#ニードルジェットのハッシュタグ
#ニードルジェット の記事
-
キャブOHとニードルジェット交換
昨年のJNCC八犬伝でエンジンを焼き付かせてしまい、シリンダー交換で300ccにしたんですが、NJは250ccのままだったので重い腰をあげて300cc用に交換しました。スロットルバルブを外しますNJだ
2025年7月29日 [整備手帳] acecafe78さん -
やっと外れました
キャブOH、ニードルジェットと格闘の話昨日、みん友の方から温かいアドバイスをいただき、早速実行してみました。アドバイス通りにしてみると、ご覧の通り抜けてきたみたい。その後キャブクリーナーをかけながらコ
2025年5月22日 [ブログ] yotti@BPさん -
ニードルジェットにチャレンジした話
バイクのキャブOHの続きです。ネットで「ミクニ ニードルジェット 外し方」で検索し、メインジェットを緩めてドライバーの柄などを利用して叩いて云々とあったので、古いメインジェットに付け換え叩いてみました
2025年5月21日 [ブログ] yotti@BPさん -
ニードルジェット ニードルジェットタップ加工
またまたネットの情報を頼りに、燃料霧化促進の為の加工を施しました。今日はニードルジェットにM3のタップでネジを切ると言うものです。この加工もネットによると燃料が薄めになるとのことでしたが…。タップをた
2024年2月5日 [パーツレビュー] 通りすがりのケンヂさん -
出勤前のキャブ調整 (ちょっと濃いめに)
キャンプ前に混合比を少し薄くしたので、帰りの峠の登りでなんだか力不足。中間が薄すぎようでちょい開けパーシャル失速気味メイン 78 => 80ニードル 真ん中 => Eリング一段下げ
2023年9月19日 [整備手帳] あけとさん -
オイル交換 G2
定期交換G2 600ml今回は1,500kmぐらいでの交換だったような?ついでに冬仕様だったキャブのニードルジェットの段数を一つ上げて、今頃夏仕様でちょっと薄めに。アクセルオフでのびしょびしょした感
2023年9月16日 [整備手帳] あけとさん -
キャブレター、ニードルジェット穴加工
以前のキャブレターOH時に、ニードルジェットの外径が違っていたので交換を断念していました。(右/前期DIOキャブ用、左/ビックキャブOHキットのニードルジェット)シビアな調整をしていくと、スロットル全
2022年5月20日 [整備手帳] 通りすがりのケンヂさん -
迷宮キャブレター ③ (SJ/AS/JN設定編)
メインジェット(MJ)が決まれば、次はスロー系です。アイドリング、アクセルをチョイ開けから1/2開けの設定確認ですね。スロージェット(SJ)/エアスクリュー(AS)/ニードルジェット(JN)の段数は設
2022年2月23日 [ブログ] あけとさん -
ニードルジェット#13→#15交換
アクセルもたつき改善の一貫です
2021年7月28日 [整備手帳] sutaruhinさん -
ジェットニードル・ニードルジェット交換(8200km)
燃費の悪さが中間域で起こっている様なので、ジェットニードルとニードルジェットを交換してみる事にしました。ジェットニードルは見た目で違いが分かりませんでした。ちなみにノギスで測ってみたところ、0.01~
2017年10月15日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
ガンマの悪燃費解消!!
先日のツーリングで国道を5000回転以下、80km以下でマッタリ走ったにもかかわらず、燃費は9km/L峠で回して走っているのと全然変わりません。一緒に走ったDトラッカーはこっちが10Lも入ったのにたっ
2017年10月15日 [ブログ] 2st_junkieさん -
スズキ純正 ジェットニードル・ニードルジェット
ジェットニードル:13383-40A00:1128円(1個)ニードルジェット:09494-00471:1589円(1個)燃費の悪さが解消されました。それにしても名前が紛らわしい、いまだにどっちがどっち
2017年10月15日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん -
KSR ニードルジェット交換
何となく交換しみたくなったので。(^_^;)
2016年5月28日 [整備手帳] ま~11さん -
付けたり外したり・・・。
ここのところの気温の変化(朝晩)にキャブレターのセッティングも狂いまくり(笑)当然メインジェットだけじゃなくニードルジェットも調整しなくちゃいけません。あ~でもないこ~でもないと付けたり外したりしてる
2012年4月14日 [ブログ] あぐる。さん