#バイパスホースのハッシュタグ
#バイパスホース の記事
-
VTR1000F クーラントバイパスホース交換と同調
キャブレターOH時にキャブレターヒーターホースは一式交換しましたが、サーモスタットハウジングから出ているバイパスホースもヤバかったので交換します。写真の様にホースが劣化してコブができています。出先でブ
2025年1月12日 [整備手帳] はるかえパパさん -
ウォーターバイパスホースの水漏れ修理
オイル交換時に水漏れが見つかったのでそのまま入院。
2021年12月5日 [整備手帳] のりパパさん -
冷却系統オーバーホール(その3)
【その2より】左が新品のバイパスホース。
2021年8月6日 [整備手帳] とさひらずさん -
冷却系統オーバーホール(その2)
【その1より】意外とあっけなく開いた。
2021年8月6日 [整備手帳] とさひらずさん -
冷却系統オーバーホール(その1)
1週間ほど前より、水温計の針が低めに表示されて、徐々にひどくなってきていた。サーモスタットが閉じ切れていないものと思う。2004年に同じ症状で交換して以来、交換していない。(17年間、75,000km
2021年8月6日 [整備手帳] とさひらずさん -
ISCVとスロットル清掃&バイパスホース交換
汚ぇ〜。ホースからカスも落ちてくる。
2019年3月1日 [整備手帳] WilliamsBMWさん -
サーモバイパスホース交換
バイパスホースにピンホールの穴が開きまして、部品を注文しましたが仕事の関係でなんとかバスコークやらコーキング補修し、ビニテ巻き巻きして乗ってました。
2017年3月27日 [整備手帳] 黒・夢さん -
2年耐えられないって
割高でもシリコンの強化品がよいですね。掃除が大変だな。
2017年3月27日 [整備手帳] 黒・夢さん -
ホース交換
バイパスホース交換だけで終わらす予定でしたがちょっと度々と水廻りトラブル続いてるので3点セット交換。ロアホースも4年で劣化してました。とりあえず交換したホースのみパシャリ!
2017年3月27日 [整備手帳] 黒・夢さん -
またまた水漏れ。。ヒーターホース
劣化してるバイパスホース。
2012年4月10日 [整備手帳] はなまる君さん -
サージタンクバイパスホース交換
ある日、走行中にやけに冷却水くさくなってきたので知り合いの店に駆け込み点検してもらった所、サージタンクとエンジンをつなぐバイパスパイプが破裂していた。1JZのサージタンクは冷却水が通っているので、ラジ
2010年9月30日 [整備手帳] ぴかすけさん