• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアの"2代目シルバーリジカラ号" [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年12月12日

バッテリー充電器でチェック(結果補充電なし)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バンディットのバッテリーは、7月中旬にカオスに交換してからまだ5ヶ月しか経ってませんが、セルスターのバッテリー充電器『DRC-600』を購入したので、診断でどうなるのかのチェックも含めて使ってみることにしました。
2
事前にしっかりと取説は確認していますが、使い方は簡単です。
先にプラス端子→マイナス端子の順に繋げてから・・・
3
コンセントに接続します。
(ちなみに本体は車外に、折り畳み椅子に置いてます)
4
コンセントに接続すれば、すぐにバッテリーチェッカー機能で、正しく接続されているか判断、そしてバッテリーの状態がランプ表示されます。
結果バッテリーレベル(緑色)は4つ全点滅の『満充電』で、充電の必要はなしということです。
5
ちなみに『要補充電』以下の時は、普通車の場合はバッチリ―の容量に合わせて(画像のように)モード設定すれば自動的に、ファンの軽い音で充電開始します。今回は充電しないので、逆の順(コンセント→マイナス端子→プラス端子)に取り外します。
6
ついでに、ちょい乗りウェイクもチェックしてみました。
7
『要補充電』にはなるか微妙なところとみてましたが・・・
8
結果こちらも『満充電』ということで、2台共今回は充電なしということでした。『要補充電』が出ていれば、充電にどのくらい時間かかるかチェックしたかったのですが、今回は見送りということで^^
スクーターの方はまた後日チェック。今後定期的なチェックして、バッテリーのいい状態を保っていけるようにしていきます。

最後は2台のコーティング拭き洗いで終わりました^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換(2回目)

難易度:

オプティメイトPRO1 DUO充電

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリーチェック

難易度:

バッテリーチェック

難易度:

バッテリー充電 2025-06

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月12日 17:06
こんにちは(・∀・)
これ1台あると便利ですね。
私のバッテリーは今のところ不具合もなく、寒くてもアイドリングストップしてくれていて快調そのものです(^^)でも測ってみないと充電残量は分かりませんね。
やはりバッテリーにアルミテープが効いているんでしょうか(ΦωΦ)フフフ…
コメントへの返答
2020年12月12日 17:43
こんにちは^^
今まで充電器は持ったことも使ったこともなかったのですが、しばらく乗れなかった時期のこともあり、時期的なバッテリー上がりの防止も兼ねて購入しました。
充電容量は、今も使うことある、シガーライターに差し込むワイヤレスFMトランスミッターでも数値表示されるので、以前それで見てたので想定内で『満充電』でしたが^^
アルミテープ効果は結果が良ければそれで良しですね^^
2020年12月12日 19:21
こんばんは!
来週からグッと寒くなるようなので、私も今週ソリオ2台とも満充電表示でしたが、補充電しちゃいました(^^)
充電器があるとベストな状態で維持出来て良いですね
コメントへの返答
2020年12月12日 19:29
こんばんは^^
先週購入し届いて、やっと使える時間が出来たのですが^^
今日の満充電の後で、補充電もしてみようかと思いましたが今回は止めました。
しかし、満充電とはいえウェイクの方が一番気がかりですので、後日年末の締めとして補充しようと思います。充電器は購入して良かったです^^
2020年12月20日 22:26
モトノア様
やはり一家に1台充電器あると安心感が違いますよね。
私は「電源を取ることができる車を止められる場所が一切ない」という致命的な状況のため、持ちたくても持てないという地獄パターンに(涙)。
しかもLife WINKがついに2までゲージが下がるようになってしまい、自力で充電機が使えない状況が悲しいです。
来週Dで点検予定で、ここで充電させるつもりなのでこの後がどうなるかですね…
コメントへの返答
2020年12月20日 22:46
私の車庫の水道蛇口近くにコンセントがありますが、これまで充電器買ったことも使ったこともなくきてました。
しかし一番のメインは、嫁車がウェイクでアイドリングストップ車になった事と、ちょい乗りという点から、バッテリーの心配も考え充電器購入となりました。
怪人Nさんのライフウィンクが2まで下がっているのも心配にはなりますね。まだ持ちそうな感じがしますが、充電不足にランプが点いているのかは分かりませんが、ディーラーで補充電して安心して頂きたいと思います。

プロフィール

「バンディット ステアリング巻き替えでしばしのお別れ http://cvw.jp/b/2871967/48610746/
何シテル?   08/20 13:34
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation