#デジタルインナーミラーのハッシュタグ
#デジタルインナーミラー の記事
-
リアドラレコ(スマートルームミラーのリアカメラ)の設置場所
リアガラスには濃いスモークフィルムが貼ってあるのでちょっとでも映像を鮮明にするために車外にカメラを設置することにしましたディーラーオプションのドラレコはナンバープレートの上に付いているのですが、同じ位
2023年11月26日 [整備手帳] サクラテさん -
ドラレコリアカメラまとめ
①最初に設置したのはウィンドブロッカーのここ。⭕️設置調整が楽。❌リアウィンドウを通しての画像になるので雨の時や汚れている時に画像が不鮮明になる。天気の良い時や直射日光が当たっている時などは、照度を一
2023年11月25日 [整備手帳] ベビースターさん -
KENWOOD DRV-EM4800
初のミラー型ドラレコ今時なら前後ドラレコ欲しい!折角リアにもつけるなら…ミラータイプにしたい!ドラレコならKENWOOD!!ということで決定他のメーカー等は比較材料ないのでよく分かりません…笑やはり広
2023年11月25日 [パーツレビュー] ゅぅ@ふぇりさん -
PORMIDO PRD80C
YouTube見てて良さげだったけど、値段が高かったので迷ってたらブラックフライデーで下がってたので購入
2023年11月24日 [パーツレビュー] グランパパさん -
マックスウィン MDR-A001A
前後ドラレコを兼ねて純正ミラー交換型のマックスウィンMDR-A001Bを装着しました。使用期間1年3カ月、35000km使用してますが今のところ不具合は御座いません。希望そしてはスマホと接続できて、そ
2023年11月22日 [パーツレビュー] Bananboさん -
Zappa ELM327 OBD2スキャンツール
走行距離130,000kmを超えてエンジン/DPF関連も良い状態をキープできていると思いますが、その理由がわかりません。このため、車内の状態を診断できるようにデータを見える化してメンテナンスに役立てた
2023年11月21日 [パーツレビュー] be originalさん -
インナーミラーのガラスの写り込み対策
インナーミラーにガラスの写り込みが入るので対策。ドローンで使ってたCPLフィルタを使いました。
2023年11月21日 [整備手帳] おすぎ鹵さん -
MAXWIN MDR-C012B
今回は、だいぶ眠らせてしまっているデジタルインナーミラーのMAXWIN MDR-C012Aになります。前後カメラ分離型です。GPSはオプションなので、現在のモノを流用します。現在はAKEEYO AKY
2023年11月20日 [パーツレビュー] purple21.gsさん -
jansite デジタルインナーミラー4k
今や必須のドライブレコーダー、単体よりも、これで全てが解決^ ^前後録画コスパ最高です。N-BOXにデジタルインナーミラーを付ける際は、10インチを探しましょう、バイザーと干渉します。配線露出なく付け
2023年11月19日 [パーツレビュー] 改protocolさん -
PORMIDO ドライブレコーダー ミラー型 PRD60C
たくさんのレビューが上がっていますが、評判通り使いやすく性能も良いです。夜間は通常のミラーよりも明るく良く見えます。また、本製品はミラー本体から出るケーブルが1本のみになっており配線ゴチャゴチャから解
2023年11月19日 [パーツレビュー] m-manufactoryさん -
JADO T860
前にCHARGERの中古を付けたのですがもっとサンバイザーにミラー本体が当たるので前方のカメラが別体の物が欲しくなり購入。リアカメラにズーム機能が付いているので、デジタルインナーミラーにありがちなちょ
2023年11月19日 [パーツレビュー] しんGO☆さん -
デジタルミラーのインナーカメラ位置変更
最初の取り付け位置ワイパーが届かない
2023年11月19日 [整備手帳] kabachi8888さん -
デジタルインナーミラー取付
既存のドラレコのカメラの横にインナーミラー用カメラ取付。配線を既存のカメラに合わせるべく、上下反転して取り付けてます。ミラーの設定で上下反転します。
2023年11月19日 [整備手帳] おすぎ鹵さん -
PORMIDO PR08X(駐車監視ケーブル)
デジタルインナーミラー用の電源ケーブルレビュー投稿すると貰えます。駐車監視モード使用可能にもなります。付属のシガーソケット配線を使うのはスマートではないので、これは必須アイテム。
2023年11月17日 [パーツレビュー] おすぎ鹵さん -
PORMIDO PR998C
何となくデジタルインナーミラーを付けてみたくなったのと、セールで安くなっていたので購入取付。条件としては三眼アイサイト搭載車なのでカメラ別体フルHD以上の解像度(ドラレコ付いてるので、必要以上の画質は
2023年11月16日 [パーツレビュー] おすぎ鹵さん -
CX-8にALPINE DVR-DM1200A-IC取り付け
ALPINEのDVR-DM1200A-ICは純正ミラー交換タイプのミラー型ドラレコなので、純正ミラーを取り外します。まずは、セーフティセンサーのカバーですが、真ん中部分を少し押しながら左右に引っ張ると
2023年11月16日 [整備手帳] フロムモリーさん -
ALPINE DVR-DM1200A-IC
アルパインのDVR-DM1200A-IC取り付けました。高いだけあって素晴らしい!・・・と言いたいところですが正直微妙です。主な残念ポイントは以下の通り。・12インチはCX-8でも大きかった(10イン
2023年11月16日 [パーツレビュー] フロムモリーさん -
JADOデジタルインナーミラー取り付け(仮)
純正ミラー天気悪くて急に寒くなりましたが、とりあえずドラレコは必須ということで新しくJADOのデジタルインナーミラーを取り付けます。
2023年11月15日 [整備手帳] u-chanaceさん -
MAXWIN MDR-PRO1
レビューの前提条件貨物車乗りの私にとってはドラレコじゃなくて光学ミラーを100%以上代替する電子ミラーなんです。画像の特徴フルHD60fpsの高精細映像は間違いないですが高級スマホのような自然な映像で
2023年11月13日 [パーツレビュー] 白眉慎太郎さん -
ALPINE デジタルインナーミラー&ドラレコ壊れ💥
約3か月前に取り付けた…拘りの…トヨタ・ハイエース/レジアスエース(200系 4・5型)専用11.1型デジタルミラードライブレコーダーパッケージ製品名 :PKG-M01R-HI-200まさかの…ぶっ壊
2022年1月29日 [整備手帳] 凛とした空さん