#ニードルフェルトのハッシュタグ
#ニードルフェルト の記事
-
ニードルフェルト ニードルフェルト
ルーフ、内張に吸音材として購入 10m購入フロントドア、スライドドア、リアクォーターパネル、ルーフに張り込みましたがルーフには違うのを使った方がいいです 重みでうまく固定できません ルーフ内張にのった
2024年5月28日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん
-
ニードルフェルト購入でデッドニング再び
ニードルフェルト・吸音、防音、断熱・シンサレートの下位ですが安価今回の施工場所・ダッシュボード上のスピーカーの所・Aピラー内部今後全ドアに追加予定へAmazonで日東製10m(幅91cm 厚1cm)を
2024年5月21日 [整備手帳] 草薙@Harrierさん
-
リアトランクの静音化✨
昔ジムニー用に買ったニードルフェルトの切れ端が出てきたのでリアトランクに敷いてみました✨https://minkara.carview.co.jp/userid/181418/car/200134/3
2024年5月19日 [整備手帳] まっちゃ50さん
-
デッドニング?いいえ違いますビビリ音対策です+α
以前の続きで「エーモン ビビリ音低減モール ダッシュボード用」先日装着しましたが…段差がありカットしたらミスって隙間ができました…気になると同じ製品を再度購入して再施工しました。二度目と隙間もなく綺
2024年4月28日 [ブログ] 草薙@Harrierさん -
日東サプライ ニードルフェルト 購入
エプトシーラ-等でもお世話になっている日東サプライのニードルフェルトを購入しました。厚1cm 幅91cm 長10m思った以上に大きかったと半分も使える気がしませんね。同時にシンサレートも購入したがコス
2024年4月27日 [ブログ] 草薙@Harrierさん -
N-spec ニードルフェルト
N-spec ニードルフェルト厚さ10mm×幅91cm×長さ10m今回のステップワゴン rp5 のデッドニング用に購入。制振シートや遮音シートは以前のあまり物を使用しました。余ると思っていましたが結局
2024年1月28日 [パーツレビュー] noriアルさん
-
⑧静音化対策! 運転席側フロントフロアデッドニング!
Bピラーの防音対策後、引き続きフロントフロアの防音対策を。今日は時間が無くて運転席側フロアのみの防音対策施工です。外したのはシート固定部分のカバー、タイヤハウスカバー、センターコンソールカバー、フット
2024年1月25日 [整備手帳] noriアルさん
-
④静音化対策! セカンドシートからサードシートまでのフロアデッドニング!
サードシートのサイドパネルを取り付ける前に床のフロアカバーをめくったところです。今回はセカンドシートは外さずに施工しました。
2024年1月25日 [整備手帳] noriアルさん
-
③静音化対策! サードシートの内張り内、後輪タイヤハウスデッドニング!
次はサードシートのサイドパネル内の防音対策をします。助手席側ははじめにわくわくゲートの乗り降り用ノブを外します。化粧キャップをめくりネジを外すだけで取れます。サイドパネル内のジャッキも取り出しておきま
2024年1月25日 [整備手帳] noriアルさん
-
サブウーファーボックスの調整
底面と前面の四隅の隙間にニードルフェルトを詰めました。施行後の状態です。
2024年1月13日 [整備手帳] 黒官兵衛さん
-
不明 ニードルフェルト
WRX S4用に購入したニードルフェルトが余っていたので、タフトのスピーカー交換の際にバックパネルに貼ってみました。効果の有無はよく分かりません。https://store.shopping.yaho
2023年11月4日 [パーツレビュー] モンちゃんコンちゃんさん
-
BRZのデッドニング(フロア) 脱線中😅
夏の宿題の一つとして取り組んでいたBRZのフロアデッドニングですが2ヶ月経った今もなお終わっていません🙄外した内装類が部屋に散乱しているため普段は温厚⁉️な奥さんもキレ気味のため早めに片付けないとそ
2023年10月15日 [整備手帳] hajimetenootsukaiさん
-
心の隙間を埋めるには......
この記事は、心の隙間を埋めたくて......について書いています。(; ̄∇ ̄ノ)ノ<おとぅさん~♪こんなんで良い?d( ̄∇ ̄;)リベット穴の周り被る位の4×4か5×5cm四角に切ってリベット穴用にポン
2023年9月22日 [ブログ] デミ王2世参上!さん
-
☆リアスライドドア静音化施行☆
N-BOXカスタムLターボ スタイルブラックDIYラストを締めくくるリアスライドドア静音化施行!N-BOX3台目でお初の施行をしました(笑)何故やっていないかと言うと、ただ単に面倒臭いのとスピーカー交
2023年9月20日 [整備手帳] turumonさん
-
☆ニードルフェルトによる静音化施行☆
今回大活躍のニードルフェルトで静音化にチャレンジしました。2017年式N-BOXも一部施行しましたが、今回は内張にも施行し、お初のスプレーのり99を使用して接着しました。
2023年9月12日 [整備手帳] turumonさん
-
☆リアナンバー灯LED化☆
リアナンバー灯を家にあったLEDにサックと取り替えました。リアゲート内張り外すの意外に面倒くさいですが、アールのかかったクリップ外しが有れば簡単です。
2023年9月9日 [整備手帳] turumonさん
-
3M / スリーエム ジャパン スプレーのり99
ニードルフェルトを内張りのインナーに張り付けるため、購入しました。今回スプレーのり使用はお初なので、使い勝手や機能を紹介します。価格が結構なお値段なので、一番お安いAmazonさんで注文してたのですが
2023年9月2日 [パーツレビュー] turumonさん
-
MAZDA3 ラゲッジルーム デッドニング
FOCALの調音施工純正でもメニューにあるラゲッジデッドニング。特にフロア側が結構音が響いたのでやってみることに。なにぶん面積が大きいので効果は結構ありました。
2023年8月21日 [整備手帳] メェさん
-
不明 ニードルフェルト
ニードルフェルト 日本製 幅0.60m×長さ10m×厚さ1cmhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/workshop-kondo/750002.htmlこれだけ有れば遮
2023年8月17日 [パーツレビュー] turumonさん
-
ハリアー80 エアコンの異音 助手席側からチュルチュル音? Part2
次:https://minkara.carview.co.jp/userid/3479259/car/3328533/7436398/note.aspx2023/07/11 若干追記あり興味ある方は、
2023年8月9日 [整備手帳] 草薙@Harrierさん

