• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくちゃんずの"たんと" [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2023年1月21日

ハブボルト打ち替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
LA600Sタントは意外とフロントのハブボルトが短い…

と言うかもしかするとローター交換しているからかもしれないw

まあ短い物は長くすればいい

って事で今回はハブボルトを交換してみます
2
先ずはタイヤを外しキャリパー、キャリパーブラケット?を外します
よく見るとサスペンションも無いけど気にしないw
3
次にローターを外しハブが顔を出したらボルトを抜きます
画像の様に不用なナットを使って抜いていきますハンマーで叩く場合は必ず不用なナットでお願いします
4
袋ナットの方がネジ山が多い分打力が分散するさらにアルミナットの方がボルトの鉄より柔らかい材質の為
ネジ山が保護出来ると考えアルミの袋ナットの不用品を使用して
石頭ハンマーで軽くハンマーの自重を使って叩いて抜きました
今回のナットはかなり深く入ったので
叩く→緩める→叩く→緩める
を繰り返し抜きました
5
次に打ち込みですがハブボルトにはスプラインがあるのでコレを合わせて打ちこみます
この山をズラして潰してしまうとボルトが共周りしてとんでもないことになる
締まらないどころか外れない
_| ̄|○

で締め付け時は貫通ナットがオススメ
こちらももちろん不用品を用意
鉄ホイールからアルミホイールに交換するとナットを交換するので沢山余ってます

それともう一つ絞めすぎてボルトのネジ山の無い部分まで入らない様にカラーを使用して締めます
画像はW5/8のナット
ホムセンで50円くらいです

インパクトレンチで数回に分けて締め付けました
6
4本打ち替え後
キレイになりました
元に戻し完了です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検前準備①

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

スタッドレス 手組み①

難易度:

タイヤ組み換え〜バランスとり

難易度: ★★

リアタイヤ、左右ローション スライドドア側の摩耗が激しいですね(笑)

難易度:

タントにスペアタイヤを載せてみる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #エブリイ キーレスエントリー用ブランクキー https://minkara.carview.co.jp/userid/2769264/car/2803314/10009373/parts.aspx
何シテル?   07/25 18:02
とくちゃんずです。よろしくお願いします。 五年落ち中古プリウスα7人乗りオーナー初心者です。 車両データ H24年式初期型プリウスα 7人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 14:21:28
CVTオイル下抜き交換及びエレメント交換 その一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 23:14:12
エブリィバンカーナビ取付 室内その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 16:06:29

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン 523d (BMW 5シリーズ セダン)
先日購入した中古車 長距離移動用高速道路使用メインです
スズキ レッツII レッツゴーw (スズキ レッツII)
足がわりに入手 現在娘の通学車
ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3
もちろん遊びのバイクです
スズキ エブリイ えぶりぃ (スズキ エブリイ)
サードカー 最近娘が免許を取ったので娘の車と化している MT車が良いらしいwww
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation