#データシステムのハッシュタグ
#データシステム の記事
-
Data System RCK-91J3
ナビ購入の際、店でバックカメラの相談をしていた時に紹介されたパーツ。通常のナビ連動バックカメラだとリアナンバープレート付近に装着することが多いのだが、ジムニーにはリアドアにスペアタイヤが付いている。そ
2025年2月22日 [パーツレビュー] 車イジリおじちゃんさん -
テレビキャンセラー取り付け
ようやく思い腰を上げテレビキャンセラーを取り付けました。テレビキャンセラーはCX-5でもデータシステムさんのものを付けていたこともあり取り付けは簡単でした。めんどくさくて後回ししていた内装関係の作業が
2025年2月11日 [整備手帳] ktn52さん -
テレビキャンセラー取付け
データシステムの物にしました音量スイッチで切替えるタイプエンジンスタート時から、走行中見れる設定に出来るのが決め手でした
2025年2月3日 [整備手帳] nori422さん -
デジタルインナー取付け(完了だけど失敗)
前回のデジタルインナー取付準備から、積雪と登山で時間が取れず、なかなか作業時間が取れませんでした。チャレンジするのは「データシステム」の「ハイマウントリアカメラキット」。接続端子が同じ4極なので使える
2025年2月2日 [整備手帳] ゆうあいパパさん -
Data System TTV443B-D
タフトのディスプレイオーディオにData Systemのナビキャンを装着して良かったので、ランクル250用を確認した時にはまだ無かったのですが、ここに来て発表されたので、早速注文しました。お値段もお手
2025年2月2日 [パーツレビュー] モンちゃんコンちゃんさん -
Data System TTV443B-D
【再レビュー】(2024/08/22)時間が出来たので装着しました。こちら、2つのカプラーに介入し、ユニットとON/OFFスイッチが付きます。ユニットは、テサテープを巻いて空きスペースに入れました。装
2025年2月2日 [パーツレビュー] モンちゃんコンちゃんさん -
Data System HTV447B-C
後期型FL用のテレビキャンセラーがデータシステムさんから発売されているのを発見したので早速購入しました取り寄せになるみたいなので到着したら取り付けてみますhttps://item.rakuten.co
2025年1月29日 [パーツレビュー] ykoba66さん -
Data System LED HEAD LIGHT BULB 輝
ムーヴからの移植品です。横転事故にもあったにも関わらず使えてます(^_^;)ムーヴで5年10万キロ以上使ってからの移植ですがノートラブルです。後期ヘッドライトに替えた時に純正ハロゲンから替えました?
2025年1月28日 [パーツレビュー] modeRさん -
Data System ハイマウントリアカメラキット RCK-91J3
年齢と共に視力が低下してきたので取り付けました。ヘッドユニットはDオプションのパイオニア製ディスプレイオーディオです。画質も中々良く夜間でも見やすいです。RCK-91J3 データシステム ハイマウント
2025年1月26日 [パーツレビュー] shinji_taさん -
13万キロ走ったので“KYB NEW SR SPECIAL”にショックを交換。ついでに!? 足回りリフレッシュに合わせてリフトアップ。“ロケットクラフト 25mmUPキット”でほどよくアゲました!!
足回りのリフレッシュついでに車高調投入というケースはよくありますが、ついでにリフトアップもアリなんじゃないかと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BS9アウ
2025年1月26日 [ブログ] cockpitさん -
TV&ナビキャンセラー取付け…が、まさかのオチ
アップガレージでTV&ナビコントロールユニットを1,000円で売ってるのを見つけてきたので、本日取付けすることにしました。
2025年1月20日 [整備手帳] ☆まっちゃ☆さん -
データシステム ビルトin TV-KIT
新車購入時にディーラーから勧められたのですが、高いのでやめました。しかし、家族で遠出のドライブしたときに、テレビの音だけでは不満が残りました。画面も大きいし、後席からも追加モニターをつけずに見ることが
2025年1月13日 [パーツレビュー] anm1515さん -
Data System UTV440
信頼のデータシステム社のテレビキットをついに導入UTV440ボタン切り替え式です不具合が起こるという噂の割には、CX-60のスレには不具合情報がない欲しくなると待てないタイプなのでAmazonでポチッ
2024年12月9日 [パーツレビュー] まっくろくろくさん -
Data System バックソナー
US2522 オプションバックセンサー旧型に対応してませんでした。メーカーホームぺージが正解でした。😢
2024年12月9日 [パーツレビュー] しげちゃんだよさん -
リアコーナーセンサー取り替え 追記やはり対応してませんでした。😢
2017年5月20日に取付したDataSystem BGS291を取付ましたが、左後のセンサーがお亡くなりになりました。データシステムのホームぺージだとセンサーのオプションのUS2522はBGS291
2024年12月9日 [整備手帳] しげちゃんだよさん -
Data System TV-NAVI KIT / TTN-43
データシステム製のスイッチ切り替えタイプのTVキット。純粋なTVキットだとパーキング線を常時細工して画面を出せるようにしているが、これを使う事でスイッチ選択により高度化光ビーコンによるTSPS(信号情
2024年12月9日 [パーツレビュー] カンワさん -
Data System ハイマウントリアカメラキット スズキ JB64W JB74W ジムニー ジムニーシエラ用 RCK-91J3
取り付け自体は動画を見れば難しくはないと思いますがカメラがデフォルトの向きで取り付けると上下が逆になっていました。左右は変更できますが・・・とりあえず時間がなかったので上下逆で取り付けしましたが後日メ
2024年12月6日 [パーツレビュー] shinji_taさん -
フロントカメラ取り付け
直前直左対策のフロントカメラは常時表示されるカメラモニターが必要らしいので、フロントカメラとモニターを設置します。カプラーを外す必要がありますが、この辺りのインパネは引っ張れば外れます。
2024年12月1日 [整備手帳] LIBERTYさん -
データシステム ビルトインスイッチ トヨタ用タイプA テレビキット切替オプション
データシステムのマルチVIEWカメラは映像の表示モードが数種類あり付属のスイッチで切り替えられるのですが、折角なので別売りのオプションパーツを購入。JB74には「TSW006B」がぴったり嵌ります。常
2024年12月1日 [パーツレビュー] LIBERTYさん -
Data System マルチVIEWカメラ MVC811
複数の映像表示モードがあった所が購入の決め手になりました。バックカメラにも使えるカメラなので、ケーブル類はかなり長いです。映像を送るRCAケーブルは6mもあるので2mのケーブルに買い替えました。
2024年12月1日 [パーツレビュー] LIBERTYさん