#ハイビームインジケーターのハッシュタグ
#ハイビームインジケーター の記事
-
Valenti H4専用ハイビームインジケーター点灯キット
【総評】ハイビームインジケーターが点灯してないのに気付きました。適合表に何もなかったので不要と思ってました。【品番】LDJ-HIC【取付】どちらかの間に入れるだけ。【不満な点】適合表に必要か不要か確認
2016年9月20日 [パーツレビュー] ナンバー5さん -
ヘッドライト加工
ターボ用のブラックヘットライトが欲しかったのですがライト自体も高いしバンパーもNB2用に変更しなければならないので現実出来ませんでした
ただブラックアウトするのは芸が無いのでバイキセノンHIDをブチ
2015年1月13日 [整備手帳] LeggeraNBさん -
『ハイビームインジケーター不点灯対策』
車検前までHID付けてましたが、『シェードの見切り線がクッキリ出ない!』と思わぬ伏兵にやられノーマルバルブに戻されてしまった我がプレリュード。暗い暗いノーマルバルブではとても走れる状況ではないので近々
2014年8月8日 [ブログ] asudaiさん -
イネックスショップ H4リレー付き用ハイビームインジケーター
気付いてはいたのですが、ヘッドライトバルブをHIDに変更してからハイビームのインジケーターが点かない状態になっていました。装着をⅮラーに頼んだので、それさえ我慢すればまぁいっか〜と思っていましたが、そ
2014年4月10日 [パーツレビュー] STシルバーさん -
ヘッドライトHID化
仕事用ハイエースにHIDを装着しました。私はほとんど乗らないし、夜間出動はほとんど無いのですが、倉庫の肥やしになっていた昔使っていたアルミホイールが売れたので、そのお金を使って社員さんの安全性向上のた
2013年11月2日 [整備手帳] Cool-Vさん -
ハイビームインジケーター不灯対策
昨年いただきもののHIDに自分で交換しましたhttp://minkara.carview.co.jp/userid/334270/car/1015191/2109534/note.aspx
2013年10月9日 [整備手帳] ポン太♪さん -
許容範囲超過?
交換したは迄は良かったが…時間が経つに連れて熱を持ち、煙もくもく…、インジケーターも最初は点いてそのうち消灯…(ーー;)抵抗のボルテージ間違えたか…?仕方ないので以前自作したバルブに戻しました。
2013年10月1日 [ブログ] ぶぅ~AW11さん -
ハイビームインジケーター不点灯対策検証。
先日自作した対策品はこんな感じで防水加工してました(;^_^Aで昨日届いた対策品に交換するべく何が焼き付いた原因かを調査しました。取り敢えず簡易テスターが有るのでそれで電流値の確認です(;^_^Aロー
2013年8月27日 [ブログ] ぶぅ~AW11さん -
不明 HID キット H4 Hi/Lo切替 リレーレス用 ハイビームインジケーター 不点灯防止アダプター
HIDを付けたことによるハイビームインジゲーター不点灯防止キット。車検なので購入。HIDも同じショプで購入したので、同じ所が良いかと。対応、発送は早かったので満足です。HIDも半年経ちますが、問題なく
2013年5月7日 [パーツレビュー] P2-starさん -
ハイビームインジケーター復活・・・市販品リレーレス用
ヘッドランプのHIDユニットをリレーレスキットに変更したため以前自作したハイビームインジケータ回路が使えなくなったので…
2013年1月6日 [整備手帳] cartvalleyさん -
wakaranai H4ハイビームインジケーター警告灯不点灯防止リレーレス用
購入:2012年12月21日取付:2012年12月28日ヘッドランプのHIDユニットをリレーレスキットに変更したため以前自作したハイビームインジケータ回路が使えなくなったので…今回は自作品ではなく市販
2013年1月6日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
cartvalley 『修正版』 ハイビームインジケーター不点灯解消回路
追記回路に不具合が見つかりました( ̄▽ ̄〃)ON電源(写真では赤配線)に1Aの電流制限ダイオードを割り込ませますそうしないと車両のライトヒューズがすぐに切れます(^_^;)写真内の回路図を加工したので
2012年7月28日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
5極リレー 10個買いました。
HID装着によるハイビームインジケーターの不点灯を改良するのに、リレーが無くてもハイビームが点いたときに、直接インジケーターにプラスの電流が行くようにすればいいんだけど、イマイチ自信がないので、リレー
2011年12月3日 [ブログ] 白クジラさん -
ノーブランド ハイビームインジケーター不点灯防止アダプター
某オクにて購入。汎用のHIDを付けた際にハイエースはハイビームのインジケーターが点灯しない物があるのでインジケーターを点灯させる為のパーツです。金額は送料無しの金額です。
2011年11月7日 [パーツレビュー] マッキー3さん -
『修正版』ハイビームインジケーターの復活!(^^)!
ヘッドライトのHID化に伴い不点灯になったハイビームインジケーター市販品でもいいのですが…簡単な回路で解消できるるのでサクッと自作(#^.^#)取付のポイントを紹介します写真は…運転席側がノーマル55
2011年8月9日 [整備手帳] cartvalleyさん -
ハイビームインジケーター不灯対策★
ヘッドライトをH.I.Dに替えるとつかなくなるハイビームインジケーター・・・(室内の青いランプね。念のため。)そのままでは車検に通らないのは当たり前として、山を走った後にローに切り替えるのを忘れたり・
2011年8月5日 [ブログ] ゆっき→さん -
車検~!?
本日○○○リクジに行って参りましたー結構な勢いで雨が降っていたので一発で通らないと・・・雨の中イロイロとやる事が在るので・・・あぁ~~考えるだけで・・・凹バイクを何台も持ち込んでいるショップの方々など
2011年7月28日 [ブログ] LeggeraNBさん -
『修正版』ハイビームインジケーター不点灯解消回路
ヘッドライトのHID化に伴い不点灯になったハイビームインジケーター市販品でもいいのですが…簡単な回路で解消できるるのでサクッと自作しました(^.^)UPにあたり非常によくまとまったサイトを見つけたので
2011年4月12日 [整備手帳] cartvalleyさん -
DAYTONA H4変換コネクター
ヘッドライトのHID化に伴い不点灯になったハイビームインジケーター市販品でもいいのですが…簡単な回路で解消できるるのでネックとなる配線の橋渡しとしてこのパーツを使用しますキボシ端子が付いているのでこれ
2011年4月1日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
車検準備
年明けにエボとアトの2台連続車検がまっている、なすぼんです・・・というわけで今回はアトの車検準備です。アト7ライトをHIDにかえているのですが、H4のHIDって、ハイビームにしたときの、青いインジケー
2010年12月25日 [ブログ] なすぼんさん