#ドアヒンジ交換のハッシュタグ
#ドアヒンジ交換 の記事
-
ドアヒンジ交換
ドアヒンジを再生したので、交換し調整します。購入後初めてフロントフェンダーアッパーを外します。難関はフェンダー先端部。先達の記事を読むと、バンパーを外したり、ずらしたりといろいろと苦心されています。自
2025年6月23日 [整備手帳] 海人見習いさん -
メタルワークスナカミチ ドアヒンジ オーバーサイズ ステンレス
これでサビ汚れから解放されます♪
2024年12月29日 [パーツレビュー] たかやん。さん -
不明 11pc いじり止め トルクスレンチセット
11pc いじり止め トルクスレンチセット
2024年7月13日 [パーツレビュー] シェフのカーライフさん -
スバル(純正) ドアチェッカー フロント
ドアヒンジ(純正)2段階で開く様になりました!(笑)オーディオリニューアルの際、デッドニング補修の際に作業をお願いしました。■純正部品チエツカ アセンブリ, フロント ドア×2個品番: 61124AG
2023年10月9日 [パーツレビュー] あつやまさん -
リフレッシュ完了
昨日に引き続き、下側のヒンジの取り付け☺️ヒンジを取り付ける際、ドア側は後からやりにくくなるので、先にシーリングしてから取り付けました😙下側のヒンジを取り付けた後、昨日取り付けた上側を外してシーリン
2023年2月12日 [ブログ] ごーさん -
投稿忘れ笑
先日の続きで、下側のヒンジを取り外す為に、上側のヒンジを一度取り付けたいと思います😁ボルトは再使用してもよかったですけど、せっかくなので交換します😅古いドア側のボルトはネジ山、ボルトヘッド下にシー
2023年2月12日 [ブログ] ごーさん -
重力
昨日は新品のドアヒンジを塗装しましたが、今日は取り付ける為の下準備をするべく、フェンダーを外してドアヒンジを摘出、防錆して塗装しておきました😅フェンダー外して…ヒンジと御対面…12mmのボルト4箇所
2023年2月5日 [ブログ] ごーさん -
ガタがガタガタ
スカイラインの運転席のドアヒンジのガタが半端なく、純正部品がまだ出るので交換します…が、その前に下準備すべく、脱脂してサフ吹いて、塗装(もちろん缶スプレーです😄)今回、段ボールと100均アイテムで簡
2023年2月4日 [ブログ] ごーさん -
ブレンボのドラムブレーキ!?
リアエンジンに、わけもなく憧れている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スマートの作業をコクピット前橋のレポートでご紹介します。さらなる制動力の獲得とドアヒンジ
2020年2月13日 [ブログ] cockpitさん -
BNR32全塗装チューの一コマ!
ムッチの32です。ドアの開閉に違和感が有り調べたら、ドアヒンジのガタから来ているモノでした。この部品はまだ供給が有ったので上下新品に交換して、新車時の開閉感覚に近づけようと思います。現在、追加でフロン
2019年7月18日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
ドアヒンジ交換
20年以上も経つと大分この部分とキャッチ部がお疲れになり、ガタガタになるのとドアが軽くなりすぎて安っぽい閉まり方になります。
2019年1月5日 [整備手帳] kuwagiさん -
変な事ばっかりやってる訳じゃ有りません。
私とロードスターとのお付き合いもそろそろ16年と半年になります、平成4年式なので車齢は26才になるのかな?元年車の先輩よりは若干年下ですが距離を走っているのでポンコツ具合は逸品です。少し前にドアが下が
2018年11月20日 [ブログ] ひろ@ロードスターさん -
散財!
朝晩寒くなってきました!秋ですね。あっという間に今年も残り2ヶ月切りました。最近はみんカラご無沙汰してて、その間、怒涛の整備ラッシュで散財してます。S14シルビアタイヤ4本交換F:グッドイヤーREVS
2017年11月4日 [ブログ] YS14野郎さん -
運転席ドアヒンジ交換(雨漏り対策 第1弾)
雨漏りのところを探しているときに発見した、ドア下がりの修理をしました。
2017年7月14日 [整備手帳] 名古屋の白くまさん -
クルーズ W212ワゴン ドアヒンジ交換チュー!
K様のベンツワゴンです。強風に煽られて助手席のドアが超絶凄い勢いで開いて『バキッ』って言って以来、ドアの開閉に違和感が発生したと言う事で、ベンツのゴッツイドアヒンジ上下をダッシュパネル分解して交換して
2017年5月29日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
CS14シルビア ドアヒンジの交換(運転席側)その2
ペーパーがけした部分にサーフェイサー吹いて、錆止め処理をします。一応、周りはマスキングして塗装が飛び散らないように…
2017年5月24日 [整備手帳] toukoさん -
スバル(純正) ドアヒンジ
もちろん無塗装品。右が上側 61070T071左が下側 61070T001運転席・助手席共通
2016年1月25日 [パーツレビュー] Manちゃんさん -
ドアヒンジ対策品取り付け
SJフォレスターと同じ症状です。ドアが軽いのとヒンジにストッパーになる凹みが一カ所しかないので3/4程度開いた時にすかさず全開までスッと開いてしまします。おかげさまで隣のフォレスターに傷が付きました(
2016年1月19日 [整備手帳] 469MAさん -
119,593km ドアのヒンジ交換
ドアの開閉時に、「ギーギー」と音が出るようになりました。延長保証にて、ヒンジ部分を交換しました。写真だと一番下についている、おにぎりのような形をした部品です。同年代のプジョー車だと、時々あるトラブルみ
2016年1月2日 [整備手帳] 気が付いたらプジョーさん -
ER34スカイライン車検完了
日曜日に15年目の車検完了したスカイラインを引き取りに行ってきました。今回2週間もかかったのは助手席側ドアのヒンジ交換とチェックリンク交換で板金屋さんに入庫する必要があったため。・・・よく考えたら、近
2015年7月14日 [ブログ] まる元さん