#ドレンコックのハッシュタグ
#ドレンコック の記事
-
トラスコ中山 フィルターレギュレーター 口径Rc1/4 最大流量1.1 TP-3RTOFGB-8
コンプレッサーの圧力を調整するのと水分を除去するのに購入しました。こちらも分からないなりにアレコレイジったので正解かどうかは分かりませんが自分なりには満足しました。
2025年2月24日 [パーツレビュー] カリーRさん -
トヨタ(純正) ラジエータードレンコック
冷却水を排出させる時に緩めるコック。パッキンだけの交換でいいですが、ついでにコックも新品に交換しておきました。コック:23322-54010(341円)Oリング:16492-21050(209円)
2024年10月19日 [パーツレビュー] 8855さん -
大野ゴム ドレンコック(ラジエター)
純正品はパッキンが別売りなので大野ゴムを選択しました。左が純正右が大野ゴム(新品)部番:YH-0096走行距離38,095kmで交換
2024年8月25日 [パーツレビュー] ロープマンさん -
自作 タイヤエアケージ
昨年作ったタイヤエアケージですが、減圧バルブの精度がいまいちでメーターの針が即に数値が出ないのでその部分を交換してみました長野計器 汎用圧力計 とホース・チャックは現行のままでドレンコックやねじ込みチ
2024年5月21日 [パーツレビュー] デリオ@白プリさん -
ホンダ(純正) ガスケット,ドレンコック 19012-671-300
ラジエタードレーンコックパッキン後付けの水温計を付けるのにラジエターアッパーホースにアダプターを噛ませるのにLLCの抜取が必要になり手配ある程度年数の経過した車両でラジエタードレーンコックを緩めた場合
2024年5月3日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
エンジンオイルが減るので早めのオイル交換
前回オイル交換してからまだ1389km。写真が分かりづらいですが、レベルゲージでは半分より下まで減っています。いつもは3000kmで交換してます。前回はいつもの様に3000kmで確認してみたらレベルゲ
2024年2月9日 [整備手帳] ババロアさん -
サーモスタット&LLC全交換【その1】
数日前、比較的涼しい時に何となく水温が上がってきて、高めの状態で安定した。2021年の1月に、サーモスタット&LLC全交換しているので、本当はもう少し頑張りたいところだ。(2年8カ月)その時仕込んだサ
2023年9月30日 [整備手帳] とさひらずさん -
EZ Oil Drain Valve EZ-109 M12-P1.5 オイルコックチェンジャー
まぁ色々と映り込んでいますが、単体レビューとしては、・ワンタッチコックは上側に来てくれると良かった💦画像はアルミキャップをハメてありますが、外してオイルを抜くとレバーにオイルがドバドバの予感...ま
2023年9月22日 [パーツレビュー] ●angelicpower●さん -
SUN オイルドレンコック DC913
オイル交換の為に購入。買いに行ったお店では、対応品がこれしかなかった。ドレンコックと書いてありますが、ボルトとパッキンのセットです。
2023年9月7日 [パーツレビュー] ナリタブラリアンさん -
叔父から貰ったエアーコンプレッサー
十年位前に親戚の叔父からエアーコンプレッサー(アネスト岩田キャンベル㈱ CORSAIR140)を貰ったとき、タンクの底にある水抜き用ドレンコックを締めてもエアーが漏り、メーカー保守終了していることは聞
2023年8月15日 [ブログ] taka.cvさん -
叔父から貰ったエアーコンプレッサー・つづき
ドレンコックのエアー漏れは直ったが新たなエアー漏れが...耳を澄ませてみると制御部の辺りから「シュー」という漏れ音が制御部を手で揺らすと漏れ音も変化する制御部のカバーを外してみたカバーはブラスネジ一本
2023年8月15日 [ブログ] taka.cvさん -
<< ホワイトイーグル >> 車検準備 クーラント交換 その2
さてさて、クーラントが抜き終わるまでに、ラジエターキャップの比較です。右がトヨタ純正の新品。左が今まで使っていたPIAA
2023年5月20日 [整備手帳] ハーレーのエンジンさん -
<< スズメ蜂 >> 冷却水交換
今日は、雨降りの一日らしいので、クーラント交換でもしますかね。前回の交換は、2018年の6月だったので、5年ぶりです。
2023年5月15日 [整備手帳] ハーレーのエンジンさん -
KYK / 古河薬品工業 ラクラククーラント 赤
そのまま使えるので、水道水を使った内部洗浄はせず、そのままクーラントで洗浄。
2023年5月13日 [パーツレビュー] ハーレーのエンジンさん -
<< ポヨヨン号 >> 車検準備 クーラント交換 \3171
目覚まし代わりのクーラント交換このクルマは直のタイプなので、抜きやすい。ドライバー大でドレンのみをオープン。
2023年5月6日 [整備手帳] ハーレーのエンジンさん -
ASTRO PRODUCTS エアコンプレッサー用 ドレンコック
北は、北海道〜☃️南は沖縄まで🏝️日本中全国の皆さん❣️ピ❗️ピ❗️ピ❗️ど〜も〜😁みんカライいち超ーお調子者・BLACK ・プ・リ・ウ・ス・GR君です✌️(自称)皆様お疲れ様でーす🤗はい今回は
2023年2月26日 [パーツレビュー] (B) ★プ☆リ☆爺R ★ 工房さん -
車検完了
中古車で購入後2回目の車検をルノー岡山で通しました。今回は液体関連の消耗品を中心に交換しました。メガーヌ3は冷却水の交換の際に下から開けるラジエーターのドレンコックが何故か元々付いて無い為、わざわざラ
2022年12月14日 [整備手帳] Y塾長さん -
FUMOTO GIKEN / 麓技研 エコオイルチェンジャー
2ヶ月で5000km走るので、導入しました。締付けトルクは、25Nで良いそうです。17mmソケット利用です。ドレンホースを繋ぐとしたら、φ10mmでいいと思います。
2022年9月23日 [パーツレビュー] ユウスケ@FL5さん -
ダイハツ(純正) ラジエータドレンコック
L175S ムーヴのクーラント交換の際に新品に交換しました!パッキンは別売りです!純正品番16417-B2020車両情報からの適合確認は「partsfan」で確認済みです!クーラント交換の動画になりま
2022年7月15日 [パーツレビュー] ゆうパパんさん -
ドレンコック交換
また整備手帳ではないですがこの前購入したエアコンプレッサーのドレンコックを交換しますたいていはドレンコックはネジ式でOリングが付いていて漏れないようになってます購入したエアコンプレッサーもネジ式で、羽
2022年7月12日 [整備手帳] ふじさーんさん