#ノッキングセンサーのハッシュタグ
#ノッキングセンサー の記事
-
エンジンオイル交換(3回目)&ノックセンサー交換
またまた、エンジンオイル交換の時期がやってまいりました。ブログでも書きましたが、https://minkara.carview.co.jp/userid/442529/blog/47720268/ちょ
2024年6月8日 [整備手帳] にゃぴさん -
[備忘録]ノッキングセンサー交換
20年以上無交換なので予防交換です場所は2番シリンダー付近インマニ下部裏<必要なもの>・27mmディープソケット・10mmメガネ・スピナーハンドル・ラチェットハンドル・エクステンションバー・ノッキング
2024年5月27日 [整備手帳] HIRO@kiさん -
整備記録_ノッキングセンサー交換
というわけで先日のスターターモーター交換時に壊してしまった、ノッキングセンサーの交換になります。壊してからVTEC発動したらチェックランプ付きましたが、とりあえず普段使いで乗る分には不自由しませんでし
2024年5月24日 [整備手帳] ブーブードライバーさん -
エンジンチェックランプ点灯
洗車して、腹ごしらえして、ブラブラして帰ろう走っていたら、エンジンチェックランプが点灯しているコトに気が付きました。アンバーレッドの中に黄色いのが点いてると非常に目立ちます(笑)自宅に帰るよりもDのほ
2024年5月4日 [整備手帳] RSノリノリさん -
ノッキングセンサー交換
予防整備としてノッキング(ノック)センサーを交換します。インタークーラーを外せる人であれば、誰でもできます。インタークーラー外して、後側からカメラを構えて撮った画像。画像上のふっといのはブローオフのパ
2023年9月23日 [整備手帳] しろくろ@さん -
EXバルブ交換②
足腰が筋肉痛の中、本日はインマニ外してオイルパンまで外そうと思っていましたが、身体が動かない…バルブなんてたった500円ぐらいなのに何でエンジン載せ替えや廃車にするんだろうって疑問に思ってましたが、エ
2023年7月12日 [整備手帳] NISHIKAWAさん -
(続)エンジンチェックランプ
昨日Dからエンジンチェックランプが消えてるのでお返し出来ると連絡があり引き取りにメカニックさん曰く、部品商に問い合わせしたがもうヒューズボックスAssyは無いとの事もちろんELDユニット単体の販売もな
2023年4月30日 [ブログ] タコマさん -
ノックセンサー交換
センサーは基本的に高価なのは覚悟してましたが、やっぱり一万円オーバーしました
2019年12月8日 [整備手帳] ゴンデミさん -
給油後の違和感
前回給油後からずっと加速に違和感が有ります給油後スタンドから出てアクセル踏んだ瞬間に加速感が弱った様な感じがしたのですが、更に踏込みんでいくと、力強い加速感は無くなり、何かノーマル時に戻った様な感じで
2016年6月25日 [ブログ] 穴掘り士さん -
ノックセンサ交換
1年ほど違う業務をしていて車修理から遠ざかっていました。久しぶりにアップです。修理工場からの依頼で「エンジンチェックランプ点灯」で入庫したMVC21(2MZエンジン)クオリスです。走行しながら症状確認
2014年5月10日 [ブログ] yokohama11さん -
トラブル奮闘記
久人振りのブログで御座います(^_^;)約3ヵ月ほど前から、通勤快速号ことヨメさんのシルビアにトラブルが発生しました通常は水温計として動いてますが、この水温計はコンサルタントカブラーに接続されているの
2013年10月19日 [ブログ] @Hiroさん -
広報~第85号 いなべ福王ラリーか~ら~の~~
今日は地元で開催されました、いなべ福王ラリーを、みん友さん達と観戦してきました。家から10分程度の所で開催してくれるのは、個人的にはかなり有難いですw画像は、GC8ですが、この他にもミラージュや、定番
2013年7月8日 [ブログ] 遅兎@こぺんちSUVさん -
ノックセンサー交換 走行20,895km
走行20,895km年数も経ち、総距離もかさんでいるため、予防的に交換することとした。作業内容・純正ノックセンサー交換(部品代:16,000円)メタポンノズル交換に合わせた同時作業である。工賃的につい
2013年3月31日 [整備手帳] tak_wrfg@車遊倶楽部さん -
医者の不養生?
この4月に車検を乗り切った、現在通勤諸々で借用中の我が家のファミリアですが、ここに来て問題が山積みになりかけています。先月のゴールデンウィーク中に発覚した「集中ドアロック不良」。ネットで事例がないか検
2012年6月18日 [ブログ] ひろくん@北海道さん -
アクティの代車
昨日、何かの警告ランプが点きっぱなしだからDへ行ってきたら・・・ノッキングセンサーが壊れていたもようでこのゼスト スパークWで帰ってきました。あのアクティ結構不具合多い気がします・・・
2012年3月21日 [ブログ] ちいみつさん -
ノッキングセンサー交換
警告灯が点きっぱなしになっていた件、Dにてエラーログを見てもらったら、やはりノッキングセンサー異常のようでした。今日は消灯状態でしたが、一旦点くと目障りなので交換してもらいました。【ノッキングセンサー
2012年1月5日 [整備手帳] RSノリノリさん -
カシムラ復活(爆)
前回、死亡したとお伝えしたカシムラのクロック・サーモメーター「AK-107」ですが、導入から1年以上経っているし分解修理できるかどうか思い立ちまして、一応、確認の前にACC-ONにしましたら表示される
2012年1月4日 [ブログ] RSノリノリさん -
昨日の出来事
まず、洗車してきました。事前にゴム手袋を準備しておいたので、水の冷たさは感じましたが辛くはありませんでした。靴もつま先に水がかかりやすいので、防水タイプのモノを準備して対策w昼過ぎに始めましたが、動い
2011年11月24日 [ブログ] RSノリノリさん -
いや~ん!な、エンヂンちぇっくランプ
走行距離134000キロ!で、タダで譲り受けた、白い槍烏賊号の懸念材料。①始動時、エンジンチェックランプがぴこ~ん、と有難く点燈してくれる。②センターパイプ+まふりゃ~が錆でいつ墜落するかわからん!③
2010年11月18日 [ブログ] 香澄~美紀~さん