#トライアルファのハッシュタグ
#トライアルファ の記事
-
トライアルファ レオウィングM7 (5J-15)
先日夏タイヤに交換する際、このホイールからインフィニティーF10のホイールに入れ替えました。私はアルミホイールを購入する場合、ホイール重量を特に重要視・気にします。勿論デザインも好みが有りますから気に
2025年3月26日 [パーツレビュー] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
TRYALPHA Leowing XR Glad80
サイズ:16×7.0J +38 5H/114.3カラー:グロスブラック仕様:鋳造1ピース付属品:センターキャップ、エアーバルブどことなく昔履いていたワタナベレーシングの8スポークホイールに似ていたのが
2025年3月20日 [パーツレビュー] 愛しの次元大介さん -
トライアルファ レオウイングM7
サイズは5J-15 offset45ディスク突出量5.5mm RIM深さ25.7mmへそ曲がりな性格のためか…😅余り見かけないホイールにしようとこのホイールに😁ホントはね…有名な…が欲しかったけ
2024年10月19日 [パーツレビュー] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
TRYALPHA Leowing RM9
後期純正アルミもけっこう良い感じだったので、しばらくはデフォルトのつもりでしたが、本品を見て惹かれるところがあり、4月下旬に購入して換装しました。軽自動車用アルミホイールにおいては、ディスクの突出が1
2024年7月17日 [パーツレビュー] ふかぷよさん -
TAW TRYALPHA Leowing FM-9
トライアルファホイールのセンターキャップを黒から赤に変更しました🖤👉❤️
2022年7月24日 [パーツレビュー] ウシデスさん -
トライアルファ J-tech S-6
冬タイヤ用のホイールです。嫁さんから「フジコーポのお買い得セットの中から選ぶなら、好きに遊んで良いよ〜」とのお許しが出たので、存在感のあるお値打ちホイールを探します。某有名ブランドの「て-37」をイメ
2021年1月21日 [パーツレビュー] H16さん -
ホイール:トライアルファ タイヤ:横浜タイヤ ホイール:J-TECH S-6 タイヤ:アイスガード6
今まで6~7シーズンにわたり使用してきたスタッドレス、グッドイヤーアイスナビが終わりを迎えまして、新たに調達しましたスタッドレスタイヤ&ホイールのセットです♪ヾ(゚∀゚)ノ゛純正からインチダウンした1
2020年11月30日 [パーツレビュー] 白羆さん -
YOKOHAMA iceGUARD 5 PLUS
冬到来に備えて、スタッドレスタイヤに交換しました。併せてホイールも新調🌟インチは夏タイヤと同じ15インチにしました。6本スポークのブロンズで、レイズのTE37を彷彿させるホイールです。軽いのか燃費も
2020年11月29日 [パーツレビュー] mac5さん -
TANABE DEVIDE UP210
オフロードホイールを履く際に必須アイテムです。そして同社のローダウンサス、NF210からUP210へ変更した変わったパターンです。完全にタナベさんの回し者になっていますね(^-^;)純粋にノーマルから
2020年11月29日 [パーツレビュー] テラッツォさん -
TRYALPHA LEOWING XR
仕様変更にて19インチからこちらへインチダウンしました。タイヤの外径が689mmから721mmへアップ。車高も上げなければノーマルでは入らないホイールなので色々と手順に時間がかかってしまいました・・・
2020年11月29日 [パーツレビュー] テラッツォさん -
ホイールとタイヤを買いました。
突然ですがホイールとタイヤを買いました。19から20インチへインチアップ・・・というのがC-HR乗りでは定番だと思いますが買ったホイールはタイトルにも載せている画像です。ホイールは大幅インチダウンの鉄
2020年10月24日 [ブログ] テラッツォさん -
我が家に怪物がやってきました(*;゚;艸;゚;)
今から7年前に購入したスタッドレスGOODYEAR ICENAVI ZEA2。。。さすがに今年初めには冬タイヤとしての手応えももうダメダメでして、そのまま春を越えて履きつぶそうかと企むも・・・ウエット
2020年9月21日 [ブログ] 白羆さん -
TRYALPHA J-TECH S-6 (14×5.5J+45)
RAYS VOLKRACING TE37風ホイールの6本スポークでお気に入りです。おかーちゃん(63歳)の車にしてはスポーティな感じになりました。意外とノーマル車高のままで良い雰囲気です。ボディカラー
2020年9月10日 [パーツレビュー] SRG/GB5FREEDさん