#トルクロッドのハッシュタグ
#トルクロッド の記事
-
ino la desgin 強化エンジンマウント
ChatGPTのアドバイスを参考に装着しました。もし街乗り重視で「官能性と実用性を両立したい」なら、強化マウント+クラッチ交換→フライホイール導入の流れがベストです。フライホイールの前に検討しておきた
2025年7月15日 [パーツレビュー] endlixさん -
トルクロッド交換
昨年末納車62000kmから半年現在64500km程、納車時からシフトダウン時にショックが大きいなと感じていたがアップ時はそれ程感じなかったので冬季なのもあって様子見してたら。。。ゴンゴン、ドカッとか
2025年6月1日 [整備手帳] CC-124turismoさん -
エンジンマウント リア/トルクロッド交換
しばらく先延ばしにしていた下側のエンジンマウント交換を行いました。天気も良く風も穏やか。
2025年4月20日 [整備手帳] にゃっきー。さん -
GRカローラやることリスト
2024年中の予定・エンジンマウント交換・ブレーキパッド交換・ホイール購入・タイヤ購入・ダウンサス購入・アライメントまず、エンジンマウントこれは例の音対策でMY2024品に替えます。もしかするとトルク
2025年4月14日 [ブログ] nino8446さん -
アッパートルクロッド交換 14,621km
この頃のシビックやストリームはステップワゴンは、左右のエンジンマウントとミッションマウントに乗せられているだけ。回転方向の振動を上下のトルクロッドで抑制する構造となっているので劣化すると、急加速、エン
2025年4月10日 [整備手帳] char_Aznableさん -
【備忘録】危なかったトルクロッド&マウント交換
2箇所に破断(切れ目)が見られたトルクロッド💦
2025年3月9日 [整備手帳] hirosfさん -
トルクロッド交換
走行中、停止線で止まる際に明らかにガクンと来るのでトルクロッドを交換しました。古いのは大きい方のゴムに両面ともガッツリとヒビが入っていて千切れる寸前でした。ボルトの頭が16ミリ、ナットも16ミリ。その
2025年2月23日 [整備手帳] 2V0さん -
N-TEC トルクロッド側POWER FLEX
今までも付けていましたが、今回ミッション、クラッチ、マウントを交換するので新しいものを。1速、2速の入りが悪いのが解消されます。以下HPより。マーチの持病と言われている『シフト操作時の異音』や『グニャ
2025年2月11日 [パーツレビュー] きん.さん -
スズキ純正 純正トルクロッド
純正トルクロッド新品購入真ん中だけに 左右のマウントより安かったw左右のマウント交換と共に交換予定。やはり新品は良いですね…笑
2025年1月22日 [パーツレビュー] BIANCA TUNEさん -
トルクロッド交換
発進時のエンジンの揺れがちょっと気になったのでトルクロッドを交換しました。クラッチハウジング下部とボディを繋いでいる部品でボルト2本で固定されているだけなので、割と容易に交換出来ました。外したパーツ(
2025年1月12日 [整備手帳] チロミミミさん -
2025年初仕事その③アルトワークスあずき号、トルクロッドを交換しろ‼︎
日付けは変わって1/4(土)。前日のオーディオ車両に続いて本日はベタ車高ハの字ローダウン車両オフ開催中。前日の続き作業をやります。
2025年1月10日 [整備手帳] かなとかごさん -
ヤマハ(純正) TRX850用トルクロッド
納車前にこれだけは最初に交換しておこうと、ヤフオクにてTRX850用トルクロッドを入手しときました。
2024年12月2日 [パーツレビュー] ♪☆クロちゃん☆♪さん -
エンジントルクロッド交換(純正→純正)
エンジントルクロッドを交換しました。総走行距離100,000kmを超えましたが既設の物に亀裂などなく、交換後も手間の割には大きな変化が感じ取りにくい作業でした。予防整備という事で良しとしておきたいとこ
2024年9月7日 [整備手帳] Eighth (エイス)さん -
足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通
うろ覚えのまま、しばしば間違えてしまう締付トルク ^^;出先でときどき見たくなる箇所を、いつどこにいても見られるように、最近入手したサービスマニュアル (Ver.2017/3) から抜粋。※名称は原則
2024年8月4日 [整備手帳] 南多摩郡山入村さん -
エンジン下 トルクロッド交換
トルクロッドが届いたので交換してみます。注意:エンジン下は危険ですので作業される方は事故にはくれぐれも気をつけてください。あくまでも自己責任でお願いいたします。
2024年7月25日 [整備手帳] massan817さん -
トルクロッド交換準備
信号待ち、止まる寸前のブルブルは車体下のトルクロッド交換がいいとDの友人が御指南注文することに(この写真はネットから借用)
2024年7月25日 [整備手帳] massan817さん -
トルクロッドにモリブデンドライスプレー塗布
アイドリングや停車ギリギリのエンジンの振動はトルクロッドの交換で良くなるとDのスタッフからアドバイス。見積もりを取ってみるとまぁまぁの値段です。いずれ交換するとしても、いつもの悪あがきで丸山モリブデン
2024年7月25日 [整備手帳] massan817さん -
POWER FLEX LOWER ENGINE MOUNT INSERT
リジット(ダイレクト)感は薄め、機械的な振動が増えます。ブッシュの延命には良いかも。ツインプレートのジャダーをよく拾うので好みの問題かもしれないが自分には無くても良いモノでした。
2024年6月19日 [パーツレビュー] tada3さん -
トルクロッド交換ついでに!
音が出るほど傷んではいなかったのですがミッションおろしついでにマウント類も純正部品で新品交換しました。
2024年6月12日 [整備手帳] tada3さん -
トルクロッド交換
ディーラーでヒビを指摘されたため、12SR前期のトルクロッドを純正品11360-AX000に交換@13万km走行。ボルト固着していて涙目になりながらも気合で交換。変速時のショックが軽減した。
2024年5月4日 [整備手帳] Kenversonさん