#ハイパーマックスⅣSPのハッシュタグ
#ハイパーマックスⅣSP の記事
-
HKS車高調 オーバーホール 3/13(水)〜4/10(水)
購入してから今年で5年目を迎えるハイパーマックス4SPですが、そろそろオーバーホールしておくことにしました!
2024年4月12日 [整備手帳] Silver☆White真白さん -
1G締め直しも行って、しなやかかつしっかりした乗り味を楽しめるよう、ハイスペックなストリートスポーツモデル“HKS HIPERMAXⅣ SP”を装着しました!!
ピュアスポーツに乗ってダイレクトなドライビングフィールを存分に楽しんでみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ZC6 BRZの足回り作業をコクピット荒井のレポ
2022年7月16日 [ブログ] cockpitさん -
BLITZ ミラクルストロークアジャスター
キャンバー調整可能で、ローダウンしても乗り心地も良いとの商品まぁ、キャンバー調整可能なのに、車検には影響ないって所でこちらを選びました!本来はブリッツ製品の車高調対応なので、自己責任で導入してます。キ
2022年7月13日 [パーツレビュー] BRZカウさん -
HKS HIPERMAX Ⅳ SP
ハイパーマックス4 SPです。TEINのフレックスZから乗り換えです。TEINではすこしフワフワした乗り心地が、地面に張り付くように走ります。乗り心地は減衰固めてるので悪いと思います。どっしりと走って
2022年3月28日 [パーツレビュー] ゆーと33Sさん -
HKS HIPERMAX Ⅳ SP
最近発売されたハイパーマックスSと悩みましたが、乗り心地よりも走りでしょって事で、SPにしました。乗る前は正直、F12キロ・R10キロは硬すぎたかと思っていたけど、乗り出した途端に不安は吹っ飛びました
2021年10月24日 [パーツレビュー] ACE#33さん -
HKS ハイパーマックス4 SP
ブラケットが貫通タイプになっている為、車高調整の幅が広がった。前ハイパーマックスは穴開け加工しなければ下げる事が出来なかったが今回のは下げれる様になりました。スプリングはハイパコに変更標準は16キロF
2020年12月30日 [パーツレビュー] ウルフ!さん -
HKS HIPERMAX Ⅳ SP
ハイレートの割には乗り心地が良いです。さすがに路面が悪いところは少し跳ねますが、我慢できるレベルです。ワインディングではノーマルとは別次元の安定感があります。コーナリングがとても楽しいです!
2020年11月20日 [パーツレビュー] マサムネ2017112さん -
HKS ハイパーマックス4SP
本日はサーキットのインプレをメインに。岡山国際サーキットでメインは走行会クラスで走るために、まずは足回りからになります。ハイパーマックス4SPのインプレですが、通勤で使うには硬い足回りになります。ショ
2020年4月29日 [パーツレビュー] ガガントス ランエボ7 MRさん -
HKS HIPERMAX Ⅳ SP
このぐらいの足の硬さが好きです(๑´∀`๑)」走りやすい!車庫調の写真撮影しよう思っていろいろやったけどうまく撮れなかったので、ブレーキパッド交換の動画にチラッと写ってるので、取り付けたらどんな感じに
2020年1月23日 [パーツレビュー] ラビックマンさん -
HKS HIPERMAX Ⅳ SP
元々入っていたタナベの車高調が限界来ていて変えなきゃと思っていたタイミングで名古屋ベイにてHKSのイベントがあり話を聞きに(当方仕事の為旦那を召喚ww)元々あるGTは、ロールがあってちょっとサーキット
2020年1月3日 [パーツレビュー] はーちぁんさん -
HKS ハイパーマックスⅣ SP 車高調取付け リア編
取説にはトランクからやるようになってますが後部座席を倒してトランクスルーにしてリアのドアからやった方がやりやすいと思いますトランクの内張りを一部めくって作業しますアッパーマウントの2点あるナットを外し
2019年10月15日 [整備手帳] ゼファイルさん -
HKS ハイパーマックスⅣ SP 車高調取付け フロント編
最初に左右で写真が混同してます明記してますがボルト、ナットの取付け方向にご留意くださいジャッキアップ、タイヤ外しは割愛しますアッパーマウントの赤丸3点のナットを外します内、1点は落下防止のため残してお
2019年10月14日 [整備手帳] ゼファイルさん -
HKS HIPERMAX Ⅳ SP
お山のドライブやサーキットを走ることもあるのでSHOWAの極から仕様変更で選びました。そこそこ硬い足ですが、HKSは初期の入力に対して減衰の立ち上がりが緩やかなので推奨値の街乗りでも苦にはならず使える
2019年8月30日 [パーツレビュー] ユーゾー@東京さん -
HKS HIPERMAX Ⅳ SP
中古で仕入れましたが外観は綺麗ピロも若干は緩めでしたがそのまま装着しましたが・・・コトコト寿命でした。近日交換予定。全体的に乗り心地は純正の(カヤバ)から比べると硬めですが、思いのほか乗り心地が良いレ
2019年2月8日 [パーツレビュー] nashcudaさん -
HKS ハイパーマックスⅣSP 取り付け
装着前
2018年8月9日 [整備手帳] nashcudaさん -
HKS ハイパーマックスⅣSPのダストブーツ交換
やっと本日ダストブーツ交換してきました。( ^ω^)・・・色々調べてみるとインパクトレンチが無いと交換が難しい様で、いつもお世話になっているレガシィの嫁ぎ先の方の所へ。あっという間に作業は終了しました
2018年4月20日 [ブログ] nashcudaさん -
ダストブーツ交換
注文から1か月掛かり手元に
2018年4月20日 [整備手帳] nashcudaさん -
誕生月だったものですから・・・
9月に入り、涼しい土曜日の午後を、昼からまた車の下に潜ってたんですが、8月は私の誕生月!こんなもんを注文してました。いつものAmazon!出し惜しみ~(笑)箱から出てきたものはこいつです。蓋を開けて出
2017年9月2日 [ブログ] gamecenter-cxさん -
HKS HIPERMAX Ⅳ SP
【総評】純正の足回りも純正にしては良かったのですが、やはり車高調が欲しくなってしまったので入れました。自分は街乗り+αくらいなので、当初はGTにしようかと迷っていましたが、友達の助言もありSPにしまし
2016年4月6日 [パーツレビュー] いんぷごんさん