#ネジザウルスのハッシュタグ
#ネジザウルス の記事
-
ENGINEER/エンジニア ネジザウルス GTV PZー77
【総評】ENGINEER/エンジニア製のネジザウルス GTVです。型番は, [PZ-77BK]となります。製品仕様は,トラスネジや超極低頭ネジ対応,T型グリップとなります。ネジザウルスは,初期型のPZ
2025年7月19日 [パーツレビュー] α-selectionさん -
夜の部...ドアの内張を取り外してみると!!!
まあ だいぶくたびれてるのは確かですが...
2025年7月2日 [整備手帳] 暇人Pさん -
こっ⁉︎こいつ…喰いつくぞっ⁉
古い塗装に錆びついて固着した鍋ネジにどうしたものかと色々と調べてみましたおっ!?喰いつくぞっ!?緩むぞっ!こんなんあるなんて知らんかったネジザウルス感謝✨
2025年6月28日 [ブログ] マットくんさん -
[モンキーR改] 路上復帰への道40_遮熱カバーその1(固着ねじ外し・サビ落とし・採寸)の巻
既報の整備手帳39: 「エキパイ・遮熱カバー・マフラーetc.のサビ取り準備の巻」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/82
2025年6月19日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
折れたマフラースタッドボルトの修理
尾根遺産のスカートひらりに気を取られてマフラースタッドボルトを折ってしまった・・・※折れた経緯はコチラ→(リンク先)前所有ミニジープ壱号機でも折った前科があるが、その時は中折れ(ED不全)状態で抜く事
2025年6月11日 [ブログ] @Yasu !さん -
ENGINEER ネジモグラ ソケット
以前替えた極薄スーパーローヘッドキャップのネジ穴を舐め、外すために購入。電動ドライバーに差し込む工具は見たことがあったが、ラチェットで使えるこちらを購入。元のネジの締め付けトルクが強くないこともあり、
2025年5月23日 [パーツレビュー] kumazowさん -
エンジニア ネジザウルスGT Drive01
ENGINEER エンジニアネジザウルスGTドライヴ01ボルスター付き潰れたネジが外せるビット付き+No.2 DZ-71ねじ山が潰れてしまった部品の取り外しに便利です。独自の先端形状のビットがついてお
2025年5月22日 [パーツレビュー] ゆ~Gさん -
リトルカブの整備をサクッとやる予定が…
本日朝からリトルカブの整備としてエアクリーナー交換エンジンオイル交換レッグシールド交換余力があればチェーン交換のメニューエアクリボックスつけたまま交換しようと思いましたけど、外れないネジがある…摘出こ
2025年5月19日 [ブログ] さねやん@ブロラン号さん -
ENGINEER ネジザウルス
PZ-55 ネジザウルス潰れたネジ、錆びたネジを掴んで回せるペンチ。サイドステップのネジが錆び付いて外せない状態なので外せるよう購入。
2025年5月17日 [パーツレビュー] Let Planningさん -
ネジモグラ DBZ-63 潰れたステアリング取り付けビスの交換
今年の初めに装着したMOMO VELOCE RACINGのステアリング取り付けビスが早くも錆びてしまいました。そこで、ビスを交換しようとしたのですが、その際に誤って1か所の六角穴を潰してしまいました。
2025年5月7日 [整備手帳] Graphite Oneさん -
潰れたネジも回せるペンチ DAISO(ダイソー)
某メーカーのネジザウルス似のペンチがDAISOで売っていたので購入しました。ヤマの潰れたネジを先端のタテ溝で掴んで回す工具。鋭利なタテ溝なのでガッチリツ掴めます。
2025年4月29日 [パーツレビュー] @Yasu !さん -
ENGINEER ネジザウルスVP-2 バイスザウルス 大 φ7~12mm用 PZ-65 緑
ネジザウルスで取れにくいヘッドが丸いビスの取り外しが容易になります。最近この手のリカバリーツールが大助かりしてます
2025年4月19日 [パーツレビュー] みゆのあえなさん -
ネジモグラ ドアストライカー
ことの始まりは、アイシンのドアスタビライザーを取り付ける際、最後の方は疲れてたのかドアストライカーの3箇所分のT40トルクスボルト(ヘキサロビュラー?よく分かりません)を舐めてしまいました。穴形状がグ
2025年4月9日 [整備手帳] くまちんボールさん -
今日の買い物
休みということもあって色々お買い物♪途中寄ったハードオフ系の店でジャンク的な扱いで箱に入れられて売られてたニッパー、550円。持ち手を見て『あ!』って思って即購入。ENGINEER製でした。ネジザウル
2025年3月16日 [ブログ] WORKS ROOMさん -
エンジニア ネジザウルリキッド ZC-29
錆取り作業で使いました。ネジザウルスというと舐めたネジを上手い事取り外したりする工具の印象が多いかも知れません。こういうケミカル類も出してたみたいです💡という事で早速使用してみました。ひと役立てそう
2025年3月7日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん -
エンジニア ネジザウルスアフターリキッド ZC-20
ネジザウルスの錆止めスプレーです。パッケージの謳い文句に惹かれました。錆を取った後(落とした後)に吹き掛けます。塩水噴霧試験で72時間A級(?)らしいです。ネジザウルスリキッドと同時購入しました。ハブ
2025年3月7日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん -
株式会社エンジニア ネジザウルスリキッド
車検用マフラーの錆落としのために購入した、株式会社エンジニアのネジザウルスリキッド、液体タイプであります。株式会社エンジニアのHPを拝見しましたところ、他に泡タイプ、ミストタイプがあり、液体はワタクシ
2025年2月5日 [パーツレビュー] リックちんさん -
錆落とし剤の実験
2月下旬から車検整備のため、ミニをショップさんに預ける予定ですが、その際に必要なミニ用マフラーの錆をどうにかしたいということを先般書かせて頂きました😅
2025年2月2日 [整備手帳] リックちんさん -
HELP ME!
数日前、同僚から「HELP ME!」って応援要請が入ったので...本日水戸から鹿島まで作業の応援に出かけてきました(笑)とある入れ替え作業でプラスネジを外す際にネジの頭をなめちゃったらしく「なめたプラ
2025年1月17日 [ブログ] くわ.さん -
ブロック化 しょにょ2
タイヤはこいつをチョイスDEESTONE ブロックタイヤ D9822.75-17 4PR チューブタイプです。こいつはリヤ用
2025年1月6日 [整備手帳] クマ吉さん