#ネオクラのハッシュタグ
#ネオクラ の記事
-
蓮田サービスエリア
蓮田SA
2025年8月5日 [フォトギャラリー] Mrモータースさん -
お盆などの夏休みを含めた連休も古いクルマの稼働率が高い
私は諸事情によりお盆などの夏休み連休期間は通院を除き外出しないがインターネット上の記事によれば今シーズンであれば一般的に今週最終日の9日(土曜日)から始まって17日(日曜日)に終了することの多い特に8
2025年8月3日 [ブログ] 石狩港302さん -
そっち側はむき出しだから内装加工
本日用足しをしていると、キリバン。奥さんが通勤で乗っているので、ちょうどよく撮れることは稀です。にしても暑いなぁ…ι(´Д`υ)アツィーノートはほぼ私しか乗らないのに撮り逃しました(笑)さて今回は内装
2025年6月29日 [ブログ] それぃゆさん -
KONI オリジナル車高調
これまで長年使ってきたカヤバのクライムギヤがじわじわとオイルが滲み始め、車高が落ちてきて駄目になってきたので、仕様変更でKONIの車高調を新調しました♪色々数少ない他メーカーと悩みましたが、KONIの
2025年6月14日 [パーツレビュー] NAOKOさん -
早朝ドライブからのネオクラ からの〜
子供ができてから平日は仕事だし休みの日に家族で出かけるにはヴェゼルで行くので完全に趣味車と化してしまったT-top。しかし、乗らないわけには行かないので日曜日は朝から海を眺めに行ってるちょっとヤバい奴
2025年5月19日 [ブログ] (ひろっち)さん -
【カタログ】昭和63年 ホンダ シビック・3ドア
カタログ紹介、今回は80年代後半のテンロククラスから、ホンダ・シビックの4代目EF型。昭和63年4月発行の前期型です。昭和62年9月フルチェン。先代「ワンダーシビック」のイメージを踏襲しつつ角の取れた
2025年5月10日 [ブログ] ブーストブルーパールさん -
内装カスタムは自分でね
年代的にいじりやすい構造をしているので、センターパネルやメーター類なんかは楽にカスタムできます。最近初めて配線は抜かずにメーターを取り外して、アルミリング(A33Bマキシマ用)を取り付けたんですが、こ
2025年5月7日 [ブログ] かめだゆうさん -
【カタログ】昭和62年 いすゞ ジェミニ
カタログ紹介、以前もご紹介したいすゞ・ジェミニの2代目から今回は後期型。昭和62年2月発行のマイチェン時版です。前期型では「FFジェミニ」と名乗ってましたが、併売していた初代FRモデルがこの時に販売終
2025年4月29日 [ブログ] ブーストブルーパールさん -
RAYS POWER VOLK
約1年ほど保管していたホイールにやっと交換できました‼︎思った通りカッコいいです。やはりシルバーのボディーに赤いホイールは合いますね。前は少しハミタイしてますが許容範囲かなと、後ろは変わらず引っ込んで
2025年4月29日 [パーツレビュー] ほたっきー107さん -
【カタログ】昭和63年 日産 スタンザ
カタログ紹介、今回はメジャーなマイナー車、日産スタンザのラストモデル。昭和63年11月発行の3代目後期型です。昭和61年6月フルチェン、昭和63年1月後期型にマイチェン。横長だったフロントウインカーが
2025年4月26日 [ブログ] ブーストブルーパールさん -
【カタログ】平成4年 ホンダ アスコット・イノーバ
カタログ紹介、今回は個人的にその立ち位置がよく分からなかったクルマから、ホンダのアスコット・イノーバ。平成4年3月発行のデビュー時版です。アコードのプリモ店向け兄弟車であったアスコットをベースに、独自
2025年4月19日 [ブログ] ブーストブルーパールさん -
カーテン交換
去年のことです💦純正のカーテンがボロボロだったので交換しました。
2025年4月19日 [整備手帳] ほたっきー107さん -
80スープラ塗装剥がれ修理
今回は最近増えてきたネオクラ車の塗装修理。こちらの車両は走行会で貼ったゼッケンを剥がしたら、塗装も一緒に剥がれてしまった様です…早速修理に取り掛かります。今回はドア単品での修理依頼の為、ドアの付属品を
2025年4月18日 [ブログ] オートクリルさん -
苫小牧でも少なくなるネオクラ車
今月に今年度初の北海道胆振総合振興局管内の苫小牧市内に行きましたが「ネオクラ(ネオクラシック)」と言われる1980年代後半をから2004年までの発売のクルマでも旧年式実用車の実働率が昨年度までに比べて
2025年4月18日 [ブログ] 石狩港302さん -
【カタログ】平成3年 三菱 ミニカ・トッポ
カタログ紹介、今回はそのアイデアが素晴らしいと思ったクルマから初代ミニカトッポ。平成3年3月発行の前期型です。6代目ミニカの追加モデルとして平成2年2月デビュー。フロント周りはミニカそのままに、キャビ
2025年4月12日 [ブログ] ブーストブルーパールさん -
【カタログ】平成13年 トヨタ クラウン・エステート
カタログ紹介、今回は諸般の事情により新生クラウンで唯一発売が遅れていたエステートがやっとこさ発売されたのを記念?してそれまでの最後のワゴンだった170系クラウン・エステートを。平成13年8月マイチェン
2025年4月10日 [ブログ] ブーストブルーパールさん -
現在に比べて実用使用車ネオクラ車もまだ多かった2020年代最初期
令和2年度以降の車検の錆検査基準直後で令和2年3月(一部の令和2年3月車検満了車はCOVID-19と言われるコロナ2019対策により4月満了に延長)までの車検満了車が走行可能だった2022年3月までは
2025年4月9日 [ブログ] 石狩港302さん -
スプリンターシエロが門司港ネオクラのポスターに起用されました✨
2025年5月18日 日曜日門司港レトロ中央広場 一帯で第17回 門司港ネオクラシックカーフェスティバルが開催されます。今から遡ること2月1日に事務局のH様からスプリンターシエロを、第17回 門司港ネ
2025年3月27日 [ブログ] 見てのとおりさん -
【カタログ】平成4年 スバル レガシィ ツーリングワゴン
カタログ紹介、今回は残念ながら今月末で販売終了となるスバル・レガシィの初代ツーリングワゴン。平成4年10月発行の後期型です。平成元年1月デビュー。平成3年6月マイチェンで後期型に移行。イメキャラを務め
2025年3月23日 [ブログ] ブーストブルーパールさん -
【カタログ】昭和61年 トヨタ カローラバン・ワゴン
現行型になっても併売され続けてきた旧型カローラアクシオ/フィールダーがついに10月で生産終了とのニュースが。3ナンバー化と攻めたスタイルの現行型に抵抗感を受けるであろう保守層をフォローするべく残された
2025年3月16日 [ブログ] ブーストブルーパールさん