#ドロースティフナーのハッシュタグ
#ドロースティフナー の記事
-
STI フレキシブルドロースティフナー
先日のヘッドライトと共にこちらも譲っていただいてました!STIフレキシブルドロースティフナー品番 : ST20118MF000メーカーHPより↓ボディ(車体)とクロスメンバー間に適度なテンションをかけ
2020年7月2日 [パーツレビュー] じゅんす@さん -
STI フレキシブルドロースティフナー
コロナ禍のGW、上昇倉庫の送料無料フェアにつられてポチり(笑)ヘタリ、ガタありの中古をO/Hして取り付け。新品の半値以下で買えて、それなりに効果もあったんで御の字♪走り始めてすぐ、直進安定性が増してる
2020年5月5日 [パーツレビュー] しげ@SONIC BLUEさん -
STI フレキシブルドロースティフナー
STIフレキシブルタワーバーをつけて8ヶ月後、細い棒で変化あるのか?と半信半疑はがら注文・装着。メーカー側も共着を勧めてるし。取り付けて走り始めた直後に今までと違うのはすぐに分かりました。車体に1本筋
2020年4月23日 [パーツレビュー] ミナンダさん -
STI フレキシブルタワーバー
フレキシブルドロースティフナーと一緒に装着したので、合わせての感想です。街乗り、カーブの多い高速、クネクネ山道を合わせて500km程度走りました。いやぁ、感動しました!運転がさらにさらに楽しくなりまし
2019年11月8日 [パーツレビュー] Marsa21さん -
STI フレキシブルドロースティフナー
フレキシブルタワーバーとの共着前提のパーツ。構造上仕方がないけど、えらい高いパーツ。STIだから…とは言えアライ棒の倍の値段だもんね。Sシリーズには標準仕様なので機会があればくらいに思っていた所、S2
2019年10月3日 [パーツレビュー] 絶滅さん -
STI フレキシブルドロースティフナー
STI Performanceパッケージシリーズ第6弾。床下でなおかつカバー内にあるので撮りたくても撮れませんwタワーバーとセットで効果を発揮するそうです。タワーバー・Vバー・ドロースティフナー3つで
2017年8月16日 [パーツレビュー] Karenchu(N.TOJO)さん -
STI フレキシブルドロースティフナー
フレキシブルロアアームバーからの入れ替え。なんというか、文章では説明できない感じ?(笑)ハンドリングが楽しくなります!
2017年7月17日 [パーツレビュー] しょうちゃん@さん -
フレキシブルドロースティフナー取付
春のスバルフェアで購入していたstiフレキシブルドロースティフナーをようやく装着(*´∀`*)
2017年5月14日 [整備手帳] shiki@GT7さん -
STI フレキシブルドロースティフナー
「後から付けて変化を楽しむ」よりも「初めから付けてSTIがしたかったであろう仕様を楽しむ」ほうを選択しました。量産ラインでは出来る事が限られる、とありましたからね。きっとこんなパーツも付けたかったんだ
2016年11月15日 [パーツレビュー] ひろりん太さん -
STIスプリング装着+クスコスタビライザー装着+ドロースティフナー調整
今年1発目!ダウンサス装着♪これまで足回りをいじらなかったのは、純正足で十分満足いく物でしたし、純正の良さを味わってからでも遅くないかなと思ったからでした。ま、あとは家族車ですので、車高落とすことに若
2016年10月7日 [整備手帳] BRG2013さん -
STI フレキシブルドロースティフナー
【総評】お客様感謝デーに定番のSTIフレキシブルドロースティフナーを装着しました♪フロントロアアームの後ろ側の付け根とサブフレームをテンションを掛けた細いロッドで接続するパーツです。リンク同軸上にダン
2016年1月30日 [パーツレビュー] Wood Topさん -
STI フレキシブルドロースティフナーRH
【総評】今回フレキシブルサポートリアと同時装着。納車時に見送っていたSTI Performance パッケージの完成☆【満足している点】フレキシブルサポートリアとの同時装着もってか、今までハイスピード
2015年5月14日 [パーツレビュー] DITトモさん -
ディーラーへ。-相談~パーツ取付-
車検後しばらくしてまたディーラーへ。調子がさらに良くなったSHのお礼とほかモロモロの相談に。
2011年2月13日 [整備手帳] へいずさん