#ハイフロータービンのハッシュタグ
#ハイフロータービン の記事
-
ハイフロータービン じっくり観察してみよう!
純正タービンの何をゴニョゴニョして[Result ハイフロータービン(商品名)]に生まれ変わったのか?企業秘密に接触しない範囲で紹介していきます。一番の変更箇所 「IN側」なんと言ってもココが要(
2010年8月10日 [ブログ] Malosi-Taavaleさん -
ハイフロータービンのインプレッション[慣らし編]
今回のネタはタービンの外観を見ながらノーマルと比較したり、車両引き取りまでの話をまとめようかと思ったのですが、インプレッションが早く知りたい人もおられる様子。ということで本日はインプレッション[慣らし
2010年8月10日 [ブログ] Malosi-Taavaleさん -
ざわざわざわの正体
連日「ざわ×3」とネタを引っ張ってごめんなさいw本日ネタ公開です。昨日のブログの写真でどこのショップかわかった方は察しが付いているかもしれませんね(汗)ショップは大阪府八尾市の「サクセスオリエントワー
2010年8月10日 [ブログ] Malosi-Taavaleさん -
祝!自作タービンで走行10000Km!
昨年の夏に自作ハイフロータービンに換えて8ヶ月、走行10000Km超えました!タービンを自分でオーバーホールし、ヤスリでゴリゴリし、ペラ20G化して400馬力、いつまでもつかと走っているうちに1000
2010年4月30日 [ブログ] aki8572さん -
ハイフロータービン
1月22日:Dにてエキマニ一体タービンを取り外しました。
2010年4月28日 [整備手帳] すっとんさん -
タービン交換3
これが今回取り付ける、『ターボショップM スペシャルハイフロータービン』です!!リビルトタービン(45,000円)をベースに、以下の加工をしてもらいました。・ハイフロー加工(75,600円)・S加工(
2010年4月23日 [整備手帳] ヤートさん -
タービン交換2
ホンダZのタービン交換は、寝っ転がって作業した方が楽だと思います。ミッドシップならではの、独特の作業スタイルですね!リアのデフにフロアジャッキをかい、リフトアップして左後輪タイヤを外します。コンプレ
2010年4月23日 [整備手帳] ヤートさん -
タービン交換1
【用意する物】タービン、インレットオイルパイプ&ユニオンボルト、ガスケット一式、ボルト&ナット一式、エンジンオイル、オイルエレメント、クーラント、ラスペネ、ブレーキクリーナー、フロアジャッキ、10&1
2010年4月22日 [整備手帳] ヤートさん -
燃費記録
ハイフロータービンの慣らし運転の為、ノーブーストで走行。リッター約15kmと高記録をマーク!!
2010年4月22日 [燃費記録] ヤートさん -
野望
タービンは今のところ、ブーストがビュンビュンかかって調子が良いです!オイル交換を1000kmでやってますからね!しかし、11年経っていますので、いつかはタービンブローします!って事で、タービン交換決定
2010年4月8日 [整備手帳] ヤートさん -
純正ハイフロータービン(高加給重視(スチールブレード))交換
純正ハイフロータービン(高加給重視(スチールブレード))の羽。1組(2枚)増えています。
2010年2月7日 [整備手帳] 流雲さん -
帰還!
遥か北海道まで旅に出ていた可愛い我が子が帰宅しましたwそれも変身し、かつキレイになって^^早速明日取付けを実行します。その後は1週間ほど慣らし運転し、燃調リセッティングを予定しています。インプレは
2010年1月28日 [ブログ] すっとんさん -
筑波走行会とパワーチェック 総括
筑波TC2000は、去年8年ぶりに走って、それから1年ぶりの今回でした。Sタイヤは使わず、ラジアルで1分2秒台を目指していますが、まだまだです。今回少しわかってきたのが、「スーパーAYC」の使い方です
2009年12月17日 [ブログ] aki8572さん -
GC8G型純正タービン(VF28)とGDBハイフロータービン
某氏から譲っていただいたGDBスペCボールベアリングシングルスクロールタービン改ハイフローを装着します。基本ポン付けのようですがオイルと水の配管が若干異なります。左純正、右GDB。
2009年10月10日 [整備手帳] shiogonさん -
でんでん届いた
ちょっと前に某某氏にお願いしていたGDBスペCのボールベアリング改ハイフロータービンが本日届きました♪。詳細なスペックは不明ですがオイルラインのバンジョーボルトはプレジャー製が着いてるし、状態はタービ
2009年9月27日 [ブログ] shiogonさん -
セッティング、ラジエーター交換、メインテナンス終了。
本日レガシィが戻ってきました。(^_^)vラジエーターの件ですが、最終報告と致しましては、ラジエーター代、工賃のみでなく、ラジエーターホースまでスバルさんに負担して頂けることになりました。期待以上の対
2009年4月30日 [ブログ] さきなおパパさん -
タービンアウトレットの違い公開!!
本日は、先日取付けしたタービンアウトレットの違いを公開しま~す( ̄▽ ̄) ニヤ上の写真はハイフロータービン装着時の取付け途中での写真ですなぁ~\( ̄^ ̄)゛ハイ!!今のは、きれいなメッキ処理がされてい
2008年9月6日 [ブログ] きみどりFCさん -
車不在
ただいまレガシィ不在です。基地にお預け中です。今回の予定は、とうとうカタツムリの仕様変更。本来BP-5のAT仕様は低域でトルクを稼ぐために、低域からタービンが一杯いっぱいなのです。そのためATでは禁忌
2008年9月2日 [ブログ] さきなおパパさん -
不動車
3週間ぶりに通り雨が降りました!すぐに乾きましたが、涼しくなりましたね。四国でも降ればよいのに。基地までMyレガシィの様子を見に行ってきました。完全に不動車です。タービンがお出かけ中です。オーバーホー
2008年8月21日 [ブログ] さきなおパパさん -
オリエントワークス~リザルトマジック体感フェア~ハイフロ&アクチュエータはもう直ぐ!?
今日は自分を奮い立たせブログを書きます(笑)。余りに濃く、楽しいオフだったものでどのようにして書こうか迷いますが、少しでも在庫を整理すべくブログを書きたいと思います。ちなみに今までの在庫で書かなければ
2008年7月16日 [ブログ] ひでぼうさん