア808iを核にシステムを組みました。フロントドアにソニックデザインのD52Rを取り付けました。僅か52mm口径の
2018年4月2日 [ブログ] ソニックプラスセンターさん -
BRZ デジコア再調整、D52Nアルミバッフル取付け、スピーカー角度変更、あとなんか
ひょんなことからスピーカー用のアルミバッフルを譲り受けることが出来まして、BRZへ装着しているD52Nのバッフルの交換作業+αを実施しました。この画像だとわかりませんが、元はソニックデザイン社から出て
2018年1月20日 [整備手帳] V-GyNyさん -
BRZ もうPerfumeだけでいいんじゃないかな?
新システムで再生してしばらく悩む。これは自分の知ってるPerfumeじゃない。何だこれ?近所のあんちゃんに言わせると「このPerfumeのリマスター?リミックス?どこで売ってんの?」聴いたことないフレ
2017年10月9日 [ブログ] V-GyNyさん -
BRZ AT-HRD500導入記 最終章 ジャンクションスタビライザー追加
結果から言えば、導入成功。ウルトラハイエンドでスーパーハイファイな究極の空間となりました。ドラムはボディを叩いてる如く臨場感があり、ギターはアンプがドアに入ってるんじゃないかと言えるような鳴りっぷり、
2017年10月1日 [ブログ] V-GyNyさん -
ベンツでドライブして、飯を食いながら、AT-HRD500について考える
まずは休日、会津若松へ移動し、カズヤーン氏をさそってのベンツ試乗会。3代目 W176型 A180 BLACK seriesブラックシリーズのエンブレムが付着されるも、動力性能は並。出足は軽より遅い。車
2017年8月1日 [ブログ] V-GyNyさん -
沼にドップリ
お久しぶりです。愛媛のナマケモノことバチェです。実は先月、赤い車の集う全国オフ「赤ん会 in岐阜」に参加させて頂きましたヽ(´ー`)ノでもナマケモノは魅力的なオフレポを他の方に任せてタイトル画像だけで
2016年11月6日 [ブログ] バチェ&みきゃんさん -
Sonic Design Digicore 808i
ハイブリッドデジタルプロセッサーアンプ。小さいけど縁の下(座席)の力持ち。【満足している点】音圧がもうすごくてもはや説明できない。【不満な点】特になし。
2016年10月23日 [パーツレビュー] VM爺さん -
Sonic Design Digicore 808i
移設しました。ラゲッジにぶら下げる事により、室内空間を犠牲にしません。CF差し込み部に、LEDを付けているので暗い時でも安心です。関連情報URLhttp://blog.livedoor.jp/soun
2016年1月31日 [パーツレビュー] じゃるおさん -
ソニックデザイン デジコア808i
去年バージョンアップしました、お値段もはりましたが今は満足です(*´∀`*)
2011年5月19日 [パーツレビュー] ライジさん -
Sonic Design Digicore808
重量を重くしたくなかったのと室内をあまりいじりたくなかったので。ドアや窓を開けるとボリュームが下がる機能やデジタル調整できるのが魅力
2008年12月8日 [パーツレビュー] ライジさん