#トラクションロッドのハッシュタグ
#トラクションロッド の記事
-
リアアライメント・トラクションロッド調整
作業中は写真撮れないズボラ人間ですから...後ろのアーム3点の調整、トーコンロッドの向き付け直しキャンバーは目測、トーはイケヤので測定右側は図り左は各ロッドの長さを合わせるだけで測りもしない雑さトラク
2025年2月12日 [整備手帳] タイプCさん -
IKEYA FORMULA トラクションアジャスターロッド
9.5j +45を収めるために導入。86は足回りの構造上、車高を落としたりバンプするとタイヤが車体後方へ移動するらしく、補正してフェンダー例の箇所に当たらないようにするために必要でした。ピロボールなの
2025年2月8日 [パーツレビュー] Note/Sailaさん -
Megan Racing Rear Camber arm kit
Megan Racingのアーム類ですエアサス導入した際に必ず足回りのアーム類は交換が必要になってしまうので一式導入しました💡ホイールのオフセットも限界まで攻めれるようになったので満足しています👍
2024年7月21日 [パーツレビュー] ミケ1225さん -
CUSCO トレーリングロッド
車高調とホイールくらいでサラッといじるつもりで、ここまでやるつもりじゃなかったんですが、ZDの型だとフェンダーいじらずに購入した9J30のホイールが際どそうなので、転ばぬ先の杖として購入。車高落とした
2023年11月7日 [パーツレビュー] k-legakichiさん -
リアアッパーアーム、トラクションロッド、トーコントロールロッド交換
リアアッパーアーム、トラクションロッド、トーコントロールロッドを3点セットで買ったので同時に交換しました今回もこれでもかとばかりにラスペネを吹き付けてから分解しましたが、サビによる固着も無いし取り付け
2022年1月13日 [整備手帳] こーす@niconicoさん -
オリジナル品 L700s ワンオフ トラクションロッド ブラケット
備忘録/回顧録2020年11月某オク購入。取付け当初はうーむ、、、でしたがショック調整後は体感的に中々良い物だと実感。
2021年1月10日 [パーツレビュー] D-suke Ini★D famさん -
SKID RACING リアアッパーアーム
リアのトーを調整するため、・アッパーアーム・トラクションロッド・トーコンロッド3点を裏ルートで入手( ͡° ͜ʖ ͡°)大満足です🙋🏻♂️
2020年7月25日 [パーツレビュー] まサバ@ENR34さん -
SILKROAD リアトーロッド
リアアッパーアームを変更するに伴いトー調整の為に導入しました。ターンバックル式で装着したまま調整が可能です。
2020年6月18日 [パーツレビュー] 味野 玉五郎さん -
IKEYA FORMULA トラクションアジャスターロッド
タービン交換に伴い、足回り強化の一環として取替しました。アーム・ロッド類も一気に取り替えたためトラクションロッド単品での効果は分りません・・・。全体観としては、ピロボール化によりステアリング操作に対し
2019年1月9日 [パーツレビュー] すばる@JZA80さん -
SKID RACING ピロトラクションロッド
【総評】車高下げた時のタイヤ位置修正したくて導入。15mmほど伸ばして装着。激安ピロ調整式をいくつか使ったけど、雨の日や街乗りにも使うとやっぱ安いのはすぐピロガタ出ます。安物ピロに懲りてゴムブッシュタ
2018年12月8日 [パーツレビュー] やっさん?さん -
SIKD RACING トラクションロッド
純正品との違いは・・・ダイレクト感ですかね!車高調の硬さとか柔らかさとか(跳ねる)、アクセル踏んだ時の加減速が違います。
2018年8月6日 [パーツレビュー] ニャッキ♪さん -
リヤ トラクションロッド 純正戻し
リヤのアッパーアームの前側にあたる「トラクションロッド」のみ、強化ブッシュタイプのnismo製に交換されていますが…全体のバランスを考えて、純正へ戻すことにしました。
2018年1月11日 [整備手帳] ダイヅさん -
NAGISA AUTO リア・ピロトー調整ロッド
一番後ろのアームです。ロアアーム?トラクションロッド?トーコン?とりあえずロアアームとなのっときますwホームページにはなかったのでナギサオートで作ってもらいました((o(^∇^)o))一番負担がかかる
2017年10月31日 [パーツレビュー] たっちゃん...さん -
リアだけいっちょまえ
ナギサオートリアアッパートラクションロッド前のアームロアアームまん中のアームロアアーム?トラクションロッド?トーコン?ロアアームと言っときます!後ろのアームナギサで作ってもらいました(´;ω;`)ペー
2017年10月2日 [ブログ] たっちゃん...さん -
NAGISA AUTO リアピロトラクションロッド
±15mm調整OKターンバックル調整式前の方のアームです
2017年10月2日 [パーツレビュー] たっちゃん...さん -
( ´・ω・` )アームにダストブーツをつけるっちゃ☆
⊂((・x・))⊃赤い・・・・・・ヤフオクの爆安3点セットダストブーツ付!!安さに負けまして。イケヤさんナギサさんごめんなさい。((((;゚Д゚)))))))俺が付けるのか・・・・・
2017年7月22日 [整備手帳] marawyさん -
NISMO リアアッパーリンクセット フロント
NISMOの強化ブッシュ入りアッパーリンクです。一般的には「トラクションロッド」と言いますね。強化ブッシュを打ち替えるより、全交換の方が楽ですね。アームではないので、構造変更は不要です。純正同形状 強
2017年7月6日 [パーツレビュー] Moka@真珠苺さん -
アーム交換&ツライチ
今日は暑い中R33の作業をやってました。車をジャッキアップするだけで汗だくヽ(´Д`;)ノ午前中はリアアッパーアームとトラクションロッドの交換ガチでサーキット走行する車じゃないのでニスモをチョイスww
2017年5月21日 [ブログ] ドリグリフクちゃんさん -
NISMOトラクションロッド交換(DIY)<R34>
NISMOトラクションロッドに交換します。必要な工具は、フロアジャッキ (私の場合、パンダジャッキを使用)スタンド (私の場合、パンダジャッキを使用)パンダジャッキ(1Gがかかれば良いので、私の場合小
2017年3月27日 [整備手帳] 銀牙R34さん -
Megan Racing リアトラクションロッド
リアタイヤの前後位置を調整するパーツ。車高を下げていくとリアタイヤ位置が前方へ行く為、補正する為に入れました。ただ私程度の車高なら全然問題にならない位ですが。ターンバックルで調整できるので、ホイールベ
2017年3月27日 [パーツレビュー] ともたつさん