#ドア内貼りのハッシュタグ
#ドア内貼り の記事
-
IS整備手帳-46 ドア内貼りキックガード
ドア内貼りにも、傷防止フィルムである「スカッフプレートシール」の代替品として、医療用の「防水フィルム」を使用して傷防止を実施しました
2020年12月27日 [整備手帳] hazedonさん -
Designed by Ryokuzo! ドアパネルのリフレッシュ①内貼り作成編
御多分に漏れず緑蔵号のドア内貼りはかなり草臥れています。今年は内装のリフレッシュを目標に掲げていた事もあり、決心してドアのリフレッシュ工事に着手しました。第一弾はドア内貼り作成編です。カプチオリジナル
2020年7月11日 [整備手帳] 緑蔵さん -
エコー商事 カーボン調シート
主に、乗降時の靴による擦り傷の防止を目的に購入しました。ドアの内貼りにキックガードとして、或いは、スカッフプレート回りに加飾することを想定しています。これから、みんカラ整備手帳を参考に進めてみたい。ま
2020年5月29日 [パーツレビュー] hazedonさん -
ドア内張りキズ防止シート(キックガード)の制作
何気に上手く乗り降りしづらいVA。ドアを大きく開けられないと尚更…既にちょっと擦り跡ついてしまっているけど、キズ防止のシートを貼りたいなと。
2018年1月2日 [整備手帳] げんごろさん -
なんちゃってカーボン化 ドアパネル一部加工^^
以前から妄想してた弄りです。前愛車でもココに貼ってました^^カーボン風シートを、ドアパネル上部に貼りました。
2017年5月7日 [整備手帳] テラヨーダさん -
ドア内貼り外し作業その①
スピーカー交換過程の中のスピーカ^内貼り外しです。(作業はフロント左ドア)
2017年3月27日 [整備手帳] ブレンサンダさん -
メーカー・ブランド不明 LEDカーテシランプ
【総評】カーテシランプ位、標準仕様にないのがおかしいかと、、なので、あって当たり前です。【満足している点】Aliexpressで格安で手に入ること【不満な点】リアドアは、多少加工が必要
2017年3月27日 [パーツレビュー] Dolly55さん -
ドアミラー自動格納装置取り付け①
今回、みんカラ整備手帳デビューです!妻から要望があり、ドアミラーの自動格納化をしようとネットを検索☆すると、「パーソナルCARパーツ」さんの「ドアミラー格納装置TYPE-A」なる商品を発見(^^)車種
2016年6月28日 [整備手帳] kame_chanさん -
ドアミラー自動格納装置取り付け②
残すは、室内に引き込んだ配線を常時電源に接続する工程です。この配線に、画像のスイッチ(エーモン【1634】純正風プッシュスイッチ(トヨタ・ダイハツ車用))を噛ませます。
2016年6月28日 [整備手帳] kame_chanさん -
ドア内貼りをラバースプレー塗装
ドアの内貼りの上部を赤いラバースプレーで塗ってみました。内貼りを外してマスキングして塗装するだけですが、3日間くらいは車内がシンナー臭くて死ぬかと思いました。あと、いつ引っ掻いて塗装が剥げるかと思うと
2016年3月27日 [整備手帳] まぁ。@52CCさん -
フロントドアの内貼りを何度も脱着したら、、、
内貼りをインナードアパネルにはめ込むトリムクリップが4個ダメになりました(泣笑)。一応、エーモンの1941トリムクリップを予備で6個持っていたので何とかなりましたが、皆さんのトリムクリップは無事ですか
2016年2月18日 [ブログ] 猫にぃさん -
トヨタ(純正) ドアトリガーカバー
Dにて。納車時に購入。先代のレビューを参考にさせて頂きました。※そのままポン付けできませんでした。こすれたので削りました。部品番号68621-3301068622-33010価格忘れました。確か1個3
2015年8月15日 [パーツレビュー] CHIMEさん -
ドア内貼りをはがしてみました。
随分前に・ドア内貼りの張り替えをした方の整備手帳を拝見した時、一度全バラっぽく外してしまうと、元に戻すのがかなり面倒になってしまう・・な内容でしたので「自分では到底無理だ」と半分以上諦めていました・・
2014年10月3日 [整備手帳] まぁSeaさん -
ドア内貼りのビビり止め
最近、ドアの内貼りが、オーディオ音によってたまにビビるのでドア側にエーモンの静音計画のフェルト貼ってみた。ビビりが、止まればありがたいなぁって程度の話です・・・(^^;
2013年9月19日 [整備手帳] わや3さん -
NEWING ワンオフドア内貼り張替(赤アルカンターラ)
内装第2弾^^ウイングステッチやクロスステッチも考えたんですが、オーソドックスに黒のダブルステッチで落ち着きました^^♪ここをアルカンにすると余計にソアのプラスチックが目立つかと思いましたが。。。余計
2013年7月8日 [パーツレビュー] さんきさん -
やっとこさ完成
今日は一日こんなことをやってました!以前内貼りを自作しようとしてペンディングにしたことがあったんですがたまたま凄く気に入った生地があってリベンジしようかって事で生地を購入。そこから又紆余曲折あって今日
2013年6月23日 [ブログ] 釣りバカ日誌さん -
ドア内貼りの貼り替え(後編)
生地を剥がさずにボンドを純正の貼ってる布の表面に塗っていきます。全体を一気に貼ろうとするとズレてしまうので赤の部分だけ先にボンドを塗り、密着させるように貼っていきます。次に黄色で囲んだ部分をボンドを塗
2013年6月23日 [整備手帳] 釣りバカ日誌さん -
ドアの内貼り貼り替え(前編)
純正の内貼りもけもけしていてイマイチ触っと所が粉っぽく白くなったりしてお掃除がしにくいと思っていたのと、すご~く気に入った生地が見つかったので張り替えます。材料は・生地200cm・鍋頭タッピングビス(
2013年6月23日 [整備手帳] 釣りバカ日誌さん -
ワンオフ加工 エクセーヌ
一部グレードではベージュではなくて黒系の生地になっているので、OPのラウンジブラウンインテリアには茶系が合うと思うんですがね・・・。生地はシートの生地とは異なりますが、質感&肌触りを重視してエクセーヌ
2013年5月14日 [パーツレビュー] taka350zさん -
ついにバレた・・・(^_^;)
先日のオフでお会いしてお話をした方や画像を見てお気づきだったかもしれないですが、実はドアの一部をリニューアルしていました(^^♪嫁様は施工後も数日は気付かず・・・このまま、いつまでも気付かなくて良いの
2013年5月14日 [ブログ] taka350zさん