#デュアルマフラーのハッシュタグ
#デュアルマフラー の記事
-
ReinHard Cタイプマフラー
C-76R76.3φデュアルの100mm延長オーダーの際追加料金で延長してもらえました頼んで1週間くらいで届いたのはびっくりしました触媒ありでも煩くて走行音が聞こえなさ過ぎるので片側にサイレンサー入れ
2025年10月10日 [パーツレビュー] タイプCさん
-
FUJITSUBO Super Ti
ニスモ400Rのマフラーと同じフジツボのチタンマフラー(デュアル型)FGKの刻印はかなり貴重なモデルかな?チタン特有のいいサウンドを吐き出します。
2025年9月23日 [パーツレビュー] ぺこやんさん
-
AutoExe スポーツマフラー(デュアル)
左右二本だしの見た目がカッコ良かったので購入。まだND2には車検適合しているマフラーが少なく、左右二本だしは現状これしか選択肢がありませんでした。思いっきり周囲が映り込んでたので上の写真のボディ部分は
2025年8月1日 [パーツレビュー] Dieくんさん
-
メーカー不明 ステンレス 楕円タイコ 50.8mm デュアルマフラー
空タイコに飽き、中身ストレートの物に変更。
2025年3月18日 [パーツレビュー] 1990_laurelさん
-
メーカー不明 ステンレス 丸タイコ 42.7mm デュアル出し
空タイコにしてもらって装着。
2025年3月18日 [パーツレビュー] 1990_laurelさん
-
ReinHard デュアルマフラー
ラインハルト 76.3φドリフト中の音量が物足りなかったため町田のアプガレで購入純正バンパーだと結構飛び出します純正マニ、触媒でも結構うるさくなりました家に帰る時はサイレンサーが必要ですご家族、ご近所
2025年3月13日 [パーツレビュー] GoGo_Daiさん
-
SESSION SESSION ワンオフ トレゾアチタンマフラー
Z11用を加工!SESSIONワンオフのトレゾアマフラーです。フィニッシャーのカラーはブルー!!SESSIONのロゴがカッコ良くて買いました!なかなか良い重低音!
2025年3月10日 [パーツレビュー] Me‐tuneさん
-
HKS デュアルマフラー
GRスープラ用のHKS製海外専用マフラー「デュアルマフラー(DUAL MUFFLER)」純正バルブコントロール機能をそのまま使用できる設計。コールドスタート時は爆音。完全に近所迷惑。暖まればそこまで気
2025年2月24日 [パーツレビュー] コタローKLM10さん
-
不明 デュアルマフラーカッター
デュアルマフラーカッター当時、一番人気のマフラーカッターでした。※ノーマルバンパーでも使用してました(下の画像)先ずはスポーティなスタイリッシュを緩み防止にスプリングワッシャーを追加しました。柿本/G
2024年12月28日 [パーツレビュー] チャヤさん
-
RS FACTORY STAGE NB用縦デュアルマフラー
RSファクトリーステージさんの新製品です。見た目とタイコ内からデュアルになっている構造を見て、まさに私が求めていたマフラーでした。縦デュアルの見た目はS30のフェアレディZを彷彿とさせますね。見た目と
2024年12月15日 [パーツレビュー] 白いロードスターさん
-
造りマフラー(リアピース加工)その①
既製品の砲弾をストレートデュアルに置き換えてみたいと思います。使ったもの:・溶接機(100V半自動)・移植ベースのマフラー(メイン76mm砲弾デュアル)・60mmデュアル分岐〜出口・76mmのパイプ(
2024年10月14日 [整備手帳] マルチャン、さん
-
Styling Tune-ur マフラーカッター
ブラッククロムメッキがかっこいい黒系のマフラーカッターです。【マフラーカッター 2本出し ブラッククローム ステンレス 1個】※このURL以外でも検索すれば同じ商品が出てきます。(寸法はページ最下部を
2024年8月9日 [パーツレビュー] うーたーんさん
-
パーツアシスト スカイラインジャパンステンデュアルマフラー L6用 GC210 GC211 旧車 街道レーサー
アイドリング音は、低い重低音で音量は大きめ。2000〜3000回転でレイシーな音になります。同社のスポーツ触媒と合わせて使っています。車検はスポーツ触媒を純正触媒に戻してクリアしました。アイドリング時
2024年8月4日 [パーツレビュー] ike☆ponさん
-
マフラーカッター取り付け 作業2/2
作業1/2の続きです。【作業1/2はこちら】https://minkara.carview.co.jp/userid/3499416/car/3362789/7770911/note.aspx
2024年4月29日 [整備手帳] うーたーんさん
-
マフラーカッター取り付け 作業1/2
先ずは取り付け後の写真から。2本出しのマフラーカッターです。取り付け大成功!
2024年4月29日 [整備手帳] うーたーんさん
-
自作 オリジナルリアピース
純正マフラー切った貼ったしてもらいました。オリジナルステンレスのタイコは中身が空っぽですが、音量は純正マフラーとほぼ同じです。が、少しトルクが上がったような気がする〜次は中間パイプ、その次タコ足
2023年12月27日 [パーツレビュー] かえるさんさんさん
-
ONE4TE ワンオフデュアルストレートマフラー
以前使っていたJICのマフラーが折れてしまい修理してもらおうと思ったのですが修理不能との事でもういっその事1本丸々作ろうということで制作するに至りました。ちなみにアクスルを避けるような風に作ってもらい
2023年11月2日 [パーツレビュー] からみちくんさん
-
気分でマフラー交換(デュアルへ)
完成写真から。デュアルになりました!
2023年10月19日 [整備手帳] あらぽてさん
-
自作 ワンオフデュアルマフラー
直管なんでめちゃうるさいです。半自動溶接機100Vで作りました。半年使いましたが排気漏れ、クラック等無問題で使えております。
2023年7月30日 [パーツレビュー] y a m a .さん
-
自作 ワンオフデュアルマフラー改
タイコ無しだとトルクもなく音ばっかりうるさくていいとこ無しだったのでタイコを付けました。
2023年7月30日 [パーツレビュー] y a m a .さん

