#ハーフカバーのハッシュタグ
#ハーフカバー の記事
-
LINFEN ハーフカバー(裏起毛タイプ)
【再レビュー】(2025/07/28)最初は、ボティ上部も多い脱着も簡単でいいな、と思っていましたが、最初からやや幅が狭い感はありました。加えて、ミラーにゴム紐で固定しますが、幅の狭さと相俟ってミラー
15時間前 [パーツレビュー] 特急にちりんさん -
LINFEN ハーフカバー(裏起毛タイプ)
猛暑の中、フルボティーカバーは脱着は大変なこと、今までのハーフカバーは経年劣化でゴムが緩んだこともあり、密林で買い換えました。装着してみると‥、ちょっと幅が狭いようにも感じますが、後ろにフックもあり、
15時間前 [パーツレビュー] 特急にちりんさん -
M235ix カーボディーカバーの採用
カーボディーカバー(ハーーフ)過去にフルカバーも採用したが取り付け取り外しの手間を考慮し今回ハーフカバーを採用しました
2025年7月24日 [整備手帳] maigo_2さん -
プラド洗車とハーフカバー
毎日、暑い日が続きますねぇ。都内への通勤も、日中はオフィスで涼しいですが。。。早目の出勤してて、7時半の東京駅でも、暑いものは暑い!まいばすけっとで買い物してからオフィスへ入ります。ーーー2月早々から
2025年7月20日 [ブログ] さかぽん90さん -
不明 ソフトトップルーフカバー
【再レビュー】(2025/06/27)3カ月ほど経過の状態。表面の銀生地の折れ曲がり部分が剥がれ始めています。裏面まで到達していないので、今しばらく使えそうです。雨水の浸透がないため豪雨の際ガラスとウ
2025年6月27日 [パーツレビュー] 毒多ぁさん -
ARADEN マツダ ロードスター ハーフカバー
カバーは、消耗品ということで新規購入。純正ももちろん考慮したんですが今回は、クーポンにも釣られ10,000円でおつりが来るので社外品を選択。それ故に耐久性は、未知数。新品のせいか?ほんのりゴワつきあり
2025年6月22日 [パーツレビュー] ネオ・デンドロビウム@NDさん -
ハーフカバーの撥水加工
ビートを購入して以降、ほぼ毎日のようにお世話になっているハーフカバー。乾いているときは良いのですが・・・
2025年6月8日 [整備手帳] リックちんさん -
ANBEN ボンネットカバー
近年の夏の酷暑による紫外線対策で購入しました。我が家のカーポートは朝から昼過ぎまでずっと陽にあたるので、先代スイフトはヘッドライトが黄ばんだり塗装の痛みも酷いものでした。今回は少しでも痛みを食い止める
2025年6月7日 [パーツレビュー] より3さん -
スズキ純正 ハーフカバー
雨漏り対策用に購入。ハーフカバーなので取り付けは簡単。昨日割と雨が降ったので前日から装着。まぁ…完璧でわないものの、5000円程度ならアリなのではないだろうか。取り付け方などは取説があるのでそれを見れ
2025年5月24日 [パーツレビュー] delete keyさん -
ボンネット支えのクランプ交換
折れたクランプを外そうとドライバーで試みましたが結局爪が割れて取れました😅
2025年4月27日 [整備手帳] copen22さん -
不明 ソフトトップルーフカバー
Mazda MX-5用ソフトトップルーフカバー大陸製ハーフカバー。MX-5用と記載があれど全世代用の適当なサイズ。作りは価格相応。ベルクロの強度が弱く長さがすべて同じで調整箇所もないので途中で縛りまし
2025年3月24日 [パーツレビュー] 毒多ぁさん -
3月18日(火) 久々の故障
みなさん、お疲れ様です。今日も1日、ご安全に。大陸製のハーフカバーが届きました。予想通りのクオリティーですが安価なので許しましょう。どれくらい持つかドキドキです。純正と違い固定が前面ベルクロ止めのベル
2025年3月18日 [ブログ] 毒多ぁさん -
TEMU購入品 レザーグリップ
Temuにて購入した部品が着弾しました。3回目の利用ですが、今回も梱包は特に問題ありませんでした。今回は黒・赤・青の3色から青をチョイス。車内に青パーツが増えて嬉しい限りです☺️肌触りも悪くなく、冬季
2025年2月21日 [パーツレビュー] ぽみさん -
NDロードスターのハーフカバー
来月、愛車NDロードスターの最初の車検がやってきます。まもなく納車されて3年です。なんだか、アッと言う間だった気がします。そのNDロードスターですが、納車後からずっとハーフカバー(純正)を使っています
2025年1月28日 [ブログ] 謎の事務機屋さん -
自作 ボンネットカバー流用し幌カバーに
いつものAmaz◯nで「ボンネット保護カバー 防水防風防雪防塵防輻射紫外線 サイズ147x230cm」という商品を利用してハーフカバー(幌カバー?)にしてみました。主な目的は霜と雪対策!(紫外線と雨も
2024年12月17日 [パーツレビュー] びーちくらぶさん -
ARADEN テマトラン
現在、自宅の建て替え中につき、やむなく青空駐車中なのですが、そのことも引き金となり、とうとうRFの持病(ドレン配管経路の詰まりによる雨水等の車内漏れ)に罹患しました。対策を思案中なのですが、一案として
2024年11月12日 [パーツレビュー] げきまさあんさん -
ハーフカバー補修
単なる覚書です。2021年5月にヤフオクで購入したハーフカバーですが、雨漏りするわ、縮むわで正直困っていました。でも雨漏り対策を行ったので、やはり普段は被せてます。そうでないと雨の日にヤバいことになり
2024年10月30日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
Anben フードカバー
ボンネットを守るためを購入しました。Maxton Designのフロント リップ スポイラーの取り付けのせいで、フロントはやはりでかくなったのでカバーは完全に出来ていないところがあります。
2024年10月29日 [パーツレビュー] lamuuuさん -
過去車の流用 ボンネット、バンパーカバー
最近愛犬がフロントバンパーの匂いをよく嗅ぐのでおかしいなとマジマジと見たらオシッコ掛けられてました。こればっかりはカメラ設置したりセンサーライトで威嚇しても人様の車にシッコしてるのを見て見ぬ振りをする
2024年10月17日 [パーツレビュー] はなげ箱さん -
500 MADNESS FIAT new500用 ハーフカバー(FIAT 500 Custom Vehicle Cover - 500DOME)
野晒し駐車のウチのゴローちゃん(500e OPEN)紫外線のみならず、トリフン被害にも悩まされる日々。そこで!ハーフカバーを導入しよう!と思い立ったものの、なんと500eのハーフカバーはどこを探しても
2024年9月30日 [パーツレビュー] Fiat.さん