#ドライカーボンウイングのハッシュタグ
#ドライカーボンウイング の記事
-
MUGEN / 無限 シビックFD2 無限RR用ドライカーボンウィング
FN2の無限リアウィングを見ていてふと思った。『FD2 無限RRのと同じ形じゃね!?』メジャーで測ると横幅は同じ。穴位置も同じ感じ。と言う訳で交換しました😁なーんの加工も不要でポン付けできました。F
2024年6月30日 [パーツレビュー] LENさん -
高級ウイングのメンテナンス
純正ドライカーボンウイングが、かなり劣化してきたので手の打てるうちに手を入れてみた。上面にカーボンシートを貼って劣化の進行を止める作戦でシートを購入するも、安物だと剥がす時に本体を痛める可能性があると
2024年4月19日 [フォトアルバム] TE27さん -
ドライカーボンウイング クリアー塗装
ハゲちらかしていたウイングがようやくDから戻ってきました。キレイになったのでとりあえずOK。問題は何年持つか。。。工賃2諭吉ほどでした。
2022年9月28日 [整備手帳] tSのりだーさん -
オレンジ号の塗装が・・・
オレンジ号の塗装が遣られています・・・ボディーではないのですが、ドライカーボンウイングのクリア塗装が剥げています。もともと盗難に会い、交換したウイングなので塗装のノリには少し違和感がありました。「まあ
2017年3月12日 [ブログ] takashi44さん -
ステーと翼端板だけほしいお!w
ひさしぶりのブーブネタでございます。STIからドライカーボンウイングが新発売されましたね。「S207NBR」と「WRX S4 tS NBR」についてるやつですわ。お前もついとるやんと思うが・・・自分の
2017年2月3日 [ブログ] 事務ッツリーニ☆NBRさん -
amuse ドライカーボンウイング
amuseのGTウイングです。写真を見ても判るようにデカイですwボディよりも若干はみ出ます。S2000専用ではなく他車種からの流用です。
2012年10月19日 [パーツレビュー] 黄色いS2000GT-1さん -
カーボンウイングにステッカーってむずい・・・②
つづきです。ドライヤーでしっかり温め圧着すると、こんな感じにカーボンの繊維が浮き出てきます。全部の文字がこんな感じになったら、表面の透明シールをはがします。
2011年1月24日 [整備手帳] りんご屋で555さん