#ドクターチャージャーのハッシュタグ
#ドクターチャージャー の記事
-
ホントはもっと時間が必要な補充電
バッテリー充電器で定期的に補充電をしてますが、使っているセルスターの『DRC-600』は現状のバッテリーの状態は大まかに見れますが、充電残量や時間などの細かい表示はないシンプルなものです。通常補充電完
2021年5月10日 [ブログ] モトノアさん -
2台のバッテリーを補充電
今日は夕方前に時間が出来たのでとりあえずウェイクの水拭き洗いから、バッテリーの補充電もやっておきました。充電器はセルスターのドクターチャージャー『DRC-600』です。バッテリー繋げての診断は『満充電
2021年5月9日 [ブログ] モトノアさん -
バッテリー補充電(備忘録)
先日のバッテリー補充電を備忘録で残します。前回は年末辺りに補充電してから2ヶ月しか経過してませんが、この間でどの位補充電に時間がかかるのか、その確認も兼ねてます。
2021年5月9日 [整備手帳] モトノアさん -
ウェイクバッテリー補充電(備忘録)
先日のバンディットに続いて、前回から約3ケ月ですが、定期的にバッテリーの補充電を行います。ウェイクのメンテは今日はこれだけです^^
2021年5月9日 [整備手帳] モトノアさん -
バッテリー充電器でチェック(結果補充電なし)
バンディットのバッテリーは、7月中旬にカオスに交換してからまだ5ヶ月しか経ってませんが、セルスターのバッテリー充電器『DRC-600』を購入したので、診断でどうなるのかのチェックも含めて使ってみること
2020年12月12日 [整備手帳] モトノアさん -
CELLSTAR DRC-600
充電完了後すぐに対応しなくても過充電の心配もないため、ズボラな私にとって最適‼️(商品外箱から引用)セルスタート機能搭載バッテリーにつないでコンセントに差したら充電モードを選ぶだけ‼️充電終了後もコン
2020年11月1日 [パーツレビュー] pyontakさん -
CELLSTAR DRC-600
【購入動機】自宅の充電器が密閉式に対応しておらず、かつ自動停止機能も無いため、新しいものを物色していて見つけました。サイズ的にもう一つ下のDRC-300も考えたのですが、セレナのメインバッテリー(S9
2018年1月20日 [パーツレビュー] かずやんですさん