#ハブボルト打ち替えのハッシュタグ
#ハブボルト打ち替え の記事
-
ハブボルト打ち替え
LA600Sタントは意外とフロントのハブボルトが短い…と言うかもしかするとローター交換しているからかもしれないwまあ短い物は長くすればいいって事で今回はハブボルトを交換してみます
2023年1月21日 [整備手帳] とくちゃんずさん -
ド素人が挑戦したハブボルト交換(フロント編)
このシリーズ最終回まず、waku@BRTさんの整備手帳「ホイール変更 その3」に-------------------------------------フロントやり方外したブレーキキャリパーにロータ
2022年11月25日 [整備手帳] yoshi5900さん -
ド素人が挑戦したハブボルト交換(リア編)
まずリアから交換です。ハブボルト交換事例を見ると、バブボルト交換で最も難しいのはハブボルトを抜く作業に思えます。しかし、重整備初心者にとってハブボルト交換で最も気を遣ったのは、ディスクブレーキASSY
2022年11月23日 [整備手帳] yoshi5900さん -
ド素人が挑戦したハブボルト交換(準備編)
36山の90942-02052を使ってハブボルトの打ち替えを行ないます。52プリウスPHVの場合+4mmロングになります。みんカラには様々なハブボルト交換事例が多いですが、皆様手慣れた感じです。ここは
2022年11月21日 [整備手帳] yoshi5900さん -
ロングハブボルトへの道(その7:完結編)
ロングハブボルトへの道(その1)から順番に見てね。共販のお兄さんの手配により10個入り90942-02052が2袋用意されました。袋は2つとも2J27、全く新しいロットです。片方の袋にあるハブボルト1
2022年11月19日 [整備手帳] yoshi5900さん -
ロングハブボルトへの道(その6)
ロングハブボルトへの道(その1)から順番に見てね。まず後輪の打ち替えから開始です。ハブボルト打ち替えに関しては別途整備手帳に上げるとして、プリウスPHV GR(2020年12月納車)の後輪ハブボルトは
2022年11月17日 [整備手帳] yoshi5900さん -
ロングハブボルトへの道(その5)
ハブボルトを打ち替えた方は、今付いているハブボルトのスプライン山数と打ち替えるハブボルトの山数を数えましたか?多分「山がいっぱいあって、何となく同じ感じ」「ハブにハブボルトを入れて、回してみてハマル感
2022年11月15日 [整備手帳] yoshi5900さん -
ロングハブボルトへの道(その4)
90942-02052の打ち替えを決定したのですが、ハブボルト打ち替えは私にとって重整備です。十分な調査と準備が必要です。みんカラを隅から隅まで調査し、さらにみんカラ外も調査しました。ある記事が目に入
2022年11月13日 [整備手帳] yoshi5900さん -
ロングハブボルトへの道(その3)
トヨタ製ハブボルトについて調査開始です。まず、プリウスPHVの純正ハブボルトは、前後とも品番90942-02082です。これはトヨタモビリティパーツでお姉さんに確認してもらいました。トヨタモビリティパ
2022年11月11日 [整備手帳] yoshi5900さん -
ロングハブボルトへの道(その2)
ハブボルトについて調査開始です。トヨタ用のロングハブボルトは、HKBとKYO-EIから発売されています。5mmのスペーサーを入れるためですからHKB ロング ハブ ボルト HK-36 トヨタ 10mm
2022年11月10日 [整備手帳] yoshi5900さん -
サン自動車工業 ハブボールト HB804
リアハブボルト打ち替えに伴い〜🎶😆なんでハブボールトと伸ばすんかな?🤣
2022年10月10日 [パーツレビュー] イ~キさん -
ロングハブボルト装着
協栄産業製の20ミリロング。NSXはハブの厚みがある為、実質的には純正比で15ミリロングになるようです。
2022年1月5日 [整備手帳] 32赤4枚さん -
ハブボルト交換
先日タイヤ交換した際に運転席側後輪のホイールナットの内1本が規定の120Nmまでトルクが掛からなかったので確認したところハブボルトが舐めて傷んでいました😨昨日新しいハブボルトが届いたので人生初となる
2021年9月14日 [整備手帳] hajimetenootsukaiさん -
コソーーーッ♪
土曜日朝のエンジェルと3日連続笑顔の挨拶と会話で元気に仕事!日曜日に仕事残さぬように雨雲レーダー見ながら段取りよく!わざとランチの時間ずらして雨の時間をしのぎなんとか仕事終わらせてやってきましたガレー
2021年8月23日 [ブログ] ふぅGetsさん -
リアローター交換
塗装したリアローターに交換したいと思います‼️ついでに、付属していたブレーキパッドにも交換したいと思います。また、ハブボルトも一本も交換します。なぜ交換かといいますと、昨年末にワイトレのナットが一発ナ
2021年6月4日 [整備手帳] さくすけのすけさん -
「NHP10」 協栄産業 75mm-54.1mmハブリング
ホイールスペーサーと同じ協栄産業のハブリングです。アクアはハブが54mmなので、ハブリングの外径75mm、内径54mmは、同じ協栄産業のスペーサーには文句無しに相性ばっちりです!値段は1個の値段です。
2020年9月5日 [パーツレビュー] エル。さん -
「NHP10」 協栄 10mm ホイールスペーサー
画像左側のものです。厚さ10mm、ハブ部の内径75mm。2枚セットです。
2020年9月5日 [パーツレビュー] エル。さん -
KOTO / 江東産業 ハブボルトインサーター
ハブボルトの交換の際に必要な工具工具好きにはたまらないです。
2020年3月30日 [パーツレビュー] ★HIRO999★(コスモ ドラグーン)さん -
フロントのハブボルト打ち替え
新品のハブAssyから、M12 ×1.25 のハブボルトを外す。いらないナットをネジ山に被せて、ハンマーで叩く。
2018年11月13日 [整備手帳] てしおさん -
リアハブボルト打ち替え
夏タイヤに替えた時、サスに当たってしまうため、スペーサーを噛ませたりした関係でリアのナットのカカリが浅かった為、リアハブボルトを打ち替えてもらいました(⌒▽⌒)
2016年9月28日 [整備手帳] やもめのひろさん