#ネガティブキャンバーのハッシュタグ
#ネガティブキャンバー の記事
-
まさかのパンク(両輪偏摩耗)
レモン彗星を撮ろうと灯りの影響の少ない方(田んぼの多い山の中)に向かっている途中、曲がり角を曲がったらなにやら異音ハンドルも重い降りたらコレパンクですビードが飛び出てて、一気に空気が抜けたようです生ま
2025年10月29日 [整備手帳] ヴォグさん
-
JimnyParts工房 偏心キングピン
【再レビュー】(2025/10/12)交換後、ガソリン1タンク分ほど走った感想など。「 メ ッ チ ャ 曲 が る 」当初はタイヤの偏摩耗(外減り)をなんとかしたくて、「外側が減るなら
2025年10月17日 [パーツレビュー] のうてんき。さん
-
JimnyParts工房 偏心キングピン
足回りを弄っても、トー角しか調整出来ないのはリジットアクスルの泣き所。キャスター角はショウワガレージの偏心キャスターブッシュで補正済みで、SATの改善は感じられたもののタイヤの偏摩耗(外減り)にはほと
2025年9月30日 [パーツレビュー] のうてんき。さん
-
キャンバー調整
AdvanのRS-3はスポーク部がリムよりも2mm位出ているので 18インチ8Jインセット45を入れた事でフロントはほぼツライチですが、フロントが結構ギリギリで、個体差もあり右側がはみ出しているような
2025年5月31日 [整備手帳] AratA@zn6さん
-
アライメント調整
アライメント調整。数字出る機械で測ってもらったのは初めてです。最近タイヤ交換やエンジンオイル交換でお世話になっているタイヤハウスオカジマさんにて。
2025年4月30日 [整備手帳] ゆぃの助NDさん
-
不明 キャンバーボルト
更なるネガティブキャンバー化を求めて投入……実は数年前にヤフオクで手に入れてたモノ今となってはメーカーはおろか生産国もわからない怪しさ満点のやっす安なカム調整タイプキャンバーボルトです。。見るからに造
2025年4月13日 [パーツレビュー] ショコラじゃないチョコレート色らぱさん
-
タイヤハウス内へのタイヤの干渉確認
うちのシビックですが、先日、車高調を新調しました。それから少しして、先日初めて外径の少し大きい街乗り用タイヤを装着しました。その後、順調に走れていると思っていたのですが、本日、ハンドル目一杯切ってクル
2025年4月5日 [ブログ] @dryさん
-
T-DEMAND EASYPRO
〇ホイール形状によりますが、見えますので、ドレスアップ効果もあります。〇サスペンションがスムーズに動いている感じはあります。その為かタイヤハウスにタイヤが擦ってしまうことが多くなりました。〇ロールセン
2025年1月23日 [パーツレビュー] inhabitさん
-
AMTECS / アムテックス キャンバー調整ボルト(81280 SPC EZカムXR)
見た目重視☝フロントにキャンバー角をつけるため、当パーツを購入しました😏「下側」のボルト交換で、「約 -2.00°」。アライメント測定して頂いたところ、前・後共に「約 -2.00°」、バランス良し❗
2024年12月3日 [パーツレビュー] たじありさん
-
15万km走行でアライメント。キャンバーがネガティブ、トータルトーがアウトで、なるべくしてタイヤが偏摩耗していましたが、基準値内にきっちり調整完了。作業最中にオヤッと思ったら、こんなものを発見!!
クルマの見えない部分って、どんなコンディションだろうと思い始めると、気になってしかたない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ ハイエースのアライメント調整
2024年6月25日 [ブログ] cockpitさん
-
藤田エンジニアリング 純性ロアアーム延長加工
偏芯加工したボールジョイントと組み合わせて使っています。ロアアームの延長加工というと誤解を招きますね。この加工はボールジョイントを外に出す加工です。最初は長穴加工でいけるかなと思ったのですが、安全面を
2024年6月24日 [パーツレビュー] こうさんNBさん
-
藤田エンジニアリング キャンバー角を増やすボールジョイント加工
サーキット走行用にキャンバー角を増やす加工です。当初はショートアッパーをテストしましたが、ジオメトリーが自分のフィーリングに合わず断念。ロアアームを少しだけ伸ばしたかったので加工してもらいました。単体
2024年6月24日 [パーツレビュー] こうさんNBさん
-
ちゃんとフロントキャンバー調整
ドアミラーの格納復帰不良でSWKさんにお邪魔したとき購入したキャンバーボルトで、フロントキャンバーを再調整するよ。そもそも調整できないストラットなんで、現状ナックルボルトと取付け穴のガタの範囲で押し込
2024年6月19日 [整備手帳] ままま15さん
-
キャンバーボルト交換(純正→偏心)
1か月前くらいに、ホンダ純正のキャンバーボルトを取り付けたばかり。予想以上に調整具合が微妙だったことも若干心残りで、社外の偏心ボルトをブチ込むことにした。今回はその作業記録(適当w)。
2024年4月9日 [整備手帳] たくみ(TKM)さん
-
ミニ1000カスタム始めました(キャンバーロアアーム、LEDナンバー灯)
来週は4月だと言うのに最高気温は一桁の日が多く朝は冷え込みが厳しいです。明日は晴れて最高気温16℃!本格的な春の陽気になりそうですが、花粉も非常に多い予報です(T_T)────────────────
2024年3月27日 [ブログ] ducanoriさん
-
ミニ1000カスタム始めました(ポート研磨③ エランにウォルプレス)
タイトル画像は、先日購入した田中むねよし先生の「あるカブトムシ一生」。ボルト&ナット以来の購入です。歴代オーナーのエピソードが1話完結で描かれています。ビートルを見ると幸運が訪れるというエピソードもあ
2024年3月23日 [ブログ] ducanoriさん
-
キャンバーゲージ製作
キャンバー計測にて使用していたデジタル水準器が故障。amazonで注文と同時に、せっかくなので”それらしく”作り替え計測対象は13インチ~15インチホイールの我が家の趣味車。ボルト位置を変えることで対
2024年3月10日 [ブログ] に しさん -
キャンバーボルト🔩組み替え
ラルグスのキャンバーボルト🔩
2023年10月22日 [整備手帳] 横浜つかさ令さん
-
ローダウンしたらフロントがポジティブキャンバーに変身。🤑ナゼですか?リアは、よりネガティブに😆。
プリウスPHV GRブリッツの車高調キット DAMPER ZZ-R SpecDSC PLUSにて、わずかな車高落としでローダウンしましたが、フロントはポジティブに、リアはネガティブが増加アライメント調
2023年9月24日 [整備手帳] 横浜つかさ令さん
-
【おくるま学ぼう】 その87 おクルマの3つの角度 キャンバー角
こんばんは、9月も下旬、みなさま、涼しい朝夕をいかがお過ごしでしょうか?このくらい過ごしやすければ、ワンちゃんのお散歩やロングウォーキングも楽しめそうです。(昼間は無理ですが、、)さて、ワタクシはとい
2023年9月20日 [ブログ] 黒艶丸さん

