#データシステムのハッシュタグ
#データシステム の記事
-
Data System 警告ステッカー
TVキットに取扱説明書と共についていました。皆さんはこれを貼っているのでしょうか?警告と書いているので、貼らなきゃいけないのだろうな、と思い貼ってみました。
2024年7月28日 [パーツレビュー] まごにゃんこさん -
Data System TV-KIT
ホンダディーラーでの取り付けは出来ませんでしたが、取り付けそのものは問題ないとのディーラーの見解でしたので、イエローハットで取り付けていただきました。ホンダN-WGNカスタムJH3/JH4のオートタイ
2024年7月28日 [パーツレビュー] まごにゃんこさん -
フロントカメラ取付
完成写真です。(フロントカメラ画像)
2024年7月24日 [整備手帳] shige(rsu)23cspさん -
Data System フロントカメラ入力ハーネス FCH105H
データシステムさんの適合情報にディーラーオプションナビVXU-227SWiに対応した入力ハーネスがなく、モニター募集されていたので応募しました。パッケージには「サイドカメラ入力ハーネス」となっています
2024年7月24日 [パーツレビュー] shige(rsu)23cspさん -
Data System ナンバーステー(フロント用)NS-1
データシステムのフロントカメラを取り付ける金具です。カメラを取り付けるねじが付属しています。LED字光式ナンバープレートでも取付できました。軽いので素材はアルミ?
2024年7月24日 [パーツレビュー] shige(rsu)23cspさん -
Data System マルチVIEWカメラ MVC811
付け替えたVXU-227SWiに接続してフロントカメラ画像が確認できます。切り替えスイッチで6種類の表示パターンに切り替え可能、不要な表示パターンはキャンセルできます。ホンダ純正カメラの機能も魅力です
2024年7月24日 [パーツレビュー] shige(rsu)23cspさん -
車弄りには暑すぎる(@_@;)
7/21日曜日にフロントカメラを取り付けました。自宅駐車場は午後から日陰になるので13時に開始、18時に完了飲み物500mLx3本、塩飴なめながらの作業、作業中、3回Tシャツ着替えました。とりあえず熱
2024年7月23日 [ブログ] shige(rsu)23cspさん -
左右分割タイプのサイレンサーとポリッシュテールがさりげなくハイクオリティを主張する“ガナドール Vertex 4WD/SUV”マフラーを装着。性能アップにも期待大です。
左右出しに憧れている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RAV4アドベンチャーのマフラー交換を中心にスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。左右出し
2024年7月18日 [ブログ] cockpitさん -
Data System TV-NAVI KIT smart / TTN-10S
取り付けも簡単で、設定も簡単でした。取説付きでしたので、ハンドルスイッチにも対応してるので、良かったです。
2024年7月16日 [パーツレビュー] ぐっさん@クラウンさん -
HTA633 TV KIT
中華製のキャンセラーを数千円で買っていましたが、誤作動やエラーなど影響範囲が多岐にわたるらしく、国内のデータシステムさんのこちらの取り付けにしました。取り付け方は図解が同梱されているため簡単に行なえま
2024年7月14日 [パーツレビュー] k3Nさん -
Data System TV-NAVI KIT / TTN-87
運転中にテレビが見れるようになるキットです。自分はあまり見ませんが家族や友人を乗せる機会が多いので見れた方が退屈しないかなと…笑取付説明書に従えば特に難しい事はありませんでした!
2024年7月14日 [パーツレビュー] えくせろさん -
データシステム TVキットを取り付けるためにダッシュボードのパネルと超横長の液晶パネルを脱着。外す場所が少ないのはありがたいのですが、それにしてもこんな長いトリムは初めてです。
スポーツ4駆好きとしてはe‐4ORCEがどんな走りをするのか、かなり興味がある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産アリアの作業についてコクピット魚津のレポー
2024年6月28日 [ブログ] cockpitさん -
データーシステム NTV439B-D TVキット ビルトインスイッチタイプ C28セレナ
楽天にて13000円で購入、その後10400円になっている🤬ともあれ接続はうまく行きTVが、見れる様になりました😉途中写真撮りたかったのですが窓全開で作業してたら突然の雨で作業優先になりました😱
2024年6月26日 [パーツレビュー] SERENAC28さん -
Data System TTV437B-D
車両購入当時マイナーチェンジ後適応機種が他社品を含め無く諦めていましたがデータシステムさんで適応確認されました。システム起動でオン状態になり純正タイプのスイッチでオフ出来ます。オン状態ではナビの動きが
2024年6月26日 [パーツレビュー] 村長さんの娘婿さん -
Data System TV-KIT smart
レクサス ISのカスタマイズです。データシステムのTV-KIT smartを装着しています。車内の快適性を高めて、運転中も同乗者を飽きさせません。純正のステアリングスイッチでの操作が可能です。クルマの
2024年6月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TVキャンセラー取付
当然ですが、走行中はTV視聴出来ません。ナビ操作も出来ないので、TVキャンセラーを取付しました。
2024年6月4日 [整備手帳] HARU#52さん -
Data System TV-KIT smart / UTV414S
マツダコネクトナビの純正テレビが走行中視聴可能になるキャンセラーキットですDVD視聴、ナビ操作も可能になりますマツダコネクトナビ用TVナビキット適合情報によると、ナビの自車位置が停止する、または不正確
2024年6月4日 [パーツレビュー] HARU#52さん -
Data System コーナーガイドセンサー/CGS252
データシステム製のコーナーセンサー前後それぞれ左右のみで正面は設定なしセンサーが感知すると音はもちろん声でも知らせてくれる
2024年6月1日 [パーツレビュー] ポットポットさん -
Data System NTV427B-D
メルカリで新品中古がAmazon以下の価格であったので購入車でめったにTVはみませんが・・物は試しということでナビの後ろに分割スピーカーのユニットも入っているのでジョイントだらけの後ろパンパン状態にな
2024年5月19日 [パーツレビュー] AD774さん -
純正ナビゲーションシステムを走行中TV見られる可してみよう‐
妻子マストな“走行中TV見れるキット”仕込みます。しかしアレだよな、前愛車マークXは安価にて配線DIYで作れたのに(みんカラとの出会いでした‐)、最近のNAVIは1諭吉様もお布施が必要な製品導入しない
2021年8月23日 [整備手帳] みどりカッパさん