#ハードトップのハッシュタグ
#ハードトップ の記事
-
マツダ(純正) ディタッチャブルハードトップ
ハードトップの塗装が仕上がりましたのでご報告。格安で購入した純正熱線入りハードトップです。元々ブルー系の自家塗でしたが、純正色のグレースグリーンマイカに塗り直してもらいました。ハードトップ側のウェザー
1時間前 [パーツレビュー] Sylphさん -
スマローハードトップ 再塗装
2〜3年前にラバー塗装でマジョーラカラーに塗って今年の猛暑で遂に表面が嫌な感じに🤢
2025年7月23日 [整備手帳] Shizukuさん -
ハードトップ保護 Ver2
以前からカバーランドのボディカバーを使っています。無限ハードトップは黒の光沢で傷がつくと目立つかなと、マイクロファイバーのバスタオルをルーフと窓に挟んでいました。カバーは通気性があり内側は不織布なので
2025年7月20日 [ブログ] Jacky_mixiさん -
ハードトップ熱対策
最近の異常な暑さで日中は乗れたモノではありません。オープンでは焼き豚、クローズでは蒸し豚になってしまいます🐖ブヒガラス幌に交換されているので、NA開けも出来ませんwハードトップなら対策のしようがあ
2025年7月17日 [整備手帳] けん太ロースさん -
電動ハードトップ
最初の電動開閉ハードトップってナンだろ? ふと疑問に思い、ネットを漁る。なるほど、プジョー401だそうな。1934年だというから昭和でいえば9年か。死んだ親爺が生まれる前の事じゃねぇか。 それにしても
2025年7月16日 [ブログ] THE TALLさん -
GT-TRでした。
古い写真が見つかりました。ロジャー・ムーアが乗ったGT-TRがトレーラーから飛び出すCMが印象的でしたね。コロナ ハードトップ1800GT-TR”国産初のDOHCツインカムターボエンジン”の3T-GT
2025年7月15日 [ブログ] みなみぱぱさん -
BMW E89 Z4 ハードトップ故障
恐れていた故障が私のE89 Z4にも起きました。オープンにしようと思ったら、途中で止まってしまうという症状です。途中で止まっても、キーをオフにするとシリンダーから油圧が抜けるので、手で屋根を元に戻すこ
2025年7月15日 [整備手帳] melvilさん -
看板を見ながら
首都圏は交通機能がマヒするくらいの大雨で涼しい週末になりそうですが、少し前までは真夏日(30℃以上)が続いていました。さすがにこの暑さじゃ部屋で干からびてしまうと、私の部屋の夜しか冷えないエアコンを買
2025年7月14日 [ブログ] mizuhoさん -
BMW(純正) ヒンジ一式+ヒンジカバー
経年劣化によりヒンジ部品が破損したため交換しました。交換後はヒンジの動きが非常にスムーズになり、開閉時のストレスが大幅に軽減されました。また、見た目も新品同様にきれいになり、車全体の印象が向上したと感
2025年7月12日 [パーツレビュー] 涼宮さん -
adereide-planning 分割式ハードトップ ビート用 PP1
ビートをハードトップトップ化したいと、買った翌年の梅雨に思ってからかれこれ2年くらい……元々酷い雨漏りはなかったので見た目良くするために幌の交換して乗ってました。最近の暑さでオープンにする機会も少なく
2025年7月8日 [パーツレビュー] 凛 (Deelyra)さん -
パノラマトップ緩み防止方法
パノラマトップを止めてるリアのネジが直ぐに緩み、キュッキュッと音がし出すのでその対策です。Facebookには載せたのですがここにも記載します。
2025年7月8日 [整備手帳] エリZOさん -
開発中のS660・レーシングハードトップの雨漏り対策
昨年の筑波スーパーバトルでテストしたレーシング・ハードトップですが、ウェザーストリップは軽量化の為に純正品を使用していません。その為、雨漏りの心配がありました。通常、自分の車両はガレージ内に置かれてい
2025年7月6日 [ブログ] @zawaさん -
Y30セドリックHT・中国仕様車発見!
昨日、街中で一台の古い車に目を奪われました。それは、日産セドリック(Y30型)ハードトップ。遼寧省のナンバープレート(辽)を付け、今も現役で走っているその姿は、まるで時代に取り残されたタイムカプセルの
2025年7月3日 [ブログ] ハードトップさん -
梅雨入りする前に
やっぱり「オープン」でドライブしたい♪って、ウチのクルマ、オープンカーじゃなかった(苦笑)では、なぜオープンカーネタにしたのか。コチラ。【ジープ ラングラー・アンリミテッド サハラ】お付き合いのある企
2025年6月1日 [ブログ] TAMTAMさん -
ハードトップ装着(梅雨〜猛暑仕様)
梅雨〜猛暑対策として、ハードトップを装着。基本、操縦時はオープンだか、昨今の豪雨、猛暑では早朝や夜でも快適なオープン走行は残念ながら困難。よって、早めに対策。
2025年5月31日 [整備手帳] Old_BlueBoyさん -
雨のモビリティーパーク
今回も(7)さん主催の集まりに行ってきました。いつもありがとうございます(^_^)ブログが月一更新になってるので、その他のことも交えて。夏を前に、R nineTにちょっと手を入れて手元スイッチで作動す
2025年5月29日 [ブログ] 5nigel27さん -
マツダ(純正) ディタッチャブルハードトップ
NCのクーペスタイルにどーーーしても憧れがありまして買ってしまいました😇僕のNCは前期なんですが、中期以降のアルミニウムメタリックにオールペンした直後に同じアルミニウムメタリックのDHTがヤフオクに
2025年5月29日 [パーツレビュー] かっきー(civicycler)さん -
MUGEN / 無限 HARD TOP
無限ハードトップです!遮音性もアップしかっこいいです!しかしながら、何よりも良いのは剛性がアップするところです!高いが最高のパーツですね。
2025年5月24日 [パーツレビュー] スピードン・すぴるばーぐさん -
■ベスト10!MR-Sで交換してよかったおすすめパーツ集・後編
↓前回(6位~10位)https://minkara.carview.co.jp/userid/2890961/car/2501420/6049665/note.aspx前回からの続きです!私がMR-
2025年5月23日 [整備手帳] ヒライ@MR-Sさん -
ハードトップにしました。
無限のハードトップをポチってしまいました。(もちろん中古です。新品よりは格安ですが、それでも良いお値段です。)結構な大きさのため、玄関に立て置き。平置きねって書いてあるんですが、置き場がなくて。
2025年5月11日 [整備手帳] ATomitaさん