#ドアアースのハッシュタグ
#ドアアース の記事
-
ドアアース装着
カルディナのアーシングケーブルが古くなりケーブルの色が変色したり、芯線さびて白い粉をふいたりしてたので何本か交換。で、15cm位の半端な8GケーブルができたのでN-ONEのバックドアのヒンジに取り付け
2025年8月3日 [整備手帳] hide.kさん -
室内灯連動信号の取り出し
フットランプやドアカーテシランプ、シリンダーキー照明などをつける事を企てています。その為には室内灯連動信号を取り出す必要があります。一般的にドアアースと呼ばれていますが、ドアを閉めてからも数秒は点灯し
2024年9月26日 [整備手帳] ハイウェイスペシャルさん -
2013年~2014年冬休みの作業(その1)
今回の冬休みは9連休なのでじっくり時間をかけてマイカルを弄りたかったけど、先立つものがないので、ちょこちょこと小弄りしたので備忘録として整備手帳に載せておきます。まず最初に12月29日8sqまでカシメ
2014年1月5日 [整備手帳] hide.kさん -
ドアアース装着
サブウーハー用のアースケーブルとして、ホームセンターで5.5sqのケーブル4m、8φの圧着端子と絶縁キャップを購入。ケーブルを長めに買ったのと、時間つぶしがてら、ドアアースを装着しました。
2013年12月30日 [整備手帳] hide.kさん -
眉唾物ではございますが…
蒼い棒を付けようと思ってたら雨が降ってしまい次の休みに持ち越しとなった すったこです。そんな今日、最後の最後で蒼い棒脇っちょに感染したかもしれません…画像は先日、試しにやってみた ボンネットアースでご
2012年10月15日 [ブログ] すったこさん -
プラシーボ効果?
最近仕事が忙しく、平日はみんカラもほとんど覗けない状態です(ーー;)この3連休も仕事やらないとヤバい状態ですが、会社のサーバ移設と電気設備点検で出社できない、だったらひらきなおって休んじゃえと・・・で
2012年10月7日 [ブログ] hide.kさん -
自作 ドアアースケーブル
サブウーハー用のアースケーブルとしてホームセンターで買ったケーブルでドアアースケーブルを自作しました。ケーブルの太さは5.5sq、8φの圧着端子と絶縁キャップで17cmのケーブルを4本作成。4本分の費
2012年10月7日 [パーツレビュー] hide.kさん -
ドアアース
とも Dest?さんの施工済みランダーに乗せてもらったところ、オーディオの音質の良さに驚き!聞くと、ドアアースをしているとのことで、施工してもらいました(他力本願w)写真は運転席のボディ側アースポイン
2012年2月22日 [整備手帳] めためたさん -
ドアアース取り付け
先日のボンネットアースに使ったアースケーブルがまだ残っていたので、今回は「ドアアース」をやってみました。アーシングをされている方の整備手帳を拝見させていただいたら、室内の運転席足元のネジがアースポイン
2009年10月28日 [整備手帳] ムッCARさん